マガジンのカバー画像

台湾生活③🇹🇼【2024/4/20〜】

34
4/20(土)から始まる、鈴木の台湾ノマド生活第三弾!!台湾特化ブログも更新していきますよー!「ずっきーの台湾生活」で検索🔍https://zukkytaiwan.com
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「KANO」の聖地巡礼。

映画「KANO」の聖地巡礼。

台湾の野球映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」の聖地巡礼スポットをまとめてみた。

練習すらまともにできない弱小チームが、甲子園を目指すストーリー。

当時は台湾も日本の一部だったから、台湾地区代表として1校出場してたらしい。

胸熱なので、気になる方は見てみて!!

台湾のテーマパーク「義大遊楽世界」が面白かった。

台湾のテーマパーク「義大遊楽世界」が面白かった。

先日書いたように、昨日は僕の誕生日でパートナーとテーマパークに行ってきた。

そのテーマパークは台湾・高雄の「義大遊楽世界」という場所で、ギリシャをモチーフにしてるらしい。

んで、海外テーマパークあるあるなんだけど、いくつか面白いポイントがあった。

その中の一つが、誕生日特典。

僕は誕生日という特権を最大限に活かして、9割引きでチケットを買った。

それで、テーマパーク内で50元(約250円

もっとみる
27歳になりました。

27歳になりました。

今日は27歳の誕生日でした。

パートナーと台湾のテーマパークで遊びまくって、ちょうど2ヶ月ぶりにパソコン触らなかったリラックスday。

たまにはこういう休みも良いね。

去年、一昨年の誕生日は正直焦りだった。何も得られてる感覚がないのに、歳をとってしまうことへの恐怖。

でも今年は来年の誕生日も楽しみな気分である。

それはブログやnoteなど、目に見えるものを継続してるから。

1年後、さら

もっとみる
台湾のドンキホーテ「小北百貨」。

台湾のドンキホーテ「小北百貨」。

台湾には日本の「ドンキホーテ」が進出している。

が、なんせ高い。

「激高の殿堂」というnoteもだいぶ前に書いた。

ダイソーとかもそうだが、日本の2倍・3倍する商品も多く、とても日本人には買えない。

それを「安い!」と思って、ドカドカレジカゴに詰めてる台湾人はお金持ちである。

一方、台湾発祥の「ドンキホーテらしきお店」が僕ら庶民への救い。

それが「小北百貨」だ。

台湾全土に展開されて

もっとみる
台湾スタバの限定グッズがアツい。

台湾スタバの限定グッズがアツい。

昨日は台湾スタバの限定グッズを調査してきた。

さすがスタバ。ドリンクはもちろん、グッズもバラエティ豊かですよ。

その中でも最近ホットなのが「星座シリーズ」。

星座のイラストが描かれたマグカップやグラス、バッグなどが特にアツいらしい。

最初見た時「これスタバグッズ??」って思った。また印象の違う新作グッズである。

その星座シリーズ含め、台湾特化ブログで諸々まとめてみたので、ぜひご覧ください

もっとみる
「vs孤独」な海外ノマド。

「vs孤独」な海外ノマド。

多分以前にも書いた。

キラキラしてるように見える海外ノマド、刺激に溢れてるのは間違いない。

しかし、大きな難敵が「孤独」。

海外ノマドで孤独対策は、1番対策する必要のある分野だ。

ちょっと最近コミュニケーション不足を感じてて、あんまり気分が良くない。

不足してるなー、て感じる。

以前はオンラインコミュニティやairbnbでシェアハウスに住むことで孤独対策ができていたが、最近はブログ運営

もっとみる
ルイーザコーヒー記事、50店舗突破。

ルイーザコーヒー記事、50店舗突破。

今日久々にルイーザコーヒー記事を更新。

間違いなく既に「世界一」の濃い内容であるのだが、今日リストが更に増えてついに「50店舗目」に到達した。

いつかリライトして台湾特化ブログの方に移行しようかと思ってるけど、

これは流石に移すのが面倒な気がしてきたw

日本に店舗ができた時、必ず僕がテープカットに呼ばれると信じて、これからも更新していきます。

いつか本部から連絡きたら嬉しいな〜なんて希望

もっとみる
台湾のローカルステーキ屋さんに行ってきた。

台湾のローカルステーキ屋さんに行ってきた。

今日は超久々にステーキを食べに行った。

台湾でステーキ食べにいくのは去年の10月以来。

当時まだ鍋の存在を知らず、サラダバーの食べ放題目的で行った。僕はとにかく食べたいんすよ、、。

贅沢してるなー。(笑)

野菜は摂りすぎぐらいがちょうどいい。最近はまた不足してる気がする、、。

さて今回は、パートナーに連れてってもらい、サラダバー無しのローカルステーキ屋さんへ。

美味しかったよー。

もっとみる
プロフ画像を更新!!

