薬嫌いノマドワーカー薬剤師🏝️食べたものであなたが作られる

🌍ノマドワーカー/IFA/FP/Writer/薬剤師 🌏貯蓄0️⃣からFIRE!! 🌍英語…

薬嫌いノマドワーカー薬剤師🏝️食べたものであなたが作られる

🌍ノマドワーカー/IFA/FP/Writer/薬剤師 🌏貯蓄0️⃣からFIRE!! 🌍英語力0️⃣から1年半で一人旅6カ国🇱🇰🇺🇸🇮🇳🇮🇩🇸🇬🇹🇭制覇!現在更新中! 🌏元社畜、うつから復帰!世界中を旅する薬剤師!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ノマド薬剤師🌏ファイナンシャルプランナー取得のきっかけ

今回はノマド薬剤師として活動するまでの経緯を少しづつご紹介していきます。 まず、私の経歴はこんな感じ。 17歳 高校卒業 18歳 志望大学に入るため1年浪人。3年間お世話になった高校の担任には浪人しても志望大学には入れないと罵られる😭 19歳 猛勉強の甲斐あって薬学部に合格。4年制から切り替わった。6年制1期生。 25歳 毎年留年の危機を彷徨いながらも学年ビリから2番目で卒業。国家試験も無事通過。薬剤師免許取得。 成績が悪すぎて、担当教授直々に自己採点の結果を電話で聞かれ

    • ノマド薬剤師🌏サルでもわかる生命保険、医療保険について

      🌏医療保険、生命保険はすぐに解約せよ!! スマホを格安SIMに切り替えた後、ファイナンシャルプランナーの資格を取るのですが、2級を取るまでは勉強内容をきちんと理解せず、ただ試験に合格しただけ。机上の空論でした。 しかし、この資格も生命保険の解約をした際にはおおいに役立ちます。 仕事を辞めたと同時に医療保険や生命保険の契約内容の見直しに取り掛かります。その際、医療保険や生命保険の必要性に疑問を持ち始めました。 私の年齢30代だと、がんなどの疾患になる確率は3.3%。それ

      • ノマド薬剤師🌏格安SIMは〇〇で選べ!

        🌏通信品質で選ぼう 格安SIMは大手キャリアネットワークを利用しているため、通信品質の面でも安心して使えます。 しかし一部の格安SIMは、通信速度の評価が低いものもあります。 住んでいる地域によってばらつきがあるため、必ず大手キャリアのネットワークを使っている格安SIMを選びましょう。 また、基地局から離れた地域や電波受信に障害のある建物がある地域などでは、格安SIMがうまく使えなかったりする場合もあります。 住んでる地域の通信状態を必ず確認してみましょう。 通信

        • ノマド薬剤師🌏携帯代の節約は〇〇するだけだった!

          🌏節約したいなら携帯本体と携帯料金は別々に考えよ! 携帯本体はAppleStoreで買ったSIMフリーのiPhone。SIMフリーであれば海外に行った時、現地のSIMを買えばすぐに使用できるから。 何より、携帯代はこの金額と、大手キャリアのように割引があって月々いくらなどの複雑な仕組みになっていないこと。 月々、通信量としていくら支払っているのか明確なのです。 節約できない人は携帯本体の料金と携帯代を別々に考えていません。 節約できない人は、2年契約だから、このまま

        • 固定された記事

        ノマド薬剤師🌏ファイナンシャルプランナー取得のきっかけ

        マガジン

        • 目に見えない大切なもの
          35本
        • 英語学習成長記録
          11本
        • 🏝️島旅旅行記
          4本
        • 音声配信
          44本
        • Trivia 豆知識
          107本

        記事

          ノマド薬剤師🌏〇〇と携帯を契約したら損しています!

          🌏大手キャリアを使い続けたらお金を捨ててます!! 現在、大手キャリアでは月々の料金は携帯の機種を2年間きれいな状態で返さないといけない、壊れてたら追加で支払いがあるなど、より複雑な仕組みになっています。 私はそんな大手キャリアの仕組みが大嫌い。 なぜなら私は携帯販売の仕事を大学生の時、アルバイトで行っていたから。 アルバイトも複雑な契約内容を覚えるからかわかりませんが、当時時給がよかったから、という理由で開始します。 お客様に携帯の機能と携帯料金の複雑な計算を説明す

          ノマド薬剤師🌏〇〇と携帯を契約したら損しています!

          ノマド薬剤師🌏損している人はこんな人!

          🌏損している人は、こんな人!! 格安SIMの変更で節約になるならと、両親にも勧めますが、そんなわけのわからないキャリアは使いたくない。昔から使っているキャリアがいいんだということで耳をかしません。両親は大手キャリアを使い続けます。日本人の大半が私の両親と同じような行動をしているため、大きな節約を気づかないうちに逃してしまっているのです。 現在、大手キャリアの携帯の支払いの仕組みもより複雑で巧妙化。父の携帯の契約を変更するときにあまりに複雑すぎて、これが一度契約したら抜け出

          ノマド薬剤師🌏誰でもできる80万円の節約術

          🌏日本人の5%しかやってない80万円の節約! まず実行したのは、日本人が大好きな節約。 しかし私が最初に実行したのは多くに日本人が一番やらない分野の節約。当時それを行っていた日本人は5.6%ほど。 2015年から格安SIMの使用を開始し、携帯代金を大きく抑えていました。 今はかなり普及してきたと言われるものの、それでも36%程度。残りの64%は大手キャリアを使っているわけですね。 したがって多くの人は毎月7000円から8000円ほどの通信料を支払っている中、9年以上

          若さと時間はお金を生み出す。 ウォーレンバフェットからの学びは大きい。 https://amzn.to/3UFsfVW

          若さと時間はお金を生み出す。 ウォーレンバフェットからの学びは大きい。 https://amzn.to/3UFsfVW

          島旅旅行記 11回 島の高齢化が進む本当の理由とは?

