Takaki

書くことで思考が整理できる人。 23年4月よりHanoi在住。Software Dev…

Takaki

書くことで思考が整理できる人。 23年4月よりHanoi在住。Software Developer

最近の記事

青木真也

1Rであっさり終えてしまうのかと。 秋山さんの試合までの向き合い方は凄まじいものがあったので、素直に尊敬でき、だからこそ、もう少し見たいと思ってしまった。 だから、1R終了のゴングが鳴った時は、まだ見れると思って少し嬉しかった。 そんな思いも束の間。 秋山さんの打撃が重なる度に、まさかと思った。打たれ弱さが頭を過るも、まさかそんなことはあり得ないと思ったし、絶対にその姿は見たくないと思った。 けれども、反撃の狼煙は上がらずに終了。 格闘技を見て、こんな気持ちになっ

    • Introdaction to Statistics(📕)

      37. ・statistics 2type  ┗記述統計:特徴量抽出  ┗推測統計:予測 (部分→全体) ・most important tool:SD ・histogram  ┗階級/階級値/度数/相対度数/累積度数 ・mean  ┗全dataの代表値 ・median  ┗全dataの真ん中 ・variance  ┗{(x1-x̄ )+(x2-x̄ )…}/n ・standard definition:dataがどれ程遠くまで拡がっているか  ┗√{(x1-x

      • The power of data science 因果関係に迫る思考法(本)

        36. ・data scienceの肝は事業課題に関わる(相関関係ではなく)因果関係を捉え、事業をクリティカルに前へ進めること。 ・因果関係特定のための最も有効的な手段はRCT分析 = AB test。  ┗介入グループと比較グループの二つに分ける  ┗グループ分けは必ずランダム(自己選抜はbias発生)  ┗十分なsample数の確保  ┗科学的に因果関係を特定できる  ┗費用・労力・時間が相応に掛かる ・RCTが実施困難な場合には自然実験。(あたかも実験が起こったか

        • 会社を変える分析の力(本)

          35. ・問題を解決する>数字遊び  ┗目的的でない、問題解決の意識が低い場合、問題解決という難題から逃げて、闇雲に計算結果を出すことに没頭する。無価値。 ・数学力は不可欠ではない。正確には、分析手法の理解力や分析結果が洞察できる程度の数学力は必要だが、今はシステム化している領域も多く、ドメイン知識や問題解決力が重要な場面も多々ある。 ・分析の価値=意思決定への寄与度×意思決定の重要性 ・アウトプット時は、高度な分析手法もデータの規模もプレゼンも不要。どう問題を解決す

        青木真也

          最高の睡眠・疲れない脳(本)

          33. 34. ・睡眠の質は最初の90分間で決定する。例えばうつ病者はこれが乱れている。 ・夜、眠気のタイミングが来たら寝る。眠くなったら寝てしまわないと、その後深い眠りは訪れにくい。 ・風呂に浸かり、深部体温を上げると、反動で下がり、睡眠の質が格段に良くなる。およそ、90分後の入眠が良い。逆に、出たばかりは体温が上がっているので、入眠状態にはない。 ・就寝する時間の直前から2時間前あたりが最も眠りにくい。フォビドンゾーンだ。侵入禁止域。理屈はまだ不明。睡眠圧への抵抗?睡眠

          最高の睡眠・疲れない脳(本)

          採用人事向けのITエンジニアリング(本)

          32 詳細は省略。 用語が把握できてよか。

          採用人事向けのITエンジニアリング(本)

          御前山_Trail_27km

          初レース。 正直、生きて帰って来れるかわからないなと思ってました。 少なくとも、レースの途中で何かは壊れるだろう、と。 それは、想定通り。いや、想定以上でした。 左股関節に軽い爆弾を抱えていて、逝くとしたら此処だろう、と。しかし、途中で痛まない登りを覚え、難なくいけました。 ただ、半分を過ぎた頃に、右脹脛がパキッ。あーなるほど。今日は此処か。着地次第で痙攣を起こしかねないので、左に重心を傾け、最小の負荷でやり過ごしました。 ここまではよかった。 残り5km。 こ

          御前山_Trail_27km

          FOCUS・集中力・SINGLE TASK(本)

          29.30.31. ・好奇心と集中力がエネルギーの源。好奇心=ドーパミンの分泌。 ・対象に注意を向けて初めて、集中が始まる。 ・ポジティブな視点から自己との対話を行うこと。良くなった点・成長した点を掘り下げ、できたことに目を向ける。ドーパミンの分泌及び、ハッピーを探索する方向に脳が働く。 ・場所とやることを繋げると、脳が覚え、行動が容易くなる。 ・心理的安全性は集中力の土台。維持されていると、前頭前野が機能upし、逆の状態は機能downする。不安や恐れ状態は集中力を妨げる。

          FOCUS・集中力・SINGLE TASK(本)

          パリ同時多発テロ(映像)

