見出し画像

村瀬早紀さん あおば賞受賞 記念講演会

第3回 八ヶ岳あおば旧石器文化賞 記念講演を開催します。
受賞者の村瀬早紀さんの講演、オンラインでご参加ください。

■ 日 程 2023年2月18日(土) 午後8:00~午後9:30  (質疑時間含む)
■ 方 法 オンライン (Zoomによる) 
■ 演 者 村瀬早紀 (南山大学大学院)
■ 演 題 「下呂石原産地を訪れた人々」
■ 申 込  以下のリンクから、グーグルフォームにてお申込下さい。  

     記念講演会お申込サイト

 第3回八ヶ岳あおば旧石器文化賞受賞者は村瀬早紀さんは、岐阜県出身、現在、南山大学大学院人間文化研究科人類学専攻 博士前期課程1年において旧石器考古学を専攻しています。
 現在は岐阜県下呂市に産出し、日本列島中央部において優良石材として後期旧石器時代初頭から使われ続けた下呂石をテーマに研究を進めています。ことに下呂石の産出地点細分のための厳密な比重測定法を考案、同じ原産地といえども湯ヶ峰山頂とその中腹とでは、石材の比重が異なることを明らかにしました。その獲得地点の異なりを遺跡出土の石器の同定に応用しており、今後、詳細な下呂石の開発史解明が期待される若手女性の学究です。

下呂石分析中の村瀬さん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?