ゆり

30代女性、4才・1才育児中 育児・映画コメント中心の記事を書いています 有料記事をい…

ゆり

30代女性、4才・1才育児中 育児・映画コメント中心の記事を書いています 有料記事をいくつか書いていますが、不特定多数の目にとまらないための対策で、値段に見合ったものではありません 購入はおすすめ致しませんので、悪しからずよろしくお願い致します

マガジン

  • 読書記録

    感想としてまだまだなのですが noteをキーワード検索としても活用したくて 読書記録と併用させて下さい

  • 育児

    息子について

  • 映画レビュー

    図書館で借りたDVDの閲覧記です 30代ポンコツママの感想です 週3は更新するかもしれません 主に自分のための忘備録ですが、映画好きの方へ

  • 月のまとめ

    もうすぐ3年になる節目を前に 書き散らかしたno+eの月のまとめ作りをしてみることにしました

  • 料理・製菓

    素人料理の記録です。 めんどくさがり、もったいながりの特性を活かしつつ失敗を含めた記録が出来たらと思います。 何かの参考になれば嬉しいです。

記事一覧

固定された記事

人生でしたい12のリスト

100も思いつかないから、10にしようとしましたが、色々あって12になりました 10にしようとおもったキッカケの映画 1 オーロラを見に行く 昔から言ってる 言うだけNO1 …

ゆり
1年前
73

『「発達障害」と間違われる子どもたち (青春新書インテリジェンス PI 665)』 成田奈緒子 #ブクログ

#「発達障害」と間違われる子どもたち # 成田奈緒子 先ずは人の感想を読む 気になったところをこぴぺ ゆりさんの感想・レビュー『「発達障害」と間違われる子どもたち (…

ゆり
2日前
6

コメダ 株

#コメダ珈琲店 行ってきました、久しぶりに食べに行けた いやー美味しかった 頼んだもの 大好きです 応援したい 株る? いました、大先輩…!! 読みながら、愛だな~…

ゆり
5日前
5

朝ドラ新憲法これは自分達の手で手に入れたかったものだ

朝ドラは大切なことを教えてくれる 前も書いた 今朝の虎と翼 【連続テレビ小説】虎に翼 第11週(51)「女子と小人は養い難し?」* 私がマリオで感じたことと似てる…

ゆり
5日前
5

『もしもカメと話せたら マイペースでたくましい水辺の生き物』 を読んで

表紙   読むきっかけ #須田研司  さんの本を読んで 以下読みながらの感想(ネタバレあり) この本めちゃおすすめです おやじギャグが満載過ぎる… 気付いたら目次の…

ゆり
7日前
7

初保護者会イベント

一昨日は初めての保護者会イベントだった 朝早くからいそいそと身支度していると、父母からは今日何かあるの?と、聞かれる 普段ちゃんと身支度してないよなぁと反省 保護…

10,000
ゆり
7日前
5

日本の土地や家屋を外国人が買うことについて

ネットニュースで見つけた記事 Noteできれいにまとめてくださっていたので Pickup マリオの映画を知った時は、悔しい気持ちなった 日本人がこれ作れなかったかな? 日本ve…

ゆり
8日前
5

人生レシピ小林照子

一度肌を触れた相手とはすごく親しくなれる 美容研究家 88才 #小林照子 チャレンジ 挑戦 継続

ゆり
9日前
2

お布団

#生活クラブ  なう 皆さんはどのくらいしてますか? 頻度の理由が知りたい ちなみにこんまりさんの毎日交換は憧れましたが無理でした…

ゆり
11日前
5

週末の縄文人を読んで

本の詳細、あらすじ 読むきっかけ もともと石器時代に興味があった 先人は、原始人として馬鹿にされる風潮もあるけど、現代人より優れてる部分もあったのではと私は思っ…

ゆり
11日前
7

推しの子を観て

曲が有名で アニメがあるということも知っていた 息子がアイドル様♪と歌うようになって 歌聞きがてら観てみようかなと 置き型アラジン Unext で鑑賞しました Filmarks…

