マガジンのカバー画像

【日曜日】猫様のクチバシ

118
雑誌、教養書、小説、映画、テレビドラマなどの感想文です。
運営しているクリエイター

記事一覧

動物たちの愛くるしい一面

動物たちの愛くるしい一面

 とりたてて動物好きを自負してはいません。しかし、定期的に動物ものにはまる時期がやってきます。ネイチャー系の動物ドキュメンタリーであるとか小説とか、漫画もその一つです。
 小説が読みたくなくなった、漫画が読みたくなくなった、料理がしたくなくなった・・・何かをずっと続けるということが難しい性格です。けれども、たまに思いついたように凝ってみます。
 創作大賞の作品で共感できるものをポチポチ探していたら

もっとみる
「猫様のクチバシ」第十二回 アニメの実写版をどう思うか?

「猫様のクチバシ」第十二回 アニメの実写版をどう思うか?

30代がアニメを観る頻度ほとんどアニメを見なくなって久しいのですが、漫画は読みます。
その自分の心理が不思議です。
読んでいる漫画がアニメ化してめほぼ見ないのです。
ここ7年くらいでアニメを見たのは数えるほどです。
それも見たアニメのタイトルが思い出せません。
最近では、Amazonプライムでまとめて「薬屋のひとりごと」を見ました。小説の最新刊に追いついておらず、アニメ版を見て先を知るのもなと躊躇

もっとみる
「猫様のクチバシ」第十一回 庭に魔女がいない

「猫様のクチバシ」第十一回 庭に魔女がいない

私は魔女ではありません。
それはとても寂しいことです。

素敵な自分の庭を作ることが出来ません。庭を見て、想像膨らませる事ができないのですね。庭の木道がどこにつながっているんだろうとか、猫は小道を抜けて、どこに行ってしまうんだろうとか、庭に小人が住んでいるんじゃないだろうかとか、いつか見た宮崎駿さんのジブリ映画シリーズのようなことを想像したことがないのです。

戦争の記憶はそれぞれ違う私はまだ30

もっとみる
猫様のクチバシ 第十回 「犬去りて豚来た」

猫様のクチバシ 第十回 「犬去りて豚来た」

 日本統治時代、台湾の人と人は日本人だと自分のことを思って暮らしていた。しかし、今はそうではない。
「日本が戦争に負けたから、私たちも負けた。私たちは日本人になれなかった」
「ああ、あなたたちに従いますでは、台湾人ではないですよ。台湾人なら独立して国を持ちたいじゃないですか」
 二分する悲しい独白。
 昔話で泣かないでくださいー。

二二八事件※Wikipediaより参照しており、内容が確かでない

もっとみる
図書目録でほしい本を探してみた

図書目録でほしい本を探してみた

心躍る図書目録目録の本が全部ほしい!
ウソです。ゴルフとか興味ない本もあります。でもほとんどの本が面白そうでほしくなりました。子供はいないけれど、子供用の本もほしいです!

でも、実際にはお金があったとしても、置き場所に困るんですよね。結局は、「あの本が欲しいな」とか「この本が欲しいな」と考えているときが1番楽しいのです。

10代後半から20代前半までは何時間でも本屋さんにいました。ブックオフな

もっとみる
「猫様のクチバシ」第九回 古希の母がハマったアニメ原作小説

「猫様のクチバシ」第九回 古希の母がハマったアニメ原作小説

私はまだ一巻すら読み終えていないんです。
Kindleのおすすめに上がってきたのは、どうやらこの4月からアニメが始まったからのようですね。

烏に単は似合わない作者の方は、この作品で松本清張賞を受賞してデビューされています。当時はまだ学生だったそうです。20歳そこそこの人が書いたデビュー作を70歳の母が面白く読んでいる状況というのがなんとなく私としてはロマンがあるなと思っています。

実は私は文体

もっとみる
「猫様のクチバシ」第八回 純喫茶ってなに?

「猫様のクチバシ」第八回 純喫茶ってなに?

