「キャリア設計なんて必要ない!」VS「キャリア設計は必要だ!」

こんにちは。ココカラアースという「社会貢献を仕事に」がコンセプトのメディアに関わっている、つみきというものです。

活動の一環で、学生向けに社会人の方をゲストに招いた、キャリアに関するイベントを開催するのですが、

その際に、必ずと言っていいいほど出てくる質問が、これです。

「今度どのようなキャリアをお考えですか?」

これに対する回答が、
大きく2つに分かれます。

今後のキャリアを設計する派としない派です。

僕自身、今まで起業家の方から社会人の方まで、色んな方のお話を聞いてきて、「これ、どっちが正しいの?」と思うことが多かったので、それぞれの主張を整理した上で、僕なりの意見もまとめてみることにしました。

前提「これが絶対に正しい!」はなく、「流派の違い」くらいに捉えるのが良いかなと思うので、「こんな考え方もあるんだなあ。」という感じで、肩の力を抜いて見ていただたら嬉しいです。

まずは、キャリア設計なんて必要ない!という人たちの意見です。

キャリア設計は必要ない派の意見

「5年10年後なんて誰にも分からない」
「人生は偶然のチャンスで大きく変わる」
「計画を立ててもそれ通りにはいかない」

こんな意見が多いかなと思います。

まず1つは、
5年後10年後の世の中や
自分の身の回りの状況なんて予想できないよね。

という意見です。

確かに言われてみれば、今のコロナの状況を予想できた人なんて、恐らく誰もいません。

その他にも、
超高齢化社会、テクノロジーの進化、
グローバル化の進展、環境問題の深刻化、
雇用の変化(終身雇用の終わりなど)などなど。

世の中は、僕らの予想を超えて
急速に変化していきます。

こんな変化していく世の中で、
自分の将来を予想するのは難しそうですね。

2つ目に、個人のやりたいことの軸で考えても、
「偶然知り合って」といった、きっかけから
トントン拍子に進んでキャリアチェンジする。

みたいなことって多いです。
今のキャリアの延長線上のことをやっているか、
全く別のキャリアチェンジを遂げているか、

どんな出会いやきっかけがあるか分からないので、予想が難しそうです。

2つの意見をまとめると、
予想しようがないことを予想しても無駄だよね。

という感じでしょうか。

今目の前の”この瞬間”に集中しよう。
といった価値観が引用されることも比較的多い気がします。

以上、キャリア設計は必要ない派の意見でした!

次に、キャリア設計は必要派の人たちの意見をみていきましょう。

キャリア設計は必要派の意見

「実現が難しいものほど、逆算する必要がある」

こんな意見が多い気がします。

例えば、プロサッカー選手になろうとしたとき
次の日からなれるかといったら、そうじゃないですね。

プロのサッカー選手になろう!と決めて、じゃあどうやったらなれるのかを現実的に考えて、効果的な練習を積んでいく必要があります。

会社に事業計画書や中・長期の経営計画書があるように、何か大きなことを成そうとしたら、個人のキャリアにも設計書が必要かもしれません。

また、人生には、起業する、独立する、結婚する、など、様々なライフイベントがあります。

それらの意思決定をする際に、それをするには、いくらお金が必要か、どの程度の能力が必要なのか、などの現実的な数値(定量的に表せるもの)

を把握した上で、計画立てて準備することで、実現可能性が高まりますし、予期せぬトラブルを防ぐことができます。

2つの意見をまとめると、
人生設計を作ることで、目標の実現可能性が高まるよね。

という感じでしょうか。

これも確かにって感じです。以上、必要派の意見でした。

僕なりの意見

これまで2つの意見を整理してきましたが、これらを踏まえた上で、僕なりの意見をまとめたいと思います。

僕の意見としては(ずるいかもしれませんが)
「場合による。」です。

まとめてみて思ったのは、

・必要なシチュエーション
・必要じゃないシチュエーション
どちらもあるなと思いました。

例えば、「結婚されていて、子どももいる」という方は、キャリア設計は必要かなと思います。

現実的に、子どもの教育費など、家族を養う費用がありますし、家族と過ごす場所の制約も出てくるからです。

何の計画もなしに、「これにチャレンジしたいんだ!」といって、一文無しになってしまったら、大変です。

反対に、学生含む独身の人や、結婚していても、まだ子どもがいない人は、人生設計はあっても無くてもいいと思います。

学生なんかは、正直、現状選べる選択肢が多すぎて計画を立てるのが難しいと思うので、一旦興味関心を広げる時期、みたいな感じでもいいですし

20代はバラエティ(いろいろやってみる)の時期だという主張もあります。

既に、「目指すべき方向性や志がある!」という方は、キャリア設計を作って、現実的に、どんな順序で進んでいくかを設計みてもいいと思います。

これは僕の偏見(n数10くらい)ですが、キャリア設計は必要ない!という意見かつチャレンジングな人は、独身の方が多い印象です。

もちろん、一概に二分できるというよりは、グラデーションだと思うのですが、僕なりにまとめてみました。

自分が置かれている立場や役職、環境や状況に合わせて、必要なら作る、必要じゃない場合は作らない。

という選択ができるのがベストかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?