ゆた

'98 Photographer / Nikon Z6II / GR2 / …

ゆた

'98 Photographer / Nikon Z6II / GR2 / digital photo / film like / 日々の光景を写すフォトグラファー / Dazzカメラをよく使う📱/みんなで作る写真雑誌「UNEARTH」制作中

マガジン

  • GRスナップ

    RICOH GRII でスナップした写真日記

  • UNEARTH

    みんなで作る雑誌『UNEARTH』 「発見」というコンセプトのもとフォトグラファーを紹介する写真雑誌です。 編集部、デザイナー、フォトグラファー、全員が有志で制作に関わり、みんなで一冊の雑誌を作り上げます。

  • シネマスコープ写真

    過去に撮り集めたシネマスコープ写真を3つのnoteに分けて公開しました。是非ご覧ください。

ストア

  • 商品の画像

    写真集『Life with GR』

    RICOH GR II で撮影したスナップ写真集です!コンパクトフィルムカメラを意識して、フィルムライクに仕上げました。ぜひ手に取ってご覧ください🤲価格・・・・・税込1,800円(送料込み)サイズ・・・・A5ページ数・・・40P(表紙4P+本紙36P)
    ¥1,800
    Yuta Kosugi
  • 商品の画像

    印刷用データ『Little Moon』

    【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2.3枚目は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2枚目以降は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【データの詳細】・6,000×4,000pixel・350dpi・8bit・RGBカラー・JPEG形式印刷の推奨サイズはA4〜A3です。それ以上のサイズで印刷すると、画素数の関係上きれいに印刷されない可能性があります。【注意事項】【注意事項】・本データを個人の作品としてSNSやWEBサイト等に掲載・販売することは禁止です。同様に、印刷して自身の展示などに掲示、販売する行為も禁止です。・SNSやWEBサイト等で作品について紹介をする際は、必ず作者(Yuta Kosugi)の許可、またはクレジットを明記してください。・違反が発覚した場合は、著作権に基づき法的措置を取らせていただきます。【Description of item】It can be used as print data for framed photos. The first image is a product data sample, and the second and subsequent images are images of how it will be framed. After purchasing, please download and use the data. (*Only the first image can be downloaded.)【Price】10,000 JPY【Data details】・6,000×4,000pixel・350dpi ・8bit・RGB / CMYK・JPEG formatThe recommended size for printing is A4 to A3. If you print at a larger size, it may not print clearly due to the number of pixels.【Notes】 ・It is prohibited to post or sell this data as personal work on SNS, websites, etc. Similarly, printing, displaying, or selling the materials on your own display is also prohibited. ・When introducing the work on SNS, websites, etc., please be sure to give permission or credit to the author (Yuta Kosugi).
    ¥10,000
    Yuta Kosugi
  • 商品の画像

    写真集『Life with GR』

    RICOH GR II で撮影したスナップ写真集です!コンパクトフィルムカメラを意識して、フィルムライクに仕上げました。ぜひ手に取ってご覧ください🤲価格・・・・・税込1,800円(送料込み)サイズ・・・・A5ページ数・・・40P(表紙4P+本紙36P)
    ¥1,800
    Yuta Kosugi
  • 商品の画像

    印刷用データ『Little Moon』

    【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2.3枚目は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2枚目以降は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【データの詳細】・6,000×4,000pixel・350dpi・8bit・RGBカラー・JPEG形式印刷の推奨サイズはA4〜A3です。それ以上のサイズで印刷すると、画素数の関係上きれいに印刷されない可能性があります。【注意事項】【注意事項】・本データを個人の作品としてSNSやWEBサイト等に掲載・販売することは禁止です。同様に、印刷して自身の展示などに掲示、販売する行為も禁止です。・SNSやWEBサイト等で作品について紹介をする際は、必ず作者(Yuta Kosugi)の許可、またはクレジットを明記してください。・違反が発覚した場合は、著作権に基づき法的措置を取らせていただきます。【Description of item】It can be used as print data for framed photos. The first image is a product data sample, and the second and subsequent images are images of how it will be framed. After purchasing, please download and use the data. (*Only the first image can be downloaded.)【Price】10,000 JPY【Data details】・6,000×4,000pixel・350dpi ・8bit・RGB / CMYK・JPEG formatThe recommended size for printing is A4 to A3. If you print at a larger size, it may not print clearly due to the number of pixels.【Notes】 ・It is prohibited to post or sell this data as personal work on SNS, websites, etc. Similarly, printing, displaying, or selling the materials on your own display is also prohibited. ・When introducing the work on SNS, websites, etc., please be sure to give permission or credit to the author (Yuta Kosugi).
    ¥10,000
    Yuta Kosugi
  • 商品の画像

