最近の記事

あまりにもバイトが暇すぎるので、今回は好きな本について書きたいと思います。 好きな本あったら教えてください。 太宰治『斜陽』 戦後の没落貴族の話です。 めちゃくちゃ面白い。今まで読んだ中で1番好きです。大学の昼休みに暇つぶしで買って、面白すぎて授業始まっても聞かずにずっと読んでました。面白すぎて、自分で読む用と人に貸す用で2冊買いました。 物語が面白いのは勿論、とにかく、刺さる言葉が多すぎてびっくりした。1ページごとに心に残る言葉があるレベルで、こんなに文章を噛み締めな

    • 短歌

      もう1年が終わるということで、今年見た好きな短歌を紹介したいです。 好きな短歌を読み返せるようにまとめをしたくて、メモにまとめようと思ったのですが、どうせなら色んな人に見てほしいなと思ったのでここに書きます。数絞らずに好きなやつをひたすら書くので長いです。 気に入ったのがあったら、教えてください。 もういやだ死にたい そしてほとぼりが冷めたあたりで生き返りたい /岡野大嗣 道ばたで死を待ちながら本物の風に初めて会う扇風機 /岡野大嗣 忘れずにいてもらうため死にたい

      • とてもじゃない

        私が不思議に思う日本語、それが「とてもじゃない」だ。 褒め言葉として「とてもじゃないけど〜できない」って言う人がいるけど、マジでどういうつもり?? もうまず褒め言葉なのに否定語が入ってる時点で何が褒め言葉なの? なんか褒められた気にならない。「じゃない」の部分がめっちゃ引っかかる。 「とてもじゃないけど〜できない」って「頑張ったら私でもできそう」みたいな意味合いに聞こえる。小馬鹿にされてる感じ。だって二重否定だし。 「とても〜できない」だったら、「マジでできないわ」感が

        • 単発バイト

          11月6日、月曜日、単発バイトをした。 毎週月曜日は全休でテレビ局のバイトをしているのだが、この日はシフトを入れてもらえなかった。 いつもならバイト無くてラッキー、と思うけどいかんせんお金がない!全くない!これから使う予定しかないのに! というわけで単発バイトをすることに。 今回行ったのはアイス工場。9:30~18:00。時給1100円。 「単純作業で楽ちん!」みたいなこと書いてあった。 ちなみに自分はめちゃくちゃ単純作業が嫌い。同じことをずっと続けているとイライラして走

          どっちが先

          人とLINEとか、文面上で会話をしている時、「!?」ってよく使うと思う。 「どういう意味!?」とか、「マジで!?」とか。 自分はこの「!?」が本当に許せない。 絶対に「?」が先に来るべきだと思う。 だから自分は絶対に「?!」を使う。 だって、「!?」を使いたくなる時って感情として絶対に先に疑問が来るはず。 さっきの例でも、まず疑問という感情が先に来て、それをより強調させるものが「!」だと思う。 「どういう意味?」←これを強調させたいから「どういう意味?!」って感じ。

          どっちが先

          東京②

          リハーサルを終えて、出番までかなり時間が空く。 方南町にあるジョナサンで足立と時間を潰すことに。 足立がキノコとチキンのグラタンを頼んだ。 それが届くと、「俺キノコめっちゃ嫌いやねん」って言った。怖かった。 あと、ドリンクバーで足立が見たことない緑色の飲み物を取ってきた。メロンソーダとかじゃない薄緑の飲み物。何それって聞くと 「ジンジャエールのメロン」 って言われて意味がわからなかった。ジンジャーなのかメロンなのかハッキリせえよ。 「これめっちゃ不味いねん。でもこれを飲

          東京②

          東京

          8月10日、芸会という大会のために東京へ向かう。 お笑いで東京に行くのは今回が2回目。1回目は先輩と行動させてもらったので、自分だけで行動するのは初めてだった。 夜行バスに乗って、朝7時に新宿に着く。予定では8時に着くはずだったので1時間も早く着いてしまった。夜行バスなんか予定が詰まってない奴が乗るんだからはよ着いてどうすんだ。市バスとか電車とかでこれをやれよ。 12時くらいからリハーサルがあるため、ここから空白の時間になる。新宿駅から10分くらいのコメダに入ってとにかく