ゆりこ@magic hour

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 15歳、12歳、8歳のかわいい娘たちとの日々を綴…

ゆりこ@magic hour

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 15歳、12歳、8歳のかわいい娘たちとの日々を綴ります。ひとり親歴8年。苦しいことも悲しいこともあるけれど、楽しいこともいっぱいのエピソードを聞いてください☺︎☺︎☺︎

最近の記事

  • 固定された記事

あらためて自己紹介〜私がシングルマザーになった理由〜

三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 2022年2月、noteを始めました。 シングルマザーになったこと、三姉妹の成長、貧乏でも楽しく逞しく生きようと、日々を綴っています。 noteを続けて1年以上経ちましたので、 あらためて自己紹介します。 現在47歳、ダブルワークをしています。 シングルマザー歴は8年です。 三姉妹は、 高1の長女『りりこ』、 小6の二女『ももこ』、 小2の三女『ななこ』の順番です。 長女が小2、二女が保育園、三女が0歳の時に離婚し、お友だちに紹

    • 定期演奏会めぐりで志望校を

      三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 土曜日も部活あり 中学校の吹奏楽部に入部してから、平日はもちろん、土日も部活で二女ももこが家にいない日が続きます。 音楽室に通うだけではなく、市内のいろいろなホールでの練習や演奏会へのお呼ばれ、イベントでの演奏と、こんなに忙しい?とビックリです。 高校の定期演奏会へ まだまだ高校入学のことなんて先のこと‥と思ってもいられません。 中3の後半になっても志望校を決められなかった長女りりこの経験を踏み、ももこの時は早めに志望校を決めて

      • ファイト!三女ななこの持久走大会

        三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 昨年も一昨年も 長距離も短距離も、いつもビリ。 ななこはとても活発で、縄跳びも木登りも鉄棒も、何でもこなすことができるのですが、走らせると、てんでだめなんです。 私そっくり(笑) 持久走大会は、昨年も一昨年びりっけつ。 スポ少に入って1年経過 走ることは苦手だけど、スポーツは大好きなななこ。スポーツ少年団に入り1年が経ちました。練習も休まず通い、上達したかどうかは不明ですが(笑)、チームメイトとも楽しく過ごしているようです。

        • HPVワクチンと吹奏楽部、不安と安心と

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 たくさんの予防接種を 小学校低学年までは何かと多い予防接種。それに加えてここ数年はコロナのワクチン接種もあって、いろいろな病院や接種会場に通いました。 高校と中学校と小学校、それぞれの行事や部活で多忙な三姉妹。スケジュールいっぱいで、ワクチンの予約をするのも大変です。 子宮頚がんにさせたくない 二女ももこが中学生になり、HPVワクチンを接種することにしました。 私が子宮頚がんを患ったことがあるので、少なからず三姉妹にもその可能性

        • 固定された記事

        あらためて自己紹介〜私がシングルマザーになった理由〜

          はじめての親子遠足に行く、かわいい彼女

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 「動物園に行くんです!」 最近知り合った、同じくダブルワークしているEさん。テキパキお仕事される、素敵な女性です。今度親子遠足があるという話題になりました。 年長さんと年少さんの幼稚園児のお母さんです。 はじめての親子遠足を楽しみにしていて、その初々しさが、可愛いこと! 昔すぎて記憶が曖昧 私も「はじめての親子遠足」を経験しているはず、です、よね? りりこが高2で17歳だから、年長さんといえば?12年前?あれ?全然覚えてない(

          はじめての親子遠足に行く、かわいい彼女

          りりこの脳腫瘍〜手術から半年経って〜

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 脳腫瘍除去手術から半年経過しました。 3ヶ月おきのMRIへ 術後3ヶ月のMRIの時までは、起床時の頭痛に悩まされていて、深夜3時に一度起こして痛み止めを飲ませたりしました。それでも朝起き上がれずに、そのまま学校をお休みすることも。 何度か処方を変えてもらい、効き目もあってか、今では元気に学校に行けています。 そして6ヶ月目のMRI検査へ。異常なしだといいのだけれど。 ヤクルトレディーさん りりこのスポーツ仲間のお母さんの中に、

          りりこの脳腫瘍〜手術から半年経って〜

          みんなが大好き、りんごあめ

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 お祭りで大人気 先日、道の駅で見つけたキッチンカーの中に、リンゴ飴専門店がありました🍎 スポーツの大会の帰り道に寄った道の駅だったので、頑張ったご褒美にと、カットタイプのリンゴ飴を買いました。 三姉妹、毎年お祭りにあると欲しがる大好物です。 イマドキのリンゴ飴食べてみた! 買うことはあっても、食べたことがなかったので、三女ななこに 「ママも食べてみていい?」 と言ってひとかけらもらいました。 そのリンゴ飴の美味しいこと!

          みんなが大好き、りんごあめ

          満月とタヌキ

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 今日は満月。月の光を浴びると、エネルギーが浄化されるみたいです。 三女ななこ、20:00のお迎え 昨日も一昨日もトレーニングマッチがあり、週の真ん中から夜のお迎えの連続。家に帰る頃には20:30を過ぎそう。 20:30、小学生は宿題を終えて夕飯やお風呂を済ませ、ゆっくりテレビでも見ている時間じゃないのかな。 ななこはその時間になっても、宿題も、夕飯も、お風呂も終わってない。 お迎えまでにお買い物を 冷蔵庫が空になっちゃってたん

          満月とタヌキ

          ポツンと女子中学生。現場に急行します!

