あぷりこっと:主語は自分。感じたことと仕事のこと

ケアマネジャーを生業としています。 書きたいことだけ書いて、読みたいものだけ読むのが基…

あぷりこっと:主語は自分。感じたことと仕事のこと

ケアマネジャーを生業としています。 書きたいことだけ書いて、読みたいものだけ読むのが基本。 全て自己都合で自分勝手な解釈なので信憑性は保証できません(介護保険制度を除く) 13年目のアメブロ https://ameblo.jp/hatamayu529/ 書き散らしてます。

マガジン

  • 短歌アパート『 うただ荘 』

    • 961本

    短歌に親しまれる方のためのバーチャル居住空間(マガジン)です。 記事を格納なさりたい方はここへどうぞ。

  • 俳句幼稚園 ~弐~

    • 2,316本

    ⚜️各自note内で俳句を詠み、俳句幼稚園タグ付け&マガジン格納。⚜️【コメント欄は宝物】互いの句をコメント欄で鑑賞し高め合いましょう。(無理せず、自分のペースで) 投句時『意見(甘口・ふつう・辛口)希望』の書込みは任意。⚜️ 超初心者は、🔰マークを俳句につけて下さると有り難いです。🔰マーク基準 : これまでの投句数0〜30句程度(個人判断)🚫誹謗中傷等の発言や、一方的な意見押しつけ、相手の気持ちを推し量れない方には、マガジン退出、コメント自重をお願いすることがあります。 ⚜️退園時は、ご自身のアカウントで「マガジンから脱退する」ボタンを押下願います。⚜️《運営》白・なごみ・橘鶫・中岡はじめ・よねとも ・卯月紫乃 ⚜️責任者&問い合わせ先:卯月紫乃 ⚜️ヘダー画アポロ ラブ&ピース '23.11.

  • noteにまつわるエトセトラ

    その時々の想いとか向き合い方

  • 拙俳句 覚書き

    俳句だけご興味ある方は、これだけチェックしていただければ・・・ 詠んでみた俳句っぽいもの、🔰ながら感じた俳句っぽい雑感を自分の覚書きとして収納していきます

  • 星・ホロスコープ

    ホロスコープの記事を収納。

最近の記事

  • 固定された記事

どこかに向かう マイnote

固定記事がまたまた古くなり、現状にそぐわなくなってきたので、更新します。 基本は揺るぎなく「書きたいことを書いて、読みたい記事を読む」ことです。自分の時間も、誰の時間も有限。お互いに限られた時間なので、有意義に使うのが佳きと考えます。 書いてるのは雑多なこと。悪口陰口部門、仕事関連部門、企画への参加が少々、noteって○○なんてことも。今のメインは何故か俳句。 フォローした方の記事はできる限り読んでスキつけていますが、フォローが増えてきて見逃しも多くなっています。これはお

    • 有料の記事

      最近「有料記事」がnoteで多いな~って印象、あなたへのオススメにもちょくちょく上ってくる。 誰でも、書きたいこと書けば良いし、その記事にどのくらいの値付けをするのかも、当人の好きにすれば良いと思う。 その分、読者も好きなように選べば良くて、読みたかったら購入すればいいし、怪しかったら近寄らなければ良い。フォローしている方の記事も全ては購入して読み切れないので、その辺は勘弁して頂きたい。 記事の購入の決め手になるのは、自分の場合その記事のタイトルと文字数、そのnoterさん

      • 俳句に触れて三年目

        自分でもこんなに熱を入れているのが、少々不思議な気持ちする。noteやってみて良かったことの一つが、俳句でありホロスコープ。 最近の自分の俳句事情を記しておく。 3~4年前、「みんなの俳句大会」という参加型の企画があり、仲良くしていたnoterさんの影響でチャレンジしてみることとなった。そしてnoteの中のメンバーシップ「俳句幼稚園」に参加してご指導いただいたり、俳句ポスト、俳句生活への投稿や時々「句具」句会やネプリに入れていただいたりして、自分の趣味とか楽しみの範疇で取り

