禅兄(旧: チル兄)

株式会社禅 CEO Co-Founder Ex. C&H株式会社(Chill…

禅兄(旧: チル兄)

株式会社禅 CEO Co-Founder Ex. C&H株式会社(Chill&Heaven inc)/ CEO&Co-Founder Mercari(Merchari) / PM Pangetern inc / CEO&Founder

最近の記事

禅兄として生きる ~Live with Zero~

再び0から自分の軸を模索した一年今から約一年前の2023年2月にカナダから帰国後、湘南に移住しこれまでの人生を見つめながらも、失った過去の栄光の大きさから、なかなか自分の人生軸を定められずにいた。 親や親戚、友人、知人の会社など自分以外の誰かの為に働き役立つことで、 自分が本当に何をしたいのか? 自分は何が得意なのか? 自分が何を求められているのか? それでいて自分がどう稼いで生きていくか? ハーブ、観葉植物、ノンアルビール、香水、BtoB事業のDXコンサル、M&

    • 新ブランド「禅(Zen)Herb」を作りました

      [Why] 禅Herbを作るに至った経緯皆さん御存知の通り、元々RICHILLというCBD VAPEを開発した時からCBDの原料であるCannabisを商材として取り扱っていて、一つの植物が生み出す経済インパクトの可能性と科学ではまだ解明出来ない神秘さに魅力を感じていました。 しかしカナダに長期間住んでCannabisが持つ魅力と共に、長期使用による弊害も同時に痛感し、日本に帰国後なにか他にストレスを軽減する手段はないかと模索していました。 そういった嗜好品に頼らなくても済

      • 旧チル兄、観葉植物屋さん始めたってよ。

        [Why] De Le!naを始めた理由今年の2月にカナダから帰国してこれから何をしようかと模索していた頃、母の勧めで叔父と話す機会を設けてもらいました。 話を聞くと元々大叔父が約60年前に創業して叔父が継いだ「白木園芸」という会社で中国、タイで植物を生産し日本の花屋向けに卸をしていて、消費者向けにブランドを作りたいけどどこから着手していいか分からないという状況でした。自分自身は最初吸う方の植物には興味はあったけど、観賞用としての植物には興味がある訳ではありませんでした。ただ

        • 脱チル兄、新坪井稜真としての人生第二章

          どうも、お久しぶりです。チル兄です。 今日で29歳になりいよいよあと一年で30代に突入するのかと、時の早さにビビりまくってます。この一年SNSをほとんど更新せずデジタル引きこもりみたいになってましたが、ようやく過去を受け入れ未来へ進む覚悟が出来たので、自分自身の過去を振り返りながら今後の活動についてまとめたいと思います。少し長いですが是非お付き合いください。 チル兄誕生〜順風満帆だった日々 今から4年前、メルカリを辞めてChill&Heavenを創業しました。今でこそ「

        禅兄として生きる ~Live with Zero~

          Shishar's(シーシャーズ)事業の撤退につきまして

          ご挨拶創業当初からの事業であるShishar'sをスタートして振り返れば2年と3ヶ月、短いようで長い期間でしたが苦渋の決断の末、撤退をすることにしました。今のC&Hがあるのは間違いなくこれまでShishar'sをご利用いただいたチル主の皆さま、お取引させていただいた事業者の皆さま、イベント出展させていただいた皆さまのお陰です。これまでShishar'sを通して携わった全ての皆さまに心より感謝申し上げます。本当にお世話になりました。 振り返り過去記事 : 「シーシャブランドS

          Shishar's(シーシャーズ)事業の撤退につきまして

          事業拡大の為、カナダに3ヶ月移住します! I’m gonna live in Canada for 3 months

          皆さんお久しぶりです。チル兄です。 2期目はYoY 2000%成長という結果になり自分自身もびっくりしながらも、気付けば会社も3期目を迎えぼちぼちチルに頑張ってます🤗 最近はRichillでサウナ文脈でTabi Laboに掲載いただいたり、石川涼さんのFR2とのコラボでWWDに記事にしてもらったりと少しずつですが、認知が広がってきていて嬉しい限りです。 またRichillだけでなく、新規事業として新たなCBD製品も3つ同時に仕込んでいて、そろそろリリースが出来そうなので楽し

          事業拡大の為、カナダに3ヶ月移住します! I’m gonna live in Canada for 3 months

          福岡に移住した理由

          先日誕生日を迎えて、27歳になりました! そんなタイミングで、今日から福岡移住に新たな挑戦をし始めるのでその意思決定の背景みたいなのをぶっちゃけて話したいなと思います。 お陰様でRichillも2万人近くの方々に使って頂けるようになり、優秀なメンバーも20人近くになって会社としても個人としても『安定』してきたと言える状態になりました。 会社を始めた当初はまずは自分が自分で飯が食べられるようにという危機感が否応がなしに自分を動かし、更にリッチルを開発してから販売開始すると、

          福岡に移住した理由

          現状の日本政府の大麻に対する姿勢を分析してみた

          1/20に厚生労働省医薬・生活衛生局 監視指導・ 麻薬対策課が「第一回大麻等の薬物対策のあり方検討会」という討論の資料が公表され、その中から現状の日本政府の大麻に対しての認識と今後の方向性について、僕なりの考察をしたいと思います。書くモチベーションとしては、メディアやTwitter上で各方面の方々が様々な観点から部分的に論じられているのを見て、自分の中で一度政府の姿勢を包括的に把握した上で、自社としてどういうスタンスを取っていけば良いか言語化したくて書いてるだけなので、ちょい

          現状の日本政府の大麻に対する姿勢を分析してみた

          CBD VAPEブランド Richill(リッチル)

          目次 - Richill創業秘話 - Richillの特徴 - Richillに込めた思い そもそもCBDが何か分からない方は以下のリンクで詳しく説明されているので興味ある人は読んでみて下さい。 詳しくはこちら Richill創業秘話Shishar'sのお客さんから、「もっとシーシャを手軽に楽しみたい」「常に持ち運び出来るシーシャがあったら良いのに」という声がよくありました。自分は喫煙者なので、ゆっくりしたい時はシーシャを作るけど普段はたばこを吸うのであまりそのニーズは

          CBD VAPEブランド Richill(リッチル)

          シーシャブランド Shishar's(シーシャーズ)に込めた思い

          目次 - Shishar's(シーシャーズ)とは - Shishar'sのこれまで - Shishar'sとして目指す世界 まずは株式会社Chill&Heavenのメイン事業、Shishar's(シーシャーズ)の話をしていきたいと思います。 前回の記事はこちら Shishar's(シーシャーズ)とは まずこのShishar'sの語源を説明させて下さい。サウナー、キャンパーなど同じ趣味を持った人の呼び方がいくつかありますが、シーシャ好きな人たちの言葉がなかったので勝手に

          シーシャブランド Shishar's(シーシャーズ)に込めた思い

          どーも、株式会社Chill&Heavenのチル兄です。

          去年の7月に登記してからもうすぐで一年が経ちそうなので、これまでの事業について、そしてこれからリリースする新規事業について、この辺でまとめておこかなと思います。 この記事を書く目的は3つです。 1. 株式会社Chill&Heavenがどんなことを、どういう思いでやってるか知ってほしい 2. 是非うちのブランドの商品買って欲しい 3. 特にポジションは決まってないけど、ゆるっと採用に繋がったらいいな そして長ったらしくなるのも嫌なので、3部構成でまとめていきたいと思い

          どーも、株式会社Chill&Heavenのチル兄です。