見出し画像

Ⅰ 低学年で覚えて欲しい生活スキル   3「チャイム」と「時計の見方」 その2

1️⃣ チャイムと共に行動することの意味と、その大切さを知る。【育て方】


 これを育てるためには、音を合図に行動を切りかえることを経験するといいでしょう。生活の中で、クッキングで使うキッチンタイマーを使います。


もちろん、本当にクッキングで使って、ゆで卵のゆで時間やホットケーキの焼き時間に使ってもいいでしょう。

 お薦めの使い方は、何かの行動を切り替えのときに「やりとり」して使うことです。6歳以下なので「テレビの話」で書こうかと思いましたが、最近6歳以下でもゲームをしているを見かけます。だから、「ゲームをおしまいにするとき」の話で書きます。

ここから先は

526字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。