        • 6月になったので、また中途半端なことをしてみる 思いついたことをつぶやく 写真撮って貼り付けてみた

        • 固定された記事

        マガジン

        • 短歌アパート『 うただ荘 』
          961本
        • 俳句幼稚園 ~弐~
          2,316本
        • noteにまつわるエトセトラ
          57本
        • 拙俳句 覚書き
          202本
        • 星・ホロスコープ
          9本
        • 介護保険 及びケアマネの主張と現場から
          77本

        記事

          太陽回帰

          そろそろ誕生日が来る。出生時の太陽の位置に再び太陽が戻ってくる時のホロスコープを太陽回帰図という オーブ75% すべてにアスペクトラインを引く。 今年61歳になる自分のこの頃から約1年間の生き方の指針とすべく、個人的なことだけれど少し紐解いてみたい。 ACが天秤座24度 天秤25度のサビアン「秋の葉の象徴が伝える情報」直観がチャンスを引き寄せリスクを遠ざける MC 蟹座28度のサビアン「現在の少女ポカホンタス」勇気をもって独自のセンスを発揮していく 太陽は双子座、2024

          対人支援について その1

          「対人援助」すごく仰々しいけれど、要介護認定されている高齢者とそのご家族との関わりを生業としているので一言ではこんな言い方になる。 自分ではそんな大層な仕事をしてるとは感じない。けれど利用者さんたちと対話して各々が納得した方向性を見つけていただいて、例えば生活が改善したとか気持ちに余裕ができた、とか心身が向上したとか環境が良くなった、等々明るい方向になっていけば、自分も幾ばくかの貢献ができたのかな~って感じたりする。誰かの役に立ったかもしれないと思えば自分も幸せな気持ちにな

          何かしら投稿しておかないとって何となく焦る けれど 今はインプットとリアルな現実に軸足を置く時期と割り切る 今日から無事4連休に突入 連休できる環境でありがたいと思う 施設の職員、ヘルパーさん、身近な人達は今日も出勤している

          何かしら投稿しておかないとって何となく焦る けれど 今はインプットとリアルな現実に軸足を置く時期と割り切る 今日から無事4連休に突入 連休できる環境でありがたいと思う 施設の職員、ヘルパーさん、身近な人達は今日も出勤している

          油断していたら、noteの投稿(アメブロも)すごく停滞 元気なんだけれど、本業で忙殺されてる? 就業後の時間にほとんど何もできなくて 毎日、寝落ちしている 疲れてるのか? 年齢のせいにはしたくないけれど・・・ 代わり映えしないスタイル菜種梅雨

          油断していたら、noteの投稿(アメブロも)すごく停滞 元気なんだけれど、本業で忙殺されてる? 就業後の時間にほとんど何もできなくて 毎日、寝落ちしている 疲れてるのか? 年齢のせいにはしたくないけれど・・・ 代わり映えしないスタイル菜種梅雨

          ケアマネの現場から

          今日も仕事のこと。ケアマネは大変そうって業界の人とか介護に携わってる人とか、感じていたりする。同業者でもやたら、「大変」とか「忙しい」とかアピールする人たちも多い。確かに「しんどいな~」とか「やってられないよ」ってこともあるけれど、それはどんな仕事に就いても同じことのような気がする。 おおさわさんの記事に触発されたので、書いてみました。 いつも学ばせていただいています。ありがとうございます。 どんな仕事もそうだけれど、ケアマネも適性があって能力があればそんなに大騒ぎするほ

          4月4日(木) 雄弁も沈黙も罪花の冷え スクワット 少し *面倒臭いことはどっちにしても嫌いだと思う一日。口先だけの調子良い人に嫌気がさす。あきらめとか見放すとかの直前。見切ってしまう覚悟がつけば、気にならなくなる。狭量な自分も認めざるを得ない。