    印刷用データ『Contrail』

    【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2.3枚目は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【商品説明】額装写真の印刷データとしてご利用いただけます。1枚目が商品データサンプルで、2枚目以降は額装時のイメージ画像です。購入後、データをダウンロードしてご利用ください。(※ダウンロードできるのは1枚目のみです。)【データの詳細】・6,000×4,000pixel・350dpi・8bit・RGBカラー・JPEG形式印刷の推奨サイズはA4〜A3です。それ以上のサイズで印刷すると、画素数の関係上きれいに印刷されない可能性があります。【注意事項】【注意事項】・本データを個人の作品としてSNSやWEBサイト等に掲載・販売することは禁止です。同様に、印刷して自身の展示などに掲示、販売する行為も禁止です。・SNSやWEBサイト等で作品について紹介をする際は、必ず作者(Yuta Kosugi)の許可、またはクレジットを明記してください。・違反が発覚した場合は、著作権に基づき法的措置を取らせていただきます。【Description of item】It can be used as print data for framed photos. The first image is a product data sample, and the second and subsequent images are images of how it will be framed. After purchasing, please download and use the data. (*Only the first image can be downloaded.)【Price】10,000 JPY【Data details】・6,000×4,000pixel・350dpi ・8bit・RGB / CMYK・JPEG formatThe recommended size for printing is A4 to A3. If you print at a larger size, it may not print clearly due to the number of pixels.【Notes】 ・It is prohibited to post or sell this data as personal work on SNS, websites, etc. Similarly, printing, displaying, or selling the materials on your own display is also prohibited. ・When introducing the work on SNS, websites, etc., please be sure to give permission or credit to the author (Yuta Kosugi).
    ¥10,000
    Yuta Kosugi
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

僕を支える10万枚の写真

初めてカメラを買ったのは大学2年生のとき。 僕の写真歴は5年目ということになる。 あれから一体どれだけシャッターを切ったのか気になり調べてみると、おおよそ10万枚の写真が保存されていた。 2年ほど写真を撮らない時期もあったが、最近は常にGRをポケットに入れており、毎日数枚でも写真を撮るように心がけている。 再び写真を撮るようになったのは今年の6月。 しばらく写真から離れていた反動か、この半年だけで3万枚もの写真を撮った。 撮った写真の約半分をレタッチし、さらにその中から

    • GRスナップ vol.42 暑さに負けない「なにか」

      街へ出れば必ず「なにか」と出会えることは知っている。 それはいい光だったり、不思議な瞬間だったり、おしゃれな植木鉢だったりする。 そういう「なにか」との出会いを写すのが楽しくて、飽きもせずスナップをしているわけだが、最近はどうも写真を撮りにいくモチベーションが上がらない。 これからますます気温は上がるが、暑い暑いと文句を言いながらも、変わらず写真を撮りに行くのだと思う。 それはきっと、こうして振り返った写真の中に、暑くても外へ行きたくなる「なにか」がちゃんと写っているか

      • GRスナップ vol.41 懐かしさを感じる中野の街並み

        新小岩や高円寺、昔の景観を残した街をいくつか歩いたことがあるが、中野の街並みはその中でも一番好きかもしれない。 【余談】 ここだけの話。 最近SNSのインサイトが急激に落ちてしまい、少し動揺していた。 3年ほど前、SNSの数字を気にしすぎて写真が嫌いになってしまった経験があるため、写真を再開してからは、数字に囚われず自由に発信することを心がけていた。 けれども無意識のうちに、こうして動揺してしまうくらいには数字を意識していたのだろう。 とまあ、そんなことがあったおかげ

        • GRスナップ vol.40 そろそろ夕方を狙う時期

          フィルムを一本現像に出してから出勤する。 お昼休みにそのフィルムを受け取って、ホクホクした気分で残りの業務にあたるのだ。 なんていいルーティン。 暑くなるにつれて、出勤前スナップのモチベーションは下がっていく。 それに日の出の時間も早くなって、いい光の時間を狙うにはかなり早起きしなくてはならない。 そろそろ夕方を狙ってスナップする時期になってきたということだ。 ちょうど一年前、スナップをするようになった頃は夕方にばかり写真を撮っていたっけ。懐かしい。 一年間写真を撮り続