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 二女ももこのお友だちがピンチ ももこと仲良しのKちゃん。中学校に入学してから同じ部活でお友だちになりました。 そのKちゃんがピンチだとLINEがきたようです。 偶然が重なって この前の日曜日。 Kちゃんは近所のコンビニに行って家に戻ると、鍵がかかっていたようです。Kちゃんは鍵を持っていません。家にいるはずのパパが、急に外出してしまったようで、電話しても繋がらず、家から締め出されてしまいました。 そしてスマホの電池が残り1%!

          ポツンと女子中学生。現場に急行します!

          いただいた玄米を白米に

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 いつものように、米がない件です。 さぁ、夕食の準備しよう〜 ドタバタの毎日です。 小学生・中学生・高校生の娘を持つシングルマザーの方、どうやって生活を成り立たせていますか?笑 こんなに忙しい?ってくらいの仕事量です。本当の仕事ということではなく、育児の仕事のことです。名もなき家事といいますか、行事を把握したり、提出プリントの数々、、兎に角やることが多い日々。 今日は、夕食の支度をしようとしたら、我が家の米びつがすっからかん。

          いただいた玄米を白米に

          元夫からの1万円

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 義父の法要の連絡から 先日、義父の法要のことで、義母から連絡がありました。元夫にも連絡して、いろいろ話したことを教えてくれました。 時の経つのは早いもので、義父の13回忌の法要があるようです。 義父が亡くなった時は「嫁」だったので、葬儀などとても忙しかったことを思い出します。 仲良し義母と「もう12年も経つんですね」と話しました。 義母が修学旅行の話を 長女りりこのお友だちで、同じくシングルマザーの家の子がいます。その子は中

          元夫からの1万円

          2年ぶりに髪切り屋さんに行ってみた

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 「髪切り屋さんに行きたいな〜」 三女ななこが言い出しました。 そろそろ髪切らないとね、なんて言いながら、スポーツの休みもなく、休みがあっても、私がなかなか時間が取れず、ななこのカットに行けずにいました。 前髪は伸びたら私がジャキジャキ切っていました。 ななこの髪は、腰のあたりまで長くなっていて、1人でシャンプーするのが大変そうです。 後ろ側もママが切ってあげると言いましたが、断固拒否されています(笑) やっと予約ができた日

          2年ぶりに髪切り屋さんに行ってみた

          目が痛いという二女と、心配しまくりの担任と。

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 中学校からの電話が鳴って 今日の午前中、中学校から着信がありました。 嫌な予感。 ももこに何かあったんだ。 電話をとると、とても心配そうな担任の先生でした。 担任「ももこさんが目が痛いと言っていますが、昨日からみたいです。お母さん知っていましたか?」 私「はい。朝も目が痛いと言っていました。」 担任「授業中痛そうで心配なので、これから眼科を受診してもらえますか?保健室で待ってます。」 私「わかりました。すぐに迎えに参ります

          目が痛いという二女と、心配しまくりの担任と。

          「おさがり体育着」のゼッケン問題解決☺︎

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 おさがりの体育着だけど 三姉妹の通う、小学校と中学校と高校、それぞれ指定の体育着があります。 もちろん小・中学校は、長女りりこが着た体育着のおさがりを二女と三女が着用することになります。 ゼッケンは毎年変更あり 毎年進級するたびに、学年とクラスが変わります。 当たり前ですが、名札や体育着のゼッケンを新しくしないといけません。 子沢山先輩ママたちから、お子さんの卒業時、名札やゼッケンの余った分をたくさんいただいていた私。今年はその

          「おさがり体育着」のゼッケン問題解決☺︎

          シングルマザーの本音「簡単に言ってくれるな」②

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 「寝る前に言うんじゃない!」 昨日、三女ななこが 「ママ、茶色の絵の具がなくなったから、新しい絵の具、明日持っていかないと!」と言いました。 すでに夜8時を回ったところです。 「そんなこと寝る前に言われても、ママは魔法使いじゃないんだから、シャラララン〜とか、絵の具出せる訳ないでしょ!」 いつものことながら、せめて前日に言って欲しいです。。 その前日の夜にも‥ ななこ「ママ、墨汁ある?」 私「あるかーー!」 お笑い芸人のツ

          シングルマザーの本音「簡単に言ってくれるな」②

          2度目のコロナ、長引く咳を添えて

          三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。 先日、新型コロナウイルスに感染したお話です。 新学期早々に 三女が珍しく家でゴロゴロしていた土曜日の夜。いつもせわしないのに、たまにはゆっくりしたいのかな?って思っていました。 翌朝‥ 「ママ!なんか頭痛い。なんか変!」 熱を測ると微熱がありました。そう言っているうちに、少しずつ熱が上がってきます。 日曜日でも診察しているクリニックで検査しないといけないかな? クリニックの診療終了時間に 微熱があるとわかった朝から、本当

          2度目のコロナ、長引く咳を添えて