          28. 全3話。 当時は新聞で少し知った程度だったが、現実の凄惨さは想像を遥かに超えていた。バタクラン劇場など、映画や漫画の世界を超えている。 正確な数字は記憶していないが、サッカーの国際試合周辺で爆発が起き、その後、次々とお店が襲撃される。自爆とマシンガンでの完全なテロ行為。 日本で言えば、東京のど真ん中。新宿だったり渋谷で急にマシンガンを持った奴が現れて、人間を撃ち殺していく。普通に生きていれば、全くもって現実的ではないと思うが、パリの事件を観察すれば、東京でも少

          パリ同時多発テロ(映像)

          ターニング・ポイント 9・11と対テロ戦争(映像)

          27. 全5話。 米軍撤退にあたり、これまでのアフガニスタン戦争とは何だったのか、振り返るためのドキュメンタリー。 結論は、報復の範囲を狭めるべきだった。 テロを許さない。報復する。しかし、そうは言っても、テロリストとは何なのか。これが曖昧だった。特定の誰かが悪い、誰かが責任を取れという話ではない。 9・11は、余りにも衝撃的だった。改めて当時の映像を見たが、目を疑うとはまさしくで。日本であれば、東京タワーや六本木ヒルズなのだろうか。詳しくないが、シンボルマークを木っ

          ターニング・ポイント 9・11と対テロ戦争(映像)

          投資ラウンド

          情報整理。 ●投資ラウンド名と会社ステージの関係関係。 ●Seed 事業の草案は決まっているが、まだ起業前、もしくは開発中。投資金額は数百万円~数千万円。 ●Early(Pre-SeriesA) いわゆるスタートアップ。事業は推進しているが、プロダクト検証中で赤字傾向。投資金額は数千万円~数億円。 ●SeriesA PMF実現済みで事業を本格開始している段階。投資金額は数千万円~数億円。 ●SeriesB マネタイズ検証済みで、アクセルを思い切り踏みにいく段階。上場

          投資ラウンド

          図解 最新ITトレンド(本)

          26 トレンドの言葉や意味は掴めるものの、ITインフラ等の基盤理解が弱いことがわかった。コードを書くことよりも、やりたいことを要件に落とし込む力に価値があるのだが、その為には構造的な理解が必要になる。その課題がわかった点が収穫。 あとはつらつらと。 ●DX本質的DXは事業変革まで担う。IT世界に適合した事業/組織への変革である、と思っていたが、概ね合っていた。まず、DXにはフェーズがある。 ①既存業務プロセスの強化。(salesforceを導入し、分析やリード獲得に役

          図解 最新ITトレンド(本)

          マイケルジョーダン-ラストダンス(ドキュメンタリー)

          25 NBAもMJの事も大して知らなかった。 シカゴブルズが三連覇を二回達成した理由。 それは、MJの才能が際立っているのは大前提として、印象的だったのは、勝ちや競争への異次元の執着とその基準を周囲に求めた事だった。時には悪態を突き、挑発を繰り返しながら。やり方が綺麗ではなかったかもしれない。コーチのフィルの人間性に助けられていたかもしれない。 それでも、これがトップチームの現実なんだ。 こんな言葉が、確かカーのインタビューであった。 「MJには、バスケを本当に愛

          マイケルジョーダン-ラストダンス(ドキュメンタリー)

          The Dawn Wall(映画)

          24 クライマードキュメンタリー。 舞台はフリーソロ同様、クライマーの聖地、エル・キャピタン。その中で、最難関ルートであるドーン・ウォールを完登までの物語。 印象的だったのは、トミーに食らい付いてきたケビンも凄いのだけど、やはりトミー。 執着していた。取り憑かれたように。妻と別れたからとか、理由はなんだって良いし、良い悪いもない。ただただ、縋るような執着。 並外れた成功には執着が必要で、でも、成功しなければ、あの人何やっているんだろうと。理解されないまま、悲しい目を

          The Dawn Wall(映画)

          フリーソロ(映画)

          23 incredible! これまた、筆舌し難い。とても、言葉が足りない。 フリーソロクライマーであるアレックスが、約1kmの断崖絶壁に挑戦するお話。 先ず、撮影者が全員プロクライマーである事が素晴らしい。世界を理解しているからこそ、アレックスの気持ちに寄り添った撮影を実現している。 また、それが愛に溢れていて。友人が本当に死ぬ可能性がある挑戦を撮影するのはどんな気持ちか。その葛藤と苦しさが伝わってきた。 そして、クライマーという生き方を見させてもらった。 死

          フリーソロ(映画)

          イカロス(映画)

          22 とんでもなく、緊迫した映画。 ロシアの五輪等競技におけるドーピング不正を明るみに出した人間のドキュメンタリー。 まじで、プーチンに殺される。 陰謀論とかフィクションでは無い。ロシアが国家ぐるみでドーピングを支持した事は事実であるし、その指示系統も全て暴いている。そして、不正を出した当人はロシアのドーピング検査機関のトップ。つまり、バリバリの現場トップがロシアを裏切った、という事。 これが本人にとって何を意味するのか。彼が後半、衰弱する様子から伝わってくる。調べ

          イカロス(映画)