見出し画像

オキシクリーン使ってみた!~お気に入りの白い服を漂白~

こんにちは。
松本有華です。

みなさん、お気に入りの服が汚れた~(汗)っていう場合ってどうしてますか?
染み抜き?漂白?クリーニング?形を変えて別のものにする?捨てちゃう?

お気に入りの服が汚れたら、、

最近、白いスカートを買ったのですが、一回目履いて、洗濯して、たたみ、、
次に使うときに汚れに気付きました!
しかも、かなりどす黒い汚れ、、

着るときに汚れに気付くのって切ないですよね。。

改めてその汚れを見てみると、自転車の油汚れのような、黒い汚れでした。
って、そのスカートを履いた日は自転車にも車にも乗ってなかったので、どこかで引きずっちゃったかな?という感じです。

染み抜きで浸して洗濯しても、洗剤でゴシゴシしても汚れが一向に落ちず、友達に相談しました。

すると、白い服などの汚れなら、オキシクリーンがいいよとの情報が!
なんでも、その友人の友人に、食べこぼしのプロがいるみたいで(笑)
かならず服を汚してしまうので、その汚れを落とすためにオキシクリーンは最強なのだということ。

オキシクリーンとは

最近は、よく見るようになりましたよね!
お掃除系のYouTubeで私は存在を知っていました。

調べてみると、そこらへんのお店では取り扱ってないらしく、コストコかネットでの購入が出来るみたいで、早速ポチッとしました。

意外とお手軽な値段。
そして翌日には、、到着!


オキシクリーン使ってみた!

先ほど汚れたといっていた問題のスカート(写真下)と、黄ばみが気になっていた服(写真上)をまずは漂白してみました。

早速、オキシ漬け!一晩漬けてから、オキシクリーンで洗濯しました。

すると、、、

おおお!?

黄ばみが気になっていた服(写真上)は、もう分からないくらいになりました!
すごい!!
何年越しの黄ばみだろう?という感じだったので、嬉しかったです。

が、問題の一回履いただけのスカート(写真下)の汚れはなかなか落ちず。。

薄くなってはいるんですけどね。


総括

汚れの種類と汚れてからの経過時間も関係しているのかなとは思いました。

黄ばみであれば、経過時間は関係なく落ちる。
黒い油汚れは、経過時間が長いとなかなか落ちない。
早く対処したら落ちるかもしれませんね。

そんなこんなで、私のオキシクリーン初体験は幕を閉じました?


白い服は年月が経つと黄ばむので、オキシクリーンで白さを保ち続けていきます。
お気に入りの服が長持ちするのは私にとってすごく嬉しいことなので、これからも愛用していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?