ゆり
12日前
5

知りたい

ゆり
13日前
4

5月振り返りnote

これが私の初めてnote 先月に引き続きツキイチ振り返りをしてみようと思います。  2024年6月16日 は noteを書き始めて35回目の記念日で、 noteを書き始めてから2年11ヶ…

10,000
ゆり
2週間前
12

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツを観て

原作も同時期にみました 個人的には 恋愛映画で、恋をして人が変わっていくところに着目したストーリーなら良かったのに と思った ので、漫画を描いてみた 自伝を読んで…

ゆり
2週間前
3

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』を読んで

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』 レイA.クロック #ブクログ はじめにが良い本は名い本 こ…

ゆり
2週間前
4

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観て

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の感想・レビュー [115649件] | Filmarks #Filmarks #映画 画質良すぎ ありがとうございますアラジン様  日本の作品…

ゆり
2週間前
2
人生でしたい12のリスト

人生でしたい12のリスト

100も思いつかないから、10にしようとしましたが、色々あって12になりました

10にしようとおもったキッカケの映画

1 オーロラを見に行く

昔から言ってる
言うだけNO1
フィンランドが良いなぁと思っていました
ムーミンの国
TOVEを観てグッと身近になりました

でも以下の記事より

素敵な本を借りました

2 タイの灯籠のお祭りを観に行くandタイの友人の実家に遊びに行く

旅行系が

もっとみる

『「発達障害」と間違われる子どもたち (青春新書インテリジェンス PI 665)』 成田奈緒子 #ブクログ

#「発達障害」と間違われる子どもたち
# 成田奈緒子

先ずは人の感想を読む
気になったところをこぴぺ

ゆりさんの感想・レビュー『「発達障害」と間違われる子どもたち (青春新書インテリジェンス PI 665)』 #ブクログ

一緒に週末縄文人になろうか(懲りない)

昔読んだ成田先生の御本

コメダ 株

コメダ 株

#コメダ珈琲店

行ってきました、久しぶりに食べに行けた
いやー美味しかった

頼んだもの

大好きです
応援したい
株る?

いました、大先輩…!!

読みながら、愛だな~とつぶやいてしまった
こうゆうの大好き

しかしちょっと長くて読みきれなかった
熱量ハンパなく一度に受け止めきれず
またあとでシッカリ読む
ログ

とりあえず100株買ってみる

めっちゃ参考になります

追記
読みました🙇

もっとみる

朝ドラ新憲法これは自分達の手で手に入れたかったものだ

朝ドラは大切なことを教えてくれる
前も書いた

今朝の虎と翼

【連続テレビ小説】虎に翼 第11週(51)「女子と小人は養い難し?」*

私がマリオで感じたことと似てる

でも今回は

回り道しなくて素晴らしい憲法を手に入れられて良かったのではと思う
日本人は新憲法をまだじぶんのものにできていないとも思う
今また一から憲法をつくりあげることになったとして、同じように平等を謳った憲法を定められるだろ

もっとみる
『もしもカメと話せたら マイペースでたくましい水辺の生き物』  を読んで

『もしもカメと話せたら マイペースでたくましい水辺の生き物』 を読んで


表紙  

読むきっかけ
#須田研司  さんの本を読んで

以下読みながらの感想(ネタバレあり)

この本めちゃおすすめです

おやじギャグが満載過ぎる…

気付いたら目次の生き物の殆どが絶滅危惧種
そんな彼らから次郎くんが生き方のスキルを学ぶというシュールな内容
思えば #じゅえき太郎  という名前もかなりシュール #ペズル  に至っては由来も想像出来ない

