見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0622

京街道 2日目-09 2018.12.19

京阪牧野駅の東側に出ると、京街道旧道に前島街道の道標。
前島は淀川対岸の地。
京街道と西国街道を結ぶルートのひとつで、前島の渡しへと通じた。

前島街道の道標

穂谷川沿いの京街道旧道を進むと、左手に片埜神社への参道入口。
両脇の常夜燈には「大阪」「京都」の文字。

片埜神社への参道

三栗地区に入る京街道旧道。
三栗は「めぐり」と読む。

三栗

三栗南交差点から府道13号に合流する京街道。
左手に京阪線が寄り添うと、御殿山駅。
駅の反対側に御殿山神社のある高台があり、永井伊賀守の陣屋跡という。

御殿山

磯島交差点から京街道旧道は府道13号から左へ分かれる。
このあたりは磯島茶屋町。
かつての立場跡だろうか。

磯島茶屋町

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?