Youtube始めた話。

みなさんこんにちは。どうも水希です。

Youtube始めました。
動画媒体での発信をしたい、という気持ちは昔からありました。
というと何だか堅苦しいですが、要はニコニコ遊戯王闇ゲ世代だったので、対戦動画に憧れがあった、と書くと理解されやすいでしょうか。

ともあれ、ついにチャンネル開設、そして始動まで漕ぎ着け、本日動画がアップロードされたわけですが、色々ご意見あるかと思います。
当然僕は少なくともプレメモ界隈においてマイナスにはならないと思って活動をし始めたわけですが、それも見てくださった方の感じ方次第ですし、そもそもコンテンツとして面白い面白くないの部分もあると思います。
今回は、おそらく皆さん気になるんじゃないかという部分について、先んじて説明をしておこうという記事になります。

  • そもそもなんでこのタイミング?

  • 遅すぎない?

今始めた理由は、今が最速だからです。
とそれっぽいことをとりあえず言ってみましたが、そもそもはやっぱり僕は対戦動画というコンテンツをやりたいと思ってました。というか、思ってます。
でも、現状でそれは難しいという判断でした。
プレメモプレイヤーが減りゆく中で、ただでさえ友人の少ない僕がコンスタントに対戦を撮影できる環境はないし、そもそも今の家じゃ撮影スペースもないし。
リモート対戦での収録という形もありますが、やはり面と向かって対戦してる時の楽しげな雰囲気や掛け合いが好きなので、それも理想の形ではないと思ってました。
なので、対戦動画が撮れるようになったら、とずっと言い訳をしてやらずにいたんですが、先日、ついに暇を持て余しすぎたのと、終わりゆくプレメモを目の当たりにして、できること、と考えた時に、このコンテンツなら1人で始められるのでは!?(コンテンツについてはこの後触れます。)と思い、そこから動き出して、今に至ります。
ただ、2月初めのあたりから準備を進めていて、1週間程度で初回の動画投稿をできる準備くらいまでは整ったものの、やはり課題になったのはこのゲームの存続について。
既にほぼ黒に近いグレーとはいえ、公式に明言された状態で活動開始するのは流石に難しいと思っていたので、まずは2/13東京全国でサービス終了発表があるかどうかを待ち、されなければどうあれスタートを切る心算でいたので、2/13を経て、このタイミングでも活動開始になった次第です。
スタートが遅すぎたかどうかは、正直わかりません。
サービス終了はもう確定なのかもしれないし、仮にこの活動をあと2年早く始めていたとして何かが変えられるほどの影響力を持てていたのかもわからないし。
「救いたい」なんて言ったけど、既に終了が決まっているコンテンツで騒いでるだけの人なのかもしれません。
が、まぁ、それはそれでいいと思っています。
上で書いた通り、この活動自体は界隈にとってマイナスではないと思っていますし、僕自身にとっても、今後の活動や生き方にプラスなことだと思っています。
プレメモとこの活動が続くことがベストではありますが、仮にそうならなくても、浪費されるのは僕の活動時間だけで、それを糧として進む気持ちさえ持てているのであれば、別にいいんじゃないかと。
そんな所存で、今、活動を開始した次第です。
長いな。申し訳ない。

  • 滑舌悪くね?

  • 編集が拙い。

ぐぅの音も出ません。悔しいのでぐぅの音だけでも出しておきます。ぐぅ。
言い訳をしますが、初回なので勘弁してください。
実は解説動画、僕のキャパも考慮して既にストックがそこそこ作られていて、そっちの方では改善されてきてるんじゃないかと手前味噌ながら思っているので、追々改善されていくと思います。

  • 言ってること浅くね?

これについても反論の余地がないのですが、一応お話ししておきたいのは、そもそもの想定の層というのが、「プレメモに触れたことがないけど興味があるレベルの人たち」という考えで動画を作成しています。
当然今プレメモをやっているような人たちは、このままプレメモのサービス終了まで付き合うぜ!っていう大好きマンたちばかりだと認識していますが、この活動自体、「プレメモを救いたい」という御旗を掲げてやっていますので、存続のためにはプレイヤーの増加が必要不可欠です。
第0回で語っている通り、プレメモをもう楽しんでいる人たちが楽しめるようなコンテンツとしては、対戦動画chさんがあるのでそちらを観ていただいて、僕の方では、もうちょっとだけプレメモに浸かっていない、浅めの層の人たちを囲い込みにいきたいという考えでいます。
とはいえ、僕自身の活動モチベ継続のためにもやはり皆さんに観て楽しんでいただくのが大事だと思っていますし、もっと改善しながら、プレメモ大好きマンでも楽しめるコンテンツとしていけるよう、努力して参ります。

  • ていうかZweiLanceのパクリじゃね?

まっことその通り!大パクリです!!
ZweiLanceチャンネルでやっている「DM毎日環境カード解説」の丸パクリ企画です!!
何なら企画だけじゃなくて画面の作りからサムネから動画タイトルからパクリだし、最初の「〇〇な人」はけみくろ放送局のパクリだし。
よく言えばオマージュ。
そんなパクリ企画ですが、まぁ、憧れのZweiLanceがやっていたから、という理由だけなわけではもちろんなく、第0回で語ったことも本気なわけです。
むしろ第0回で語ったことと、1人で活動できることっていうのを掛け合わせてできることを探したときに、このコンテンツに辿り着いた、というわけで、先駆者に感謝しつつ、ありがたくパクらせていただいたというわけです。
ご本人もいつかポケカ版やる人が出てくれるかもだし・・・と仰っていたので、問題ないと思いたい。

一先ず思いついたのはこの辺りでしょうか。
説明しておきたいのもこれぐらいなので、その他出てきたご意見等については、質問箱などに投げていただければ回答しますし、そうじゃないツイートレベルのご意見は、参考にはしますが逐一は拾ったりしないつもりでいます。
その方が活発に意見出せるし、双方にとっていいと思うので。
好き放題言っていいという意味ではないですが、まぁその辺も個人の感性次第なので、好きなように生きていただければ。
僕は僕で好きなように活動するので。

ということで、このnoteを公開する頃には初動画投稿も完了していて、おそらくは姉上や母上、チームメイト2人などの身内各位が観てくれた後だと思います。他にも観てくださった方はありがとうございます!
こんな感じの心持ちで、これから活動していきますので、重ねてになりますが、今後とも、よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?