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島の超高齢化が急速に進む本当の理由 
この島では、高齢化の問題もあり、島で働くスタッフを常に募集しています。給与は東京の平均給与よりもの8万円から10万円低いです。このため、食費や家賃が東京よりも安いとはいえ、結果プラスマイナス0になってきます。 

島の

          島旅旅行記 11回 島の高齢化が進む本当の理由とは?

          島旅旅行記 10回 島暮らしの費用と医療体制は?

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島暮らしの費用はいくら? 島内で1ヶ月の食費は3万円以内で済むことができました。島暮らしに慣れたら、2万円台前半で済むことができたでしょう。

東京で同じような食生活をしていても、自炊で約6万円近くかかってしまいます。それに比べると半額以下で済むので大変魅力

          島旅旅行記 10回 島暮らしの費用と医療体制は?

          島旅旅行記 9回 島暮らしのデメリットと島暮らしできる人、できない人の特徴

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島暮らしのデメリット 
島の食品は限られてしまうことにも注意しなければなりません。 島のスーパーは4ヶ所ほど。買えるものは限られてしまいます。そして何かを通販などで買おうと思っても、送料だけで1500円かかります。その点はかなりのデメリットです。

この点か

          島旅旅行記 9回 島暮らしのデメリットと島暮らしできる人、できない人の特徴

          島旅旅行記 8回 島の水と野菜

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島の水は美味しい? 
水に関してですが、海が大変綺麗なので、水がおいしいと思いきや…この島の水はあまりおいしくありません。この島は、珊瑚によって形成された島。珊瑚に含まれるカルシウム分によって、シンク周りが石灰化してしまいます。浄水器を使用してもミネラル分に

          島旅旅行記 7回目 島の生活費は?

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島の家賃は? 
家賃は水道、光熱費、インターネット込みで5万円。これを島の人に話すとすごく高いですねと言われるのですが、島内の家賃相場は3万円くらい。それに光熱費、水道代等含めると4万円から5万程度なのでそれぐらいが相場なのではないでしょうか。

東京で住む

          島旅旅行記 6回目🏝️島暮らしは?空き家問題の裏の事情とは?

          島で1ヵ月生活してみてわかったこと。生活コスト、島で収入を得る方法、島暮らしに向いている人や向いていない人など、島生活のメリットやデメリットについてもお伝えしていきます。 最後に次回配信の目次を記載しています。 🏝️島暮らしの住まいはどんなところ? 
住まいは、シェアハウス。

この島に限らず、多くの島で住宅が不足しています。
島の人ですら住める場所がなく、ホテルや宿に寝泊まりして働く人もいっぱいいます。 

一方で、空き家はたくさんあります。しかしその空き家が手付かず

          島旅旅行記 6回目🏝️島暮らしは?空き家問題の裏の事情とは?

          私の英語学習の開始のきっかけは、日本人ではない人に恋をしたことから 当時の私は英語が全くしゃべれなかった そして日本人の男性に全く魅力を感じていなかった 日本人ではない彼から学んだ事は素晴らしい考えばかり 別れた後に英語学習を開始した 恋はすごい 近日記事公開予定✒️

          私の英語学習の開始のきっかけは、日本人ではない人に恋をしたことから 当時の私は英語が全くしゃべれなかった そして日本人の男性に全く魅力を感じていなかった 日本人ではない彼から学んだ事は素晴らしい考えばかり 別れた後に英語学習を開始した 恋はすごい 近日記事公開予定✒️

          島旅旅行記 5回目🏝️豊島と小豆島(香川県)🏝️インドネシア🇮🇩(海外) のバリ島、レイボガン島 🏝️タイ🇹🇭Dongtan Beach

          2月は、ついにずっとやりたかったで島ぐらしを1ヵ月体験してきました。そもそも、なぜ島に住もうと思ったのか、そのきっかけについて少しづつお話しします。 5回目は🏝️豊島と小豆島(香川県)🏝️インドネシア🇮🇩(海外) のバリ島、レイボガン島🏝️タイ🇹🇭(海外) 最後に今後の配信予定の目次を記載しています。 🏝️豊島と小豆島(香川県) 海外から帰国後、岡山で知り合った方とまたお会いするため、香川県の豊島と小豆島(香川県)へ!!

豊島も美しい自然があり大変魅了的な島でした。

          島旅旅行記 5回目🏝️豊島と小豆島(香川県)🏝️インドネシア🇮🇩(海外) のバリ島、レイボガン島 🏝️タイ🇹🇭Dongtan Beach