        • 固定された記事

        僕を支える10万枚の写真

        マガジン

        • GRスナップ
          42本
        • UNEARTH
          4本
        • シネマスコープ写真
          3本
        • Dazzカメラ
          2本

        記事

          GRスナップ vol.39

          何年も使わないまま放置していたGRII。 久しぶりに使ってみたら故障してしまい。 修理したあと売ってしまおうと考えていた。 しかし今となってはメイン機と言ってもいいほど使い込んでいる。 1年前にGRを手放さなかったのは本当に英断だった。 新しい「Life with GR」をずっとまとめようと思っているのだけど、中々手をつけられずにいる。 前作のLife with GRはありがたいことに完売して、GR展で公開した新作のサンプルも好評だったので、はやく完成させて発表したいとこ

          GRスナップ vol.39

          オンライン写真集「私が写真を撮る理由」

          写真を撮るために、必ずしも深い理由やコンセプトが必要だとは思わない。 ただ写真が好きで、遠くまで行くのは大変だから。そんな理由でこの一年間、近くの街を撮り続けてきた。 続けていくうちにテーマや新たな理由が見つかることもあるだろう。 最初はなんとなくで街の写真を撮っていたが、だんだんと何を撮りたいのかが明確になっていき、最近「街と光」というテーマができた。 たくさんの写真を撮り続けて、いまではブックを作るという大きな目標ができた。 少しずつ撮り集めてきた大切な写真たちをブッ

          オンライン写真集「私が写真を撮る理由」

          憧れの合同写真集 Stella(ステラ)

          SNSに流れてくる素敵な写真たち。 そしてその写真を生み出すフォトグラファーたち。 もしもあの人が写真集を作ったのなら、絶対に手に入れたい。 そう思ったことはありませんか? 「Stella」はそんな憧れを実現するための合同写真集です。 SNSに流れる写真たちは、眺めるしかできない星々に似ていると思いました。それをいつか手に取って見てみたいという幼いころの憧れが、「Stella」(ラテン語で星々)というシリーズ名の由来です。 「Orion」や「Sirius」など、星座に因ん

          憧れの合同写真集 Stella(ステラ)

          GRスナップ vol.38 もっとみんなとスナップしたい

          GRスナップを投稿するときの小さな悩み。 それは横写真がなくて見出し画像が決まらないということ。 GRで撮る写真はなぜだか縦構図の方がしっくりくる。 横で撮るときも2:3ではなく3:4の方が収まりがいいのだ。 先日、千葉県で一緒にスナップできる人はいませんか〜と呼びかけたところ、思った以上に千葉県で活動している方が見つかって嬉しかった。 市川から1時間圏内の場所で8〜10時の時間帯に、よく朝スナップをしているので、もし来れる人がいたら一緒に朝活しましょう。(急な勧誘)

          GRスナップ vol.38 もっとみんなとスナップしたい

          シネスコ写真大公開 ③

          前回までに収まりきらなかったシネスコ写真たち。 70枚くらい。 「文字を入れたら様になったシネスコ写真」をおまけで載せたので、よかったら最後まで見てみてください。 【Liit】 複数読み込みとフレームで簡単にシネスコ写真を作れるiOSアプリ「Liit」 これで過去に撮ったシネスコ写真は終わり! ここまで載せてきた150枚ほどの写真は3〜5年前に撮った写真だ。 こんな写真を撮っていた過去の自分グッジョブ。 また今の写真でシネスコ写真を作ってみたらおもしろそうだ。 時間があ

          シネスコ写真大公開 ③

          シネスコ写真大公開 ②

          前回の続き。 シネスコ写真を50枚ずつ公開するだけのnote。 4〜5年前の自分はローキーな表現が好きで、必要最小限の光で写真を撮っていた。 今とはだいぶ作風が異なるが、こうした表現を通して光に注目する視点が身についたように思える。 ローキーな写真にはシネマスコープがとてもよく合う。 シャドウの質感を少しマットにすることで、黒帯と差をつけるのが小さなこだわり。 さらに言えば、黒つぶれした部分に粒子を乗せると質感が際立って好きだ。 当時はPhotoshopなどを使って黒帯