プロフ画像を更新!!

そいえば先日プロフ画像を更新しました!

9ヶ月前からnoteを毎日投稿し始めて、初の更新。

背景に知る人ぞ知る「高雄85タワー」が映ってるのがポイント。

高雄の偉い人みたいになってるけどw

これは「台湾ノマドで生きていく」という決意の意味も込めて。

去年まで人生の進路で悩んでたんだけど、今年に入ってから徐々に決意がかたまり、今は台湾ノマドの道しか考えてない。

一生かけて築きあげていくつ

もっとみる
台湾のリノベスポットがアツい。

台湾のリノベスポットがアツい。

今日は先週末行ったリノベカフェについてブログを書いた。

noteで3日前に書いた「黃埔新村」の中にあるお店だ。

今回行ったカフェは和の雰囲気が良くて、リラックスできたよー。

お庭の眺めも緑で癒される。

で、思ったんだけど、

自分のブログ、リノベ系に偏りがち。

ルイーザコーヒーとか、

屏東の大和カフェもだし、

台南の商業施設の林百貨店、

台中の観光スポットもリノベ系ばかり。

自分

もっとみる
台湾で激レア!「スイーツ食べ放題」が高雄にあった。

台湾で激レア!「スイーツ食べ放題」が高雄にあった。

先日、ブログネタ収集でスーパーにいたとき、たまたま思い立って周辺の食べ放題を調べてみた。

僕は自称フードファイターで、台湾の食べ放題を巡ってるのだ。

台湾では食べ放題を「吃到飽(チーダオパオ)」という。なので、Googleマップで吃到飽と検索すれば、周囲の食べ放題のお店がわかるというわけだ。

僕は「ち」を入れると変換ワードに「吃到飽」が出てくるよう設定している。ガチ勢なのである。

その時検

もっとみる
日本時代の旧兵舎に行ってきた。

日本時代の旧兵舎に行ってきた。

今日は高雄にある「黃埔新村」という場所へ行ってきた。

ここは昔、日本軍の兵舎として建てられた家がずらーっと並んでいる。

現在は改装中の部分と、改装後にお店が入った区域で分かれている。

改装後の建物にはホステルやカフェ、チェーンレストランも入ってて面白かった。

今日は1件カフェ行ってきたけど、ここはブログに書きたいからまた他のお店も行ってみようと思う。

素敵な場所だったー。

「散歩×発信」って素晴らしい。

「散歩×発信」って素晴らしい。

今日はネタ収集のため、徒歩20分先にあるスーパーへ歩いて向かった。

シェアサイクルの「youbike」を使う手もあったが、フルリモートワークで運動不足が過ぎるので、オール歩きを選択した。

結果、徒歩が大正解。

Xネタを探しながら散歩しようと心掛けてたら、5つぐらいネタができた。

部屋でじっと考えても全然浮かばなかったのに、外を歩いてるだけでこんなにスムーズに!

「散歩中の方がアイデアも浮

もっとみる
Airbnbで借りる部屋が基本カーテン薄い問題。

Airbnbで借りる部屋が基本カーテン薄い問題。

台湾に来てから、なかなか快眠ができない。

シンプルに運動不足もあるのだろうけど、1番の理由は「カーテンが薄いこと」。

日光漏れがすごくて、6時ぐらいに毎回起こされるのだ。

てかまぁこれはAirbnbあるあるでもあって、借りる部屋は何故か大体カーテンが薄い。

ホテルみたいに遮光カーテンを用意してほしいのが本音、、。

だから、特にAirbnbを使って旅行やノマドする人は「アイマスク」が必須な

もっとみる