見出し画像

自転車 九州・沖縄旅 19〜名護-那覇

19日目。2018年3月25日日曜日。

残すところ1週間となりました。

先週は、阿蘇にいたんです。

もうすでに、遠い昔になりつつあり郷愁を感じ始めています。

今日で19回目の日記となります。
よくここまで、毎日続けてきました。
自分でも関心します。

さて、今日で沖縄北部とお別れです。

4日間お世話になった、
名護のゲストハウス ボーダーさん。

このバルコニーからの眺めはピカイチです。

○夜

○朝

バルコニーでの読書の時間が楽しかったです。

沖縄に来るなら絶対ここにします。

今日は那覇へ戻るだけ。
サクサクっと消化していきます。
とは言っても、行きと同じ道はつまらないので
国道58号ではなく、国道329号で戻ります。
この国道329号は、
名護から、辺野古、宜野座、金武、うるま、沖縄と繋がっています。

アップダウンの連続です。

そして、なによりも
アメリカ軍用車が、たくさん走っています。
沖縄に来て、初めて
ちょっとピリッとした時間です。

宜野座(ぎのざ)の道の駅

サーターアンダギー

初めて食べました。
ドーナツみたいな感じです。
というよりも、ドーナツそのものです。

50円のサイダー。
原産地: 韓国

韓国が嫌いでもないし、韓国産だからどうということでもないです。

しかし、
輸入する手間もかかって50円です。

--どんなカラクリが隠されているんでしょうか?

小学生の時。スーパーでお小遣い出し合って、サイダーを買いました。
1本30円くらいでした。
買って、みんなで回し飲みして
その空き缶で缶けりして遊んだ記憶があります。

突然、思い出したので書いた次第です。

那覇を目指します。

沖縄らしい1コマです。

金武あたりから、建物が増えてきます。

うるま、沖縄は完全に街の景色になります。

那覇到着です。
お昼は、ラーメンにしました。

沖縄は日本一、自転車所有台数が少ない県なんです。
なので、那覇の市街地には駐輪場が少ないのです。
注意が必要です。
事前に調べた方がいいです。
交番で30分くらい、警察官と相談して駐輪場を探し回りました。

夜ご飯は、ソーキそばです。

淡白ですが、今日はこれでおしまいです。

-サイコン記録-
走行時間:3:26:12
走行距離:78.44
平均速度:22.8
最高速度:53.3
消費カロリー:1458
累積走行距離:1475.96km