見出し画像

朝からパソコンに向き合っていて・・・

こんにちは。今回は、前回の記事を書いてからそんなに経ってないぞーって思って書き始めました。(笑)

今日はかなり朝早くから、パソコン立ち上げちゃ、ご飯食べるのでまた閉じたり、また開いて、しばらく勉強して、疲れては横になり。もうそんな繰り返しなだけで、肩がバリバリ、目がしょぼしょぼ(笑)よく、前はずっとパソコンと向き合えていたなって思います。

勉強は、前からやろうとずっと思っていた、プログラミングの入門みたいなやつなんですけどね。学生の時にちょっとだけ、本当にちょっとだけ勉強はしたのですが、1年間さえない期間だったので、本当に走り抜けた教え方をされて、なおかつそれを適当に覚えていただけなので、なんの役にも今は経ってないんですけどね。

どうやって勉強したらいいのか?どこまで勉強したらいいのか?とか、本当にちょっと迷走しながら勉強し始めてます。それだけで、仕事に結びついていくようにも、いまいち思えないのですが、ちょっとだけでも聞きかじったことを役に立てつつ、さらに勉強して意味がありそうなのがこの分野のような気がしたので。

学生時代に、学校に行けばいくらでもパソコンが使えたのに、どうしても欲しいと言ってなんとか買ってもらい、やっぱり役に立てないと申し訳ないなって思って、夏休みに猛練習して、ブラインドタッチを習得してから、どんどん入力スピードだけは速くなり、それからの何十年とその入力スピードを皆様から評価いただいて来たことだけが自慢です。(笑)そして、ずっとオフィス系のソフトを入れずにMacを使っていたので、仕事を始めてから、本来のパソコンを使った作業に対して、私がまったく役に立たないっていうことにも気づきました。(笑)いまだに、わからないことあるかもしれません。仕事で、いろんな方からパソコンを使っていく知恵を教えていただいてきました。

しかし、目がしょぼしょぼするって書いたのですが、私はパソコンを使い過ぎたせいで、過去目の表面が傷だらけになったこともあり、長年ドライアイと言われてきました。なんですが、先日眼科でドライアイの検査をしたら、病的なドライアイではなく、私の目の管理がなってないってことらしく。どれだけ、パソコンやスマートフォンを使っているかっていう問いに対して、先生から、そのあたりを管理してください!って言われているのです。でも、減らすどころか、勉強するんだから、もっと時間増えちゃうんだよなって思って。

長い時間、パソコンを使われる方ってどういう対策なさっているんですかね?ちょこちょこ休みを取ればいいのでしょうか?なかなか、自分に合った対策が見つからなくって、いつも目が乾いたり、疲れてから気付くんですよね。

でもまあ、やっと勉強はじめるはじめるっていっていたのから、スタートが切れてうれしかったです。

やっぱり今回も、背中を押されたのはBIGMAMAの曲からだったり、金井さんの言葉だったりしたなーって思います。先日公開された、TOTALFATとBIGMAMAのコラボ曲、「WE RUN ON FAITH」も聴いて、がっつり力をもらいました。信じた道を走り続けるって言う意味も、わーって思ったり。MVでは、英詞の訳が書かれていて、じっくりそれを見ながら、聴くとさらに良い感じです。

なんだか、毎日自分の生きている意味ってなんだろう?って思って、ちょっとがっくり来ちゃうこともあるけど、金井さんのnoteなり、インスタなり、コメントして、それにスキとかいいねで返してくださるって、それだけで本当にうれしくって。そのひとつひとつが宝物で。今まで、金井さんからもらった出来事とか記憶とか、本当にそれも宝物で。それを糧に生きていけています。

なんか、今日やっていることも未来に向かって、意味とか結果とかって伴うかはわからないけれど、チャレンジしようって思えるのは、いつも私は金井さんから力をもらってます。

ファンを大切にしてくれるところもそうだし、人として、いつも真面目に何事にも取り組んでいる姿勢が尊敬できて、年を重ねるごとに魅力的な方だなって思ってしまいます。noteでも記事からでも、それが伝わってきますよね。

って、話は変わるのですが、来週はいよいよワクチン接種2回目。ちょっと心配です。1回目のその後としては、打ったところ近辺がかゆくなるって言うのがあったですが、だいぶ落ち着いてきました。そこまで私の場合は、1回目では副反応が出なかったようでした。また、2回目に向けて、簡単に取れる食事など用意しておこうと思っております!

それでは、今回はこの辺りで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?