見出し画像

パレオ・ラブ 旧石器サマースクール in 信州 星糞峠

 コロナ問題で、長い間開催できなかった”パレオ・ラブ”ですが、感染に注意しつつ、再開します。学生・院生の皆さん、社会人で関心のある皆さんの参加を得て行います。
 ゲスト講師は、東北大学の金彦中(キム・オンジュン)さん、石器づくりのプロで、第2回八ヶ岳あおば旧石器文化賞の受賞者です。”掘る女”の大竹幸恵さん、須藤隆司さんのご案内もあります。
 信州黒曜石原産地、星降る里、星糞峠で会いましょう!

■ 最終日程


■ 名称 旧石器サマースクール in 信州 星糞峠
■ 日程 2022年9月3日(土) 長和町黒耀石体験ミュージアム       
                   9月4日(日) 明治大学黒耀石研究センター
■    詳細日程
9月3日 (土)
13:00 集合 明治大学黒耀石研究センター
13:15 星糞峠黒曜石原産地および星糞館の見学 大竹幸恵さん
14:30 黒耀石体験ミュージアムの見学 各自
15:00 和田峠黒曜石露頭の見学 堤 隆
17:00 明治大学黒耀石研究センター (戻り)
17:30 講座:信州の旧石器遺跡 大竹憲昭さん
18:00 講座:後期旧石器時代前半の落し穴猟 麻生順司氏さん
19:00 解散 各自夕食
※ コロナ禍のため、懇親会等は設けません。

9月4日(日)
8:30 集合 明治大学黒耀石研究センター
8:30 石器製作ワークショップ 金彦中氏さん
12:00 昼食
13:00 蛍光X線分析について 須藤隆司氏さん
13:30 石器製作ワークショップ 各自製作に挑戦!
15:00 解散

■ 講師紹介
大竹幸恵さん 長和町黒耀石体験ミュージアム学芸員
堤  隆   パレオ・ラブ主宰
大竹憲昭さん 日本旧石器学会 副会長
麻生順司さん 玉川文化財研究所
金彦中氏さん 東北大学大学院
須藤隆司さん 明治大学黒耀石研究センター

■ 募集 (定員になり次第)
・ 学生・院生 15名まで
・ 社会人 10名まで (学生のサポートをお願いします)
■ 参加費 1000円 (石器材料費)
■ 申込み 以下をクリックし、グーグルフォームでお申込みください。
  パレオ・ラブ申し込み
■ 宿泊 会場近くのペンションが3件あります。各自お申込みください。
  夕方、意見交換会があります。夕食は19:30~でお願いしてください。
  鷹山ペンション村 https://blanche-ski.com/stay/
  ペンション ジョイハウス
  ペンション サルモニダエ
■ 主 催 パレオ・ラブ=”旧石器次世代育成研究会” 代表 堤  隆
■ 問合せ tsutsumi@avis.ne.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?