見出し画像

自転車 東北・北陸旅 8〜新発田-長岡

8日目。2017年8月29日火曜日。

快活クラブで快活に寝ていた僕は朝、けたたましい音で目が覚めました。

何時か分からかったです。

「なんだよ!アラームかけるなよ!」

そう思いました。
だけど違うんです。
明らかに音が大きくてあちこちから聞こえます。
しかも今までに聞いたことないような音です。それに、僕の携帯からも音が鳴っています。

昨夜アラームをかけた覚えはありません。

何がおかしい。

そう思って、ふとパソコン画面を見ました。

そこには寝落ちして付けっ放しのパソコンのワンセグ画面がありました。
※2017年8月29日 6:05の写真です。

テレビの画面は止まったまま、音がしません。
起きたてでボヤボヤする頭をフル回転させて考えてみます。
漫画喫茶のパソコンはヘッドホンがついていて音が出ない仕様になっています。
ようやくそれに気づきヘッドホンをすると、淡々とアナウンサーの落ち着いた声がしました。
ここで、ようやく状況把握できました。

さて、衝撃的な目覚めから1時間後7:05出発です。

今日は短距離で山場がないので気分は快調です。
経路は国道8号線に合流する形で長岡を目指します。
7:05 快活クラブ新発田を出発します。

7:31 阿賀野市。

道幅が広いところが多く平坦な道なのでトントン進めます。
新潟らしく田んぼの真ん中を走っていきます。

8:20 新潟市。

9:17 国道8号線に合流です。

国道8号は北陸の大動脈です。
ここからしばらくの間お世話になります。
9:55 三条市。

10:57 見附市。

11:14 長岡市。

平坦が続くのも意外ときついものですね。
見所がなかったです。

11:47 長岡駅到着。

まさかの昼前到着しました。
長岡の駅前はシャッター街でした。
逆に郊外の国道沿いは栄えています。
そんな街が増えてきていると思います。

駅前のイトーヨーカドーで弁当を買って食べました。
そのあと、すこし観光です。

◯山本五十六記念館

山本五十六、長岡出身だったなんて知らなかったです。
山本五十六が亡くなった時(アメリカ軍による爆撃)に乗っていた航空機の左翼が展示してありました。ひしゃげていました。

そのあと今日泊まる予定の快活クラブには、シャワーがないので、スーパー銭湯へいきます。越後長岡ゆらいや華の湯です。

お風呂上がって、寝転がってたら知らない間に寝てました。
気持ちよかったです。
夕食食べコインランドリーにいき、1日を終えました。

サイコン記録

時間:4:05:56

走行距離:88.06

平均速度:21.4

最高速度:35.8

消費カロリー:1351