通信費の契約状況について自分用にメモ。2

2020年の年明け早々に、通信費の見直し&契約の変更をいたしました。
新規契約や解約の事務手続きがあまりに面倒すぎて、やろうやろうと思いつつなかなか腰が上がらぬまま早1年…ようやくメスを入れられて大満足!

かなりお得かつ快適に利用している現在の契約状況について、自分用メモとして軽くまとめておきます。
(前回のメモはこちら→https://note.com/00y/n/n49939a5d7433


さて。現在も自宅に固定のネット回線は引いてはおりません。
一人暮らしをしているため、家でネットを使用するのは夜と外出の予定がない休日程度だし、家にいる時間の多くない私にとっては固定回線は全くメリットが無いんですよね。
むしろこの先引っ越しをするとなったときに、やれ工事だ何だと後々面倒になることが目に見えているため、デメリットしかないわけです。


というわけで、
これまではメインスマホ(iPhone8)とサブスマホ(iPhone6s)に容量多めの格安SIM(データ通信のみ)を入れて使っておりました。
自宅でノートPCを動かしたいときはテザリングを使用。
そして通話はガラケー(1,100円の無料通話付き)を使用。

さすがに2台のスマホを管理するのは面倒になってきたため(アプリやOSのアップデートとか…;)、サブスマホの処分に伴いモバイルWi-Fiルーターを使うことにいたしました。


色々な会社を比較検討して悩んだ末、契約をしたのはMUGEN Wi-Fi
決め手となったのは下記の4点です。

・月額の利用料金が安い(¥3,280+消費税
・契約更新月が無く、25か月目以降は解約料がゼロ円
・30日間のおためし利用期間があり、使いにくい場合は返金に応じてもらえる
・どれだけ利用しても速度制限が無い

1月初旬からおよそ4か月ほど使用しておりますが、通信は安定してるし通信速度も速くてとても快適!
安いのに良い仕事してますよね。
4月以降は緊急事態宣言でリモートワークを導入する会社が増えたこともあり、多少の遅延は覚悟をしておりましたが、今のところ大きな不満等もなく問題なく使えてます。
凄い…!!


何より、他社によくある直近3日間の利用量が規定を超えると速度制限がかかる等の制約がありませんので、気兼ねなく利用できて嬉しい限りです。動画も見放題!
(特にこのGWは刀剣乱舞ミュージカルが10日間毎日無料配信されていたので、ありがたみを感じました)


現在モバイルルーターは申し込み殺到のためか新規契約の受付を停止している会社が多いようで、いいタイミングで申し込んだなあとしみじみ思います。
おかげさまで、動画を見たりネットサーフィンしたりと自粛生活も楽しく過ごせております。感謝!!

というわけで、通信費見直し後の現在の通信費はこんな感じ↓

・MUGEN Wi-Fi ¥3,608
・auのガラケー ¥1,359

税込みで月額¥4,967(安っ)

現在はこのモバイルルーターでiPhone8 (SIM無し)を動かしてます。
落ち着いたらガラケーを3GBくらいの通話SIMにMNPして、スマホに入れて使おうかなーとか検討中。
現在利用しているガラケーの無料通話つきの料金プランが、2022年3月でサービス終了になるんですよね。
それまでにどうするか考えておかないと。


とりあえず、当面はこのままで使う予定。
MUGEN Wi-Fiさん、auさん、どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?