見出し画像

食欲が増してきた!離乳食後期!

たぶん、後期です。
一歳になるまでの2~3ヶ月くらいの期間についてまとめ。

この時期はハイチェアで食事するようになったし、だいぶ自分でつかんで食べるメニューも増えた。

朝はちぎったトーストとバナナ、ヨーグルト、オートミールあたりが定番化。オートミールはこのころから始めたけど、だいぶ使い勝手が良い。
トーストは超熟の8枚切りの耳を落として、1cm幅くらいの短冊状にしたものを冷凍ストックしておいて朝それを何本かトースト。長いままだとほおばり過ぎるから、さらにちぎっておく。みたいなやり方。

おやき系も作ってみたけど、日によって食べる食べないが激しいので、手づかみ練習はパン、マカロニ、野菜、フルーツをメインで。
プラスチックのお椀やお皿のセットを使っていたがそのまま渡すとひっくり返すので私が持っていて渡すようにしていた。

ハイチェアに慣れると立つようになってしまった。とにかく落ちると危ないから、何度も何度も注意して座らせて→立って→座らせて→立ってを繰り返して食事をするようになった。

お互い食事中機嫌が悪くなることが多くなった。

ムスメは多分食べるのが好き。
でも危ない状態で食べる癖をつけてほしくない、、。どうしたら気分よくおいしく食べられるか悩んで、最終的に母に相談した。
信頼しているし仲は良いけど、昔から両親に相談することが苦手(だいたい自分で勝手になんでも決めてしまう)なタイプだったので、珍しく聞いてみた。
ちなみに母は30年以上前保育士をしていた。(早よ相談せえ【千鳥ノブ】)

『ムスメの性格的になんでも意欲的にやるから、自分でごはんをどんどんつかんで食べさせるように変えてみたら?自分のタイミングで食べられなくてイライラするのかも
私がお皿から取って渡すのでなくて、ムスメが直で選んで食べるようにしてみよう!という提案。

そんなことしたら一瞬で食べ物なくなりそうだったから、ホントかどうかわからないけど「ひっくり返らないランチプレート」的なモノを買ってみた。
手づかみメニューはプレートで。汁物やヨーグルトみたいなドロッとしたものは私がお椀からスプーンで。状況によって変えてみる。

結果、「ひっくり返らないランチプレート」は2回目くらいからひっくり返された笑。
それでも食べ始めの10分くらいは手づかみメニューに集中して座って食べてくれるようになった。その間に私も何かつまんだり、楽しく話ながら食事ができる。だいぶ助かる!

保育園が始まってからは、数ヶ月拒否していた食事中のスタイも数分なら付けていてくれるし、フォークやスプーンを使ってみたがるしぐさも増えた。
少し食べ飽きてきた食材も、フォークに刺して一緒につかんで口に持っていくとニコニコしながら食べたりする。やっぱり嬉しいのかな(´;ω;`)

イチゴやキウイ、日向夏をたべたり、ごはんがほぼ大人と同じ硬さになったり、味噌汁の具もだいたい同じもので取り分けられるようになったり。離乳食の準備手間が減ってきた気がする。あとは水分をミルク以外でもっと摂れるようになればいいかな。
仕事が始まってバタバタしがちだけど、ムスメがごはん食べるの好きな子に育ってくれるようにいろいろ工夫して作らなきゃだな。

以下、だいたいストックしてあるムスメ用食材
・リンゴ:薄切りにして少量の水でレンチンしておく
・豆腐:食べない食材と混ぜればだいたいどうにかなる
・バナナ:半分は輪切りにしてムスメ。残りは自分で食べる
・根菜:味噌汁の具にして取り分け。手づかみにも使いやすい
・白飯→食べづらそうなときは少しお湯入れてふやかす
・オートミール
・ヨーグルト
・食パン  etc.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?