すごくユニークで、他にあまりない本だっ

もっとみる

初保護者会イベント

一昨日は初めての保護者会イベントだった
朝早くからいそいそと身支度していると、父母からは今日何かあるの?と、聞かれる
普段ちゃんと身支度してないよなぁと反省

保護者会イベントとは保護者主催のイベントで
出演者などは自分達で決められる

気付いたら内容はほとんど決まっていたのだけど、会場の装飾も気付いたら準備してくれていて、私のしたことと言えば当日飾り付けと写真撮影だけ

それだけでも結構疲れて、

もっとみる

日本の土地や家屋を外国人が買うことについて

ネットニュースで見つけた記事
Noteできれいにまとめてくださっていたので
Pickup

マリオの映画を知った時は、悔しい気持ちなった
日本人がこれ作れなかったかな?
日本verのマリオ映画が観たかったなって
(見終わったあとはマリオ愛を感じてほっこりしたのですが…)

今回は日本の空き家を外国人が買うことについて
悲しい気持ちになった

安値で買い漁られるのは悔しい気持ちがする

でも日本の空

もっとみる

人生レシピ小林照子

一度肌を触れた相手とはすごく親しくなれる
美容研究家

88才
#小林照子

チャレンジ 挑戦 継続

お布団

#生活クラブ  なう

皆さんはどのくらいしてますか?
頻度の理由が知りたい

ちなみにこんまりさんの毎日交換は憧れましたが無理でした…

週末の縄文人を読んで

週末の縄文人を読んで

本の詳細、あらすじ

読むきっかけ

もともと石器時代に興味があった
先人は、原始人として馬鹿にされる風潮もあるけど、現代人より優れてる部分もあったのではと私は思っている
何でこの本を知ったのかは覚えてない
どこかで知って、図書館で予約した

読みながらの感想、ネタバレあり 

YouTube

週末縄文人のYouTubeを観る前に、こっちが気になり観てみたら

本に載ってた考古学研究所のYouT

もっとみる
推しの子を観て

推しの子を観て

曲が有名で

アニメがあるということも知っていた

息子がアイドル様♪と歌うようになって
歌聞きがてら観てみようかなと

置き型アラジン
Unext で鑑賞しました

Filmarks的に言えば
☆☆☆☆☆

激推しです

第一話

誰にでも夢を見る権利はある
響いた

曲から入って観たアニメは他にもあるけど
曲以上に作品に惹き込まれる

とてもとてもとても良くて、イッキ見してます勿体無いとも思う

もっとみる
5月振り返りnote

5月振り返りnote

これが私の初めてnote

先月に引き続きツキイチ振り返りをしてみようと思います。 

2024年6月16日 は
noteを書き始めて35回目の記念日で、
noteを書き始めてから2年11ヶ月経つ予定。

読んで下さっている方も私も、
お疲れ様です&ありがとうございました🙏

4月に書いた記事は60本
(自分でもびっくり)
未公開記事は17本
公開記事は43本でした

記事からみる1ヶ月振り返り

もっとみる

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツを観て

原作も同時期にみました

個人的には
恋愛映画で、恋をして人が変わっていくところに着目したストーリーなら良かったのに
と思った

ので、漫画を描いてみた

自伝を読んでる時点では、レイクロックの恋愛話なんて知りたくないよ…と思ったけど
きっと彼の人生を語る上で必須だったんだなと思うと、ここを主軸にしても良いのではないかと思った

人は恋愛で変わる

ふたりの話を描くには、知識が足りなさ過ぎますし、

もっとみる

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』を読んで

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』 レイA.クロック #ブクログ

はじめにが良い本は名い本
この本のはじめに は、 #柳井正 さんが書いてました

びっくり
柳井さんの人生のバイブルらしい…ドキドキしながらページをめくる

以下読みながらの感想です(ネタバレあり)

この本もサイゼリアに勤めたラッセオー

もっとみる
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観て

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観て

映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の感想・レビュー [115649件] | Filmarks

#Filmarks #映画

画質良すぎ
ありがとうございますアラジン様 

日本の作品じゃなくてちょっと悔しかった
海外の良さが滲み出ていた
このピーチの可愛さは海外製でしょう
(と感じたのは私だけ?)
日本製のピーチ姫も観てみたい
今からでも作りませんか?

追記します

2回目観てま

もっとみる