東條ゆりか

主に日々の出来事を綴っていきます!

東條ゆりか

主に日々の出来事を綴っていきます!

マガジン

  • 日記まとめ

    一週間日記をまとめました。

  • 写真を使っていただいた記事

    フォトギャラリーから私の画像を選んでくださった方々。 ありがとうございます!

  • 仕事に関すること

    過去の就職、転職の経験談を集めました。

  • お気に入りnote

  • 独身女性の休日

    30代独身女性のリアルでなんの変哲もない休日。 主に1人で過ごす休日の事を書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

【2023.12.5更新】東条ゆりかという人間

堅苦しい題名ですが、 改めての自己紹介です(笑) 今更感もあるけど、ちゃんと書いた事なかったので(^^) 【基本プロフィール】名前:東条 ゆりか 年齢:30代半ば 血液型:B型 生息地:西日本 幼い頃からHSP気質あり。 特に大きな音、他人の目、他人のイライラした感情といった刺激に敏感です。 他人の感情を察知するのは得意なほうだと思います。 プロフィール写真はペッパーくん。 どうやら私に似てるらしいので、これにしました(笑) 【好きなこと、もの】趣味:スポーツ

    • 感情がジェットコースター【1週間日記】

      5/27(月) 私は職場の立場的に指示をもらって業務を進めているのだが、指示を出す人があまり内容をわかってなくて丸投げされる事がたまにある。 質問してもハッキリした事言わなくて困る。今日もそれがあった。 今日はPMSの症状で朝からイライラしてたのもあって、余計イライラした。情緒不安定でイライラに加え不安になったり、感情に振り回されてキツかった。 5/28(火) 気分転換するために1人カラオケへ。 遅くまで寝てしまったし、行くのも面倒だな~と思っていたけど、こもってばかりも

      • 夏が近づいてきた【1週間日記】

        5/20(月) 本社の人が来て夜は飲み会。 途中で注文を取りにきた店員さんがお皿を持っていこうとしたら、滑らせて落としてしまって、私の横でお皿が割れた。 怪我はなかったけど、私の服が少し汚れてしまい、でもすぐに拭いたらシミはある程度取れた。お店からはクリーニング代を渡され、そんな高い服じゃないし最初はいやいや…となったけど、上司から「ちゃんともらっていいと思うよ」と言われ頂く事にした。 割れた時は店長さんや他の店員さんもすぐ来てくれ、「お怪我ありませんか?」「驚かせてすみ

        • X(旧ツイッター)に疲れを感じ始めた

          最近、SNS(特にX)に疲れを感じてきた。 私はXで推し活用のアカウントを持っている。 推しの情報をリツイートしたり、推し活の感想、自分が撮った写真などを投稿している。 あまり人間関係は広げたくないので、自分からフォローはせず、フォローしてもらってあまり変な人ではなさそうであればフォロバしていくスタンスだ。 なので不特定多数の人と関わっているわけではないのだが、それでも疲れてきた。 とにかくいろんな情報が入ってくる。 喜怒哀楽いろんな感情が流れてきて、別に欲しくな

        • 固定された記事

        【2023.12.5更新】東条ゆりかという人間

        マガジン

        • 日記まとめ
          81本
        • 写真を使っていただいた記事
          37本
        • 仕事に関すること
          5本
        • お気に入りnote
          31本
        • 独身女性の休日
          8本
        • 読書まとめ
          18本

        記事

          自分も相手も大切にして過ごす【1週間日記】

          5/13(月) 昨夜大きめの蜘蛛が出てきて闘ったからか、あまり寝つけず少し寝不足気味の出社。それでも始業するとテキパキやれる不思議。 ちょこちょこ業務を頼まれ、退勤まで集中してやれた。 今の職場で働き始めてもうすぐ1年が経つ。 環境が良いのと自分に合ってるのでとても働きやすいし、大きなストレスを感じる事なく仕事ができていてありがたい。 業務にも慣れてきたし、力の抜き方もわかってきた。 5/14(火) 休日にしては早く目覚め、朝からおうちでまったり。 お天気良かったので出掛