          4月4日(木) 雄弁も沈黙も罪花の冷え スクワット 少し *面倒臭いことはどっちにしても嫌いだと思う一日。口先だけの調子良い人に嫌気がさす。あきらめとか見放すとかの直前。見切ってしまう覚悟がつけば、気にならなくなる。狭量な自分も認めざるを得ない。

          4月3日(水) 花冷えや影響される負のオーラ スクワット 少し  *月初め、何となく慌ただしく、仕事何気にまた溜まる。同僚の無知と頑固さに振り回される。仕事できない・根性悪いって・・・。人のこと言えないけれど。

          4月3日(水) 花冷えや影響される負のオーラ スクワット 少し  *月初め、何となく慌ただしく、仕事何気にまた溜まる。同僚の無知と頑固さに振り回される。仕事できない・根性悪いって・・・。人のこと言えないけれど。

          4月2日(火) 水温む寝心地の良きマイホーム スクワット×30回 ダンベル 少々 *今日も穏やかに晴れる。丁寧な関わりをされるとうれしい。こちらも同じような丁寧さで応えたい。返報性、穏やかで肯定的でいられれば自分が心地良いし、他人様を不快にさせることもない。

          4月2日(火) 水温む寝心地の良きマイホーム スクワット×30回 ダンベル 少々 *今日も穏やかに晴れる。丁寧な関わりをされるとうれしい。こちらも同じような丁寧さで応えたい。返報性、穏やかで肯定的でいられれば自分が心地良いし、他人様を不快にさせることもない。

          4月1日(月) ルーティンの差し色のごと四月かな スクワット×20回 ダンベル 少々 *今日から4月。自分の身の回りは相変わらずだけれど、それでも少し改まった気分。通常の月初めの業務を行い、改正の帳尻を合わせるのは5月始め。

          4月1日(月) ルーティンの差し色のごと四月かな スクワット×20回 ダンベル 少々 *今日から4月。自分の身の回りは相変わらずだけれど、それでも少し改まった気分。通常の月初めの業務を行い、改正の帳尻を合わせるのは5月始め。

          良いケアマネの見つけ方 

          たまには、本職のことに関連した記事をかいてみる。 3年ほど下書きに眠っていたものを加筆。 春の連続投稿キャンペーンにチャレンジするため。 一般的によく言われている 経験年数が長い人とか 医療系資格(看護師)の人とか 相談援助が基礎資格(社会福祉士)とか 確かに、そういう観点での選び方もあるけれど そんなことを鵜呑みにしてケアマネの依頼をしても 期待に応えられるとは限らない そもそも、どういうケアマネが良いのか悪いのか 相性があるし 利用者のスタンスによっても違ってくるか

          地のグランドトライン・カイト~ホロスコープ覚書き~

          星単体でのアスペクトを見て、その後気楽にホロスコープを辿りながら学んでいく。学んだことと自分の感想を織り交ぜつつ。 今回は、自分のホロスコープで最近気に入って感謝してイイ気になっている複合アスペクト。グランドトラインについて グランドトラインとは、それぞれ120度のアスペクトを取り合う3つの天体・感受点で構成されている。必然的に大きな正三角形となる。120度というのは相互に調和して良い部分をお互いに引き出していくという、ソフトアスペクト。 自分の場合は、アセンダントの山羊座

          地のグランドトライン・カイト~ホロスコープ覚書き~

          3月31日(日) どこそこの中途半端や弥生尽 スクワット30回 ダンベル少々 *今年も4分の1終わる。すっかり春。何も変わらないのに明日からは新年度。何も変わらなくて、やること満載。休日は身体を動かすことが課題。

          3月31日(日) どこそこの中途半端や弥生尽 スクワット30回 ダンベル少々 *今年も4分の1終わる。すっかり春。何も変わらないのに明日からは新年度。何も変わらなくて、やること満載。休日は身体を動かすことが課題。