見出し画像

【めっちゃ】むせる!甲型龍帝式 ワンショット【強化】


初めましての人は初めまして、木村あしえです。


半年ぶりの更新になりますが、久しぶりのおもちゃデッキ紹介です。


また、深い意味はありませんが、今回は《アドバンス》《オリジナル》両方のレギュレーションで使用可能です。




↓↓今回使用するカードはこちら!↓↓





画像1

甲型龍帝式 キリコ³(キリコ・キュービック)です。




【エンペラー・キリコ】が龍化(?)したカードで、

画像2

本家と違って《クリーチャー》ではなく《呪文》を3枚踏み倒します。

実は2年くらい前からデッキを作ろうとは考えていたのですが、踏み倒す《呪文》よりも僕が1番悩まされたのが進化元でした。

その進化元は【水のドラゴン】で、条件自体はそこまで重くないのですが、

・勝利のリュウセイ・カイザー
・斬隠蒼頭龍バイケン
・龍装艦チェンジザ など

単体で優秀なカードは結構多いのです。しかし、キリコ³】のデッキに採用する事を考慮すると、若干噛み合いが悪かったり、スペックが優秀であるが故にヘイトを買い過ぎて真っ先に除去の対象になってしまったりと、丁度良い進化元が案外少なかったのです。(余談ですが、種族指定進化ではないため、【イノセントハンター】系でも進化元に出来ません)

そのため、僕は【水のドラゴン】がリリースされる度に一喜一憂していましたが、王来篇では遂に強力な進化元が続々とリリースされました。





画像3

画像4

皆様もご存知のこの2枚のパワーカード、どちらも【水のドラゴン】なんですよね。

今回はこの2枚を採用した【キリコ³】デッキを紹介します。


↓↓今回のデッキリストはこちら↓↓





画像18

【キリコ³】及び【龍素解析】で《山札》をシャッフルするため、《山札》の中身を把握するためになるべくカードのバージョンを散らしています。(【レッドギラゾーン】はデッキメーカーに別イラストの画像がありませんでした)


【キリコ³】から唱える呪文は、

・母なる星域
・龍秘陣 ジャックポット・エントリー
・龍素解析

この3種類に絞るため、これら以外の呪文は一切採用していません。


今回のおもちゃで最終的に狙うムーブは、

1.【キリコ³】から【ジャックポット】及び【龍素解析】を多数踏み倒す。

2.【スペルサイクリカ】や【ザーディクリカ】にアクセスして更に《コマンド・ドラゴン》を展開する。

3.【レッドギラゾーン】で《SA》を付与して、展開した《コマンド・ドラゴン》を【アダムスキー】に《侵略》しまくって《LO》を狙う。

となります。



採用カード


霞み妖精ジャスミン 4枚
電脳鎧冑アナリス 1枚

画像16

画像17

圧倒的にデッキスロットが不足しているため、《幻緑の双月/母なる星域》も初動ブーストとしてカウントしています。

《多色カード》の枚数を意識して、単色かつ癖のない【ジャスミン】を4枚、【ジョニーウォーカー】よりはまだ役割がありそうな【アナリス】を1枚採用しています。

今回は、【ジャックポット】で《マナゾーン》の《ドラゴン》を参照するため、早期に破壊されるとこれらの枚数が減りかねない、【ステップル】の採用は控えました。



幻緑の双月/母なる星域 3枚

画像15

【キリコ³】で【母なる星域】が複数枚捲れると、盤面の展開に影響するため、3枚採用にしています。

【幻緑の双月】は《手札》消費が激しいため、特に先行では【ウマキン】又は【カツキング】によるリカバリーは必須です。

また、《マナブースト》で使用した【幻緑の双月】を【カツキング】で《バウンス》する事により、【母なる星域】として再活用出来る†シクテク†があります。



ウマキン☆プロジェクト 4枚

画像14

【フェアリー・シャワー】を採用出来ない都合上、《手札》が減らない《ブースト》カードはこのデッキにおいては大変貴重です。【幻緑の双月】の《手札》消費をカバー可能なカードでもあるため、4枚採用しています。

【キリコ³】が8コストであるため、リソースを増やしながら8マナに到達可能である6マナ時の《バズレンダ》も重宝します。

また、《サイバー・コマンド》であるため【アダムスキー】の《侵略》元になれるのも噛み合いが良いです。



緑銅の鎧 1枚

画像13

【星域】による【キリコ³】の踏み倒しが基本的な運用になるため、《マナゾーン》に最低1枚は必要になります。この補助として実質5枚目の【キリコ³】となります。



切札勝太&カツキング -熱血の物語- 4枚

画像5

・盤面の除去
・リソース
・進化元
・条件次第でS・トリガー

これらを1枚でこなすハイパーカードで、【キリコ³】待望の超優秀な進化元です。今後のこのデッキタイプの中核を担う事になると思われます。

これにより、盤面の取り合いやリソース面の強化だけではなく、【星域】を《サーチ》しながら【メタクリーチャー】を《バウンス》して、【キリコ³】の踏み倒しが可能になりました。

ただし《コマンド・ドラゴン》ではないので、【レッドギラゾーン】及び【龍素解析】の対象外である点には注意が必要です。また、覚えておきたいのは、【アダムスキー】の《侵略》条件は満たしていませんが、【水のクリーチャー】であるため進化自体は可能である事です。



龍秘陣 ジャックポット・エントリー 4枚

画像12

【サイクリカ】及び【ザーディクリカ】にアクセスし、複数回リキャストして連鎖的に盤面を展開します。

2→4→6のマナカーブで唱える事が可能かつ、【キリコ³】から複数枚唱えたいため、4枚採用しています。しかし残念ながら肝心の【キリコ³】はこのカードで踏み倒せないため注意が必要です。

