見出し画像

Ⅲ 低学年で覚えて欲しい対人スキル 23 あいさつができる その3

1️⃣ 先生とクラスメイにあいさつする
2️⃣ 授業の初まりと終わりにあいさつする
 【育て方】

 「あいさつすること」を育てていくためには、経験したことに言葉で知識を与えて、「覚えて」で覚えてもらうのがいいでしょう。
 つまり、まず親が実際にあいさつしているところを見せて、それに説明を加えましょうということです。そして、常識として覚えてもらうのです。

 実際には、散歩などをしているときに「近所の人」にあいさつする姿を見せるのがいいでしょう。

ここから先は

631字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。