マガジンのカバー画像

遊走遊歩

164
走ること、歩くこと。遊ぶように楽しく、軽やかに続けていきたいと思いつつ。
運営しているクリエイター

記事一覧

初夏の甘い恵みを楽しむラン

今年も、いつの間にかもう6月。寒いーと重ね着をして走っていたのも、タンポポや菜の花に春を…

49

ランニングでめぐる「石壁美術館」

高低差のある道を走っていると、道のすぐ脇に石壁が立ち並ぶ場所をよく通ります。お城の石垣と…

60

タチアオイを見て背筋をシャキッと伸ばすラン

最近外でも家でも座りっぱなしの仕事が続きました。姿勢が固まってるのを感じたので、ランニン…

51

50年前のフィルムカメラ•ローライC35で「道」を撮る

ひと目でわかる外観を持つ小型軽量フィルムカメラ、ローライ35。シリーズの中でも最も機能が簡…

Sampo(山帆)
2週間前
76

久々の皇居ラン〜レンタルシューズで30km

久しぶりに皇居外周を走ってきました。前回の皇居ランは1年半ぐらい前でしょうか。普段は近く…

Sampo(山帆)
3週間前
87

憧れのアパラチアントレイルを読書で旅する

外を歩くのも走るのも楽しい時期になりました。気候がよく花粉が落ち着く今ごろは、いろんな場…

Sampo(山帆)
4週間前
93

走りながらAudibleで本を聴く 2024春

ランニング時にAudible(オーディブル)でオーディオブックを聴くことが、すっかり習慣となりました。私は以前から走るときに音楽を聴くことはなかったのですが、本を読むのが好きなこともあってオーディオブックはピタリとはまりました。静かな道を走りながら面白い本を「聴く」のは、幸せな時間です。 以前にも何度かランニングとAudible の話を書いたことがあります。 AudibleはAmazon傘下のサービスです。本のラインナップがどんどん充実しています。小説も、ビジネスや一般向

満開の桜と30km走

この数年、桜を見ながらのロング走ができませんでした。3月下旬に満開になる年が続いたからで…

Sampo(山帆)
1か月前
96

縄跳びを、冬〜春のランニングトレーニングに加えることにした

物入れにしまい込んであった縄跳びを見つけ、久々に使ってみました。何年も前、ランニングの筋…

Sampo(山帆)
1か月前
66

ラン後に食べる日本海の採れたて天然ワカメが絶品だった

前回の記事で、最近北国へ行き耳をしもやけにして帰ってきたことを書きました。ほんと、寒かっ…

Sampo(山帆)
2か月前
46

小雨のランを大げさに楽しむ

季節の変わり目は雨が多くなります。私は濡れて走るのをあまり好みませんが、「今走らないと次…

Sampo(山帆)
2か月前
55

10数年ぶりのハーフマラソンを薄底シューズで走った

3月下旬、大分と暖かくなってきました。冬のランニングシーズンももう終わりです。 「冬の」…

Sampo(山帆)
2か月前
86

朝ランで咲き誇るぺんぺん草を見て、山頭火に思いを馳せる

朝ランで田んぼの脇を通ったら、一面にぺんぺん草の花が咲いていました。正式な名前は、なずな…

Sampo(山帆)
2か月前
68

ランニングで見かけた直売野菜の「旗」に春を感じる

私がよく走る道の途中に、野菜の無人直売所が何か所かあります。畑が近くに広がるエリアです。スタイルはさまざま。ロッカーに野菜が入っていたり、台に置かれていたりします。半分以上は冬の間は閉鎖されていて、今頃になると「再オープン」していきます。 直売がまた始まったことに気づくのは、大抵直売所に旗が立つからです。畑の周辺は見通しのよい場所が多く、離れているところからでも目立ちます。特に風が強めの日は、派手な色がひらひらとはためく様子が視界に入ってきます。特に買う予定がなくても、つい