          自分も相手も大切にして過ごす【1週間日記】

          日常生活に戻りました【1週間日記】

          5/6(月) そろそろ生活リズムを元通りにしたいと思いつつ、昨夜夜更かししてしまったため10時半頃起床。 多分仕事始まらないと直らない(笑) 今日は家で過ごす日。 筋トレして、noteを書いたりしていたら、あっという間に夕方に。 夕方からはプロレス生配信。オールスター的な大会に推しが出ていた。 他団体のファンにも推しの魅力が伝わってたらいいな~。 5/7(火) 私は今日までGW。 家に居てもダラダラするので、買い物がてら街をぶらぶら。 日用品と久しぶりに本を買い、ランチに

          日常生活に戻りました【1週間日記】

          たまに味わいたいニート生活【1週間日記】

          4/29(月) 朝からしっかりと雨が降っていたので、家でのんびりday。 朝はゆっくりコーヒーとレーズン食パンをいただき、ゲームしたりプロ野球を見ながらゴロゴロ。 買い置きしておいた食材で3食とおやつを済ませ、家から出る事なく1日を楽しんだ。 この調子だと、引きこもりGWになりそうな予感(笑) 4/30(火) 今日は街へぶらぶらとお買物へ。 パン屋さんで美味しそうなクロワッサンを買い、公園で食べて気分転換。 公園はもうバラが咲いていて綺麗だった。時間を忘れて写真撮影。

          たまに味わいたいニート生活【1週間日記】

          4月がもう終わるなんて信じられない【1週間日記】

          4/22(月) 書類整理から始めた今週。 午後はパソコン作業してたんだけど、ものすごく眠くなってツラかった。睡眠不足ではなかったのに…。 動いたりコーヒー飲んでもダメで、17時くらいから急に元気になった。 退勤が近づいたから?(笑) 今日は推しのプロレスラーのデビュー記念日なので、公式サイトからメッセージを送る。 毎年送っているけど、1年が本当にはやい。 4/23(火) 3ヶ月ぶりに1人カラオケへ。 受付で「学生さんですか?」と言われびびった(笑) 気付いたら3時間半ほど

          4月がもう終わるなんて信じられない【1週間日記】

          日常のありがたさ【1週間日記】

          4/15(月) プロレス観戦の興奮で、あまり寝れず。 朝からゆったり仕事していたら、急にいろいろ頼まれてバタバタ。 来る時は集中してくる(笑) 入社して半年ちょい経ったけど、ようやく職場の流れに慣れて、自分らしく振舞えてる気がする。 忙しい時もあるけどコミュニケーションも取れてるし、活き活きと働けて嬉しい。 でも調子が良い時こそ、おごらず謙虚に。 4/16(火) 寝不足を解消するかのように、朝はゆっくり起床。 今日も気温が高い。今年初、半袖で過ごした。 午後からスーパー

          日常のありがたさ【1週間日記】

          叱られる事も大事

          叱られる、というのはできれば避けたい事だ。 叱られて嬉しい気分にはならないし(もしかしたら嬉しい人もいるかもしれないが)、できれば褒められたい。 ただ叱られるのは悪い事ではなく、経験しておくべき事ではないかと最近思い始めた。 少し前に読書した本に書いてあったのだが、最近の若者は叱られる事がなく育っている傾向が強いらしい。 もちろん躾が厳しいご家庭もあるだろうし、全員がそうとは言い切れないだろうが、社会や教育の「褒めて伸ばす、失敗しないように物事を進めてあげる」という方