純喫茶とは? 普通の喫茶店と純喫茶の違いって何か疑問に思う人は多い。私もその一人。
 純喫茶とは何か、調べてみた。

 わからなかった。

 純喫茶と普通の喫茶店に違いは無いようである。お酒の提供のない純粋にコーヒーを嗜む喫茶店と書いてある場合もあり、要するに、コーヒー屋さんなのかと思ったら、昭和の雰囲気のあるレトロな喫茶店を指すといった記事もあった。

 要するに、40年以上前の雰囲気の佇まいの

もっとみる
「猫様のクチバシ」第七回 猫を飼ってなくても参考になる日曜大工本

「猫様のクチバシ」第七回 猫を飼ってなくても参考になる日曜大工本

猫がうれしくなる家というのは、人間にとっても暮らしやすい家であるようです。

猫のためにDIYするというより、人間が使うものを猫も使えるようにするというのが正しいような気がします。

「歩き始める前に全工程が見通せる街並みはつまらない」
という話を筆者の廣瀬慶二さんは聞いた事があるそうです。
なるほど猫にわくわくさせるためには、何もないただ広いだけの家ではダメで、それは人間にも不便です。

本には

もっとみる
アップグレード:どん底女子の幸せ探し

アップグレード:どん底女子の幸せ探し

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CTSSS24X/ref=atv_dp_share_r_em_285751160e9a4

2024年作品。2024年になってまだ数ヶ月。最初からレンタルに吹き替えがあるのは嬉しいですね。

しかし、見る前にどこの国の作品かわからないので、概要に国名を入れて欲しいです。ロンドン出張にファーストクラスくれば、イギリ

もっとみる
「猫様のクチバシ」第七回 ミニマリストになれない私

「猫様のクチバシ」第七回 ミニマリストになれない私

他人から片付けが下手だと決めつけられたことはありますか。
私は、何度もあります。
「よっぽど不精で不器用者なんだろう」と言われたら、返す言葉もありません。
しかし、医師から訪問介護や看護をすすめられた時には、「私ってそれほど重症か?」と思わざるを得ませんでした。
もちろん、医師に私の部屋を見せたことがあるわけではありません。
しかし、それほどものに固執して、捨てられない人間だと思われたことは確かで

もっとみる
「猫様のクチバシ」第六回 ムック本を活用してみよう

「猫様のクチバシ」第六回 ムック本を活用してみよう

好きな雑誌はありますか?
私は定期購読している雑誌はありません。
20代の時に何度かファッション誌を買ったことがあります。
しかし、雑誌のような服装をしてみたいという願望もなかったので、ただ眺めるだけで終わってしまいました。

ムックと雑誌と書籍の違いムック本をご存知でしょうか。

ムックという言葉は知っていましたが、それが何をさすのかよくわかっていませんでした。改めて調べてみても、雑誌と書籍との

もっとみる
「猫様のクチバシ」第五回 物語のようにスキレットで餃子を焼きたい

「猫様のクチバシ」第五回 物語のようにスキレットで餃子を焼きたい

2022年に刊行された本なので、おそらく書かれたのは2020年から2021年の疫病流行の真っ只中であっただろう。
その前には世間でSNSやキャンプブームがあって、スキレットは既に知られるようになっていた。
動画が流行を作るということが始まったのは、2016年くらいからではないか。
たった7年の間に世間の流行は次から次に移り変わった。
しかし、災害、疫病流行、戦争と世界情勢はなかなか平和な局面に移行

もっとみる
「猫様のクチバシ」閑話休題

「猫様のクチバシ」閑話休題

別に小説を書いているわけではないのに、閑話休題とか使って良いのだろうか。
よく分からないが、また、本が読み進まない。
読みたい気持ちはあっても、頭に入って来ない。
今月読みたかった三冊と1月から読み進まない一冊。

「春風落月」阿川弘之
「養生訓」貝原益軒
「テレーズ・デスケルウ」フランソワ・モーリアック
「一橋桐子(76)の犯罪日記」原田ひ香

面白くないのではない。
読み進まないのだから、面白

もっとみる
「猫様のクチバシ」第四回 人生が山にあるということ

「猫様のクチバシ」第四回 人生が山にあるということ

田舎暮らしには、まずどういったイメージを描かれるでしょうか。
私にとって田舎とは容易に出ていけない、外界と隔絶された場所です。
山間地に育ったので、山を抜けなければ隣県にはいけません。
四方を山に囲まれて地平線を臨むことはできません。
山の外の世界は見通しがよいのに、なぜ山に帰って来たのか、私は自分で分かりません。
なぜ人は山で暮らすのか。
改めて考えさせられるいい映画でした。
#映画感想文
#

もっとみる