【サイクリカ】や【ザーディクリカ】が上手く噛み合うと、【キリコ³】無しでも【アダムスキー】で《ワンショット》を狙う事も可能です。




龍素記号Sr スペルサイクリカ 4枚

画像11

【ザーディクリカ】と合わせて【ジャックポット】及び【龍素解析】のリキャストによる盤面展開の要となるため4枚採用しています。

また、【ザーディクリカ】にも言える事ですが、【幻緑の双月】が破壊された場合に《墓地》のこれを《星域》として再利用が出来て、自身を進化元にする事が可能です。

踏み倒した《呪文》が《手札》に戻るため、【サイクリカ】→【ザーディクリカ】の順で効果を発動すると無駄がありません。



龍風混成 ザーディクリカ 4枚

画像6

従来の進化元は、除去の対象にされやすい点も難点の1つでしたが、《EXライフ》により場持ちが良く、更にはこの除去耐性を活かして、盤面が無い状況でも単体で【星域】→【キリコ³】が可能です。

また、唱えた《呪文》が《山札》の下へ行くため、【キリコ³】で唱える《呪文》を補充する役割もあります。

今回は、光文明がこの4枚のみであるため、【ジャックポット】及び【龍素解析】による踏み倒しが基本的な運用となります。



龍素解析 2枚

画像7

このデッキにおける5枚目以降の【ジャックポット】で、今回のリストでは、

・サイクリカ
・ザーディクリカ
・レッドギラゾーン

この3種類が対応しています。

また、盤面の展開だけではなく、《マナブースト》後や【キリコ³】によって失った《手札》を回復する役割も担っています。《手札》が0枚の場合はシンプルに4枚ドローとなるので、《山札》の圧縮にも繋がります。

ただし、《山札》をシャッフルする都合上、【ジャックポット】で固定した《山札》が崩れてしまうため、使用するタイミングは考える必要があります。また、2→4→6のマナカーブに乗らず、【サイクリカ】及び【ザーディクリカ】で任意のタイミングでリキャスト可能であるため、2枚採用に留めています。




S級宇宙 アダムスキー 2枚

画像8

今回の真のフィニッシャーとなります。
最後の〆に1枚あれば良く、【ジャックポット】及び【カツキング】で《山札》を1周させる事も可能ですが、盾落ちケアのために2枚採用しています。

しかし、【キリコ³】で《手札》を失ってしまうため、運用には若干工夫が必要になります。

1.【ジャックポット】+【カツキング】で《確定サーチ》
《山札》を1周させる事が容易であるため、《山札》を調整して【カツキング】で【アダムスキー】を確定サーチが可能です。

2.【星域】で踏み倒す。
《侵略》に目が行きがちですが、《進化クリーチャー》であるため、【星域】で踏み倒しも可能です。
【キリコ³】又は【サイクリカ】等で【星域】を唱えて進化しましょう。

3.【龍素解析】で引きに行く。
最終手段です。

本当にどうしようも無い場合は、運を天に任せましょう。




轟く革命 レッドギラゾーン 3枚

画像9

普段気にせずに使用している人も多いと思いますが、実は《ソニック・コマンド・ドラゴン》なんですよね。

展開した《コマンド・ドラゴン》に《SA》を付与して、それらを順次【アダムスキー】に《侵略》します。また《ファイナル革命》により、最後のダメ押しにも活用可能です。

先にこのカードに《侵略》してしまうと、【SA】付与が消えてしまうため、この場合は1番最後に《侵略》をしましょう。

《SA》付与のために盤面に最低1体あれば良いですが、盤面の制圧にも役立ち、《ファイナル革命》のリターンも大きいため、3枚採用しています。



甲型龍帝式 キリコ³ 4枚

画像10

1体目の【キリコ³】から【星域】を捲った場合に、2体目の【キリコ³】を狙えるため、4枚採用しています。

引きすぎたドラゴンを《山札》に戻す役割も兼ねているので、《マナゾーン》のドラゴンが4~6枚程度ある場合は、引きすぎた分はなるべく《手札》に抱えておきます。

万が一、【アダムスキー】まで到達出来なかった場合は、腹を括って【レッドギラゾーン】及び【ザーディクリカ】を上手く使って《シールド》を殴りましょう。


---


今回の「20周年超感謝メモリアルパック魂の章 名場面BEST」には、【カツキング】の他にも【熱血の誓い】や【闘うべき時】など、【キリコ³】に採用検討の余地がある新規カードが多数収録されているので、まだ未所持の【キリコ³】ファンのプレイヤーはお店に急ぎましょう。


では、また次のおもちゃ紹介でお会いしましょう。


木村あしえ










久しぶりの人は久しぶり、木村あしえです。


多分3秒ぶりくらいですが、今回もおもちゃデッキの紹介です。



↓↓今回も使用するカードはこちら!↓↓



画像21


実はもう1パターン【キリコ³】のデッキリストを作成していたので、置いておきます。




画像19

こちらは黒を採用した【デリート&轟轟轟】型のリストです。
こちらの方が【アダムスキー】型よりもデッキスロットに若干余裕があるため、多少の《メタカード》や除去カードに枠を割く事が可能です。

また、【カツキング】から【サイバーエクス】に《革命チェンジ》すると、最大3面処理しつつ【キリコ³】の進化元にもなれるため、このパッケージは今後重宝するかもしれません。

‐‐‐‐‐


では今度こそ、次の回でお会いしましょう。


あしえ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?