          叱られる事も大事

          憧れの人と直接話せるありがたさ【1週間日記】

          4/8(月) 今日から職場に新入社員がきた。 私が職場の簡単な説明をしたんだけど、自分が説明ベタすぎて伝わりきれてないのが分かってツライ(笑) 接し方もフランクにしたつもりだけど、あれで良かったのだろうか。 テキパキ喋ったのが逆に怖く感じたんじゃないかとか、色々気になってしまった。 教わる事には慣れているけど、教える事はまだまだ勉強だなぁ。 4/9(火) 気温が高くなると外に出たくなる。 特に予定はなかったけど外出した。 銀行の用事を済ませ、ウインドウショッピングして、プ

          憧れの人と直接話せるありがたさ【1週間日記】

          新年度の始まりに合わせて【1週間日記】

          4/1(月) 今日から新年度の始まりという事で、日記を再開してみる。 過去の日記を読み返すと自分的に結構面白かった。 やっぱ日々のちょっとした事を残しておくのはいいな。 仕事で郵便局に行ったら、横のお客さんが職員にワーワー言っていた。 支離滅裂な事を言ってて、ただ自分のイライラをぶつけてるだけなんじゃ?と思ってしまった。 帰りにユニクロでソフトリブT(長袖)をゲット。 グリーンが綺麗な色でいいなと思ったけど、結局合わせやすそうな白を購入。 4/2(火) 明日は雨予報でせ

          新年度の始まりに合わせて【1週間日記】

          新しい場所で働き始めたあなたへ

          4月1日。令和6年度が始まった。 新社会人、異動や転勤、転職などで新しい場所で働き始めた人も多いかと思います。 まずは初日、お疲れ様でした! よく頑張った!! 何もかもが新しい。 通勤も、場所も、人も、業務も、空気感も。 着なれないスーツで過ごす1日。 一気に新しい事が沢山あるから疲れる。 「何したらいいんだろう」 「今、話しかけてもいいかな」 考える事も色々あるから、身体だけじゃなく頭も疲れる。 退社した時は、緊張が一気にとけてどっと疲れが襲ってくる感覚。 で

          新しい場所で働き始めたあなたへ

          週3日パートタイム

          少し落ち着いたので久しぶりの投稿…! フォローしている方々のnoteものぞかせていただきましたが、皆さんお元気そうで安心しました。 今の職場で働き始めて、半年が経ちました。 あっという間に感じつつ、毎日が濃くて「まだ半年!?」という気持ちもあります。 私はいま、1日8時間で週3日のパートタイムで働いています。 休日のほうが多いです。 少なくない?と思われる方も居るかもしれませんが、私にとっては心も身体も健康で仕事ができています。 出勤した日の翌日は休日になる事が多い

          週3日パートタイム

          転職を繰り返しつつも内定を貰えてきた私が教える履歴書作成の基礎

          私はこれまで7回転職を経験しました。 体調を崩して退職したり、契約期間満了での退職など理由は様々で、決して自慢できる事ではありませんが、人より転職活動の回数は多く経験してきました。 回数を重ねていくうちに履歴書作成の基礎を身に付けました。 ・手書き作成編 ・パソコン作成編 2パターン書いておりますので、就職活動中の方の参考になればいいなと思います。 ただ「この通りにしたら絶対に内定がもらえる!」というわけではない事だけ、ご了承いただけたらと思います。 内定はタイミ

          転職を繰り返しつつも内定を貰えてきた私が教える履歴書作成の基礎

          少し間があいてしまいました

          お久しぶりです。 今年も残り1ヶ月となり、寒さも増してきましたが、お元気でしょうか。 11月の初め頃に仕事の忙しさがピークになり、ずっと疲れが抜けない感じで身体がきつく、日記をお休みしていました。 今は仕事が少し落ち着き、疲れも取れてきているので体調は良いです! んで、そのお休みしている間に色々考えてたんですが、しばらく日記はお休みしようと思います。 理由は、noteの文章を書く時に、どうしても「良い文章を書かなければ」という気持ちになっていたからです。 noteは

          少し間があいてしまいました