          シネスコ写真大公開 ②

          シネスコ写真大公開 ①

          公開する場を失ったシネマスコープ写真たち。 いまさらSNSでちまちま出していくのもあれなので、noteで一挙に公開しようと思う。 100枚一気に載せてみようとしたら、容量オーバーで読み込めなかったので50枚ずつ。 こうして見返すとまたシネスコ写真を作りたくなる。 残りの写真も次のnoteにまとめようと思う。 ちなみにシネマスコープの比率は2.35:1。 Liitというアプリで簡単にフレームをつけられるので、興味のある方はぜひやってみてほしい。 【Liit】

          シネスコ写真大公開 ①

          GRスナップvol.37 日々にもっと目を向けて

          自分の生活や誰かと過ごす時間。 そういう瞬間を写真に残すことは意外と難しい。 単純に撮ることを忘れていたり、友達にカメラを向けることを遠慮してしまったりする。 この小さな後悔は、きっと時間が経つとともに大きな後悔に変わるのだろう。 図々しく、いちいちシャッターを切ることが今の自分には必要なことなのかもしれない。 少しずつではあるけれど、日々を写せるようになってきたと思う。 普段撮る街のスナップとは違って「過ごした時間」そのものを写真にする感覚だ。 「日々に目を向ける」と

          GRスナップvol.37 日々にもっと目を向けて

          GRスナップ vol.36 桜の季節はまだ続く

          桜が見頃を迎えたら、早寝早起きをして写真を撮りに行こうと決めていた。 仕事が終わったら翌朝スナップに備えて即就寝。 この1週間はそんな日々を繰り返した。 休日の今日も少しだけ近所を散歩してきた。 つい先日見頃を迎えたばかりだが、風が吹くたびに桜が舞って、もうすぐ終わってしまうのだなと少し寂しい気持ちになった。 仕事の日でもポケットに入れて持ち歩けるGR。 ほんとうに良いカメラだなと思う。 去年までは仕事でなかなか桜を撮りに行けなかったが、GRのおかげで今年はたくさん写真

          GRスナップ vol.36 桜の季節はまだ続く

          GRスナップ vol.35 桜日和

          待ちに待った晴れの日。 桜の見頃と重なり、今日は「桜日和」だ。 予報よりも開花が遅れたり、微妙な天気が続いていたため、この日を待ち望んでいたのはきっと僕だけじゃないはずだ。 GRスナップの投稿ではあるが、GRで撮った桜の写真が数枚しかなかったため、後半はZ6IIで撮った写真も載せている。 Z6IIで撮った写真をこんなにまとめて公開するのは初めてかもしれない。 もはやZ6IIの方が枚数が多くて、GRスナップと呼べるのか疑問だが、よければ写真だけでも見てもらえると嬉しい。 こ

          GRスナップ vol.35 桜日和

          GRスナップ vol.34 ようやく集まった写真たち

          最近Z6IIをメインで使うようになり、GRを使う機会が減ってしまった。 携帯性と程よい写りを好んで少し前まではGRをメイン機として使っていたのだが、Z6IIで丁寧に写真を撮ってみようと思い、今は優先してZ6IIを使うようにしている。(GRも常に持ち歩いてはいる) そのため、GRで撮った写真がなかなか集まらずnoteにまとめることができずにいた。 ようやくまとまった枚数が集まったので、vol.34として投稿しようと思う。 しばらくZ6IIをメインで使おうと考えているため

          GRスナップ vol.34 ようやく集まった写真たち

          GRスナップ vol.33 小岩にある3本の商店街

          小岩駅南口には3本の大通りがある。 左からサンロード、昭和通り、フラワーロード。 この日は昭和通りをまっすぐ進んだ後、フラワーロードを通って帰ってきた。 この日は時間が足りずサンロードを歩けなかったのと、まだあまりお店が開店していない時間帯だったため、また別の日にスナップしに来たいと思った。 小岩の商店街は、高円寺や吉祥寺の商店街とはまた違った雰囲気で好きだ。 車道を挟んでいるから広々とした通りに光がよく入ってくる。 お店の外装や看板、脇道の住宅街もレトロな景観を残し

          GRスナップ vol.33 小岩にある3本の商店街