さとうあかつき

小説とかエッセイとか短いものを書いてます。わけわからない感情をゆっくり書いていくと「あ…

さとうあかつき

小説とかエッセイとか短いものを書いてます。わけわからない感情をゆっくり書いていくと「あ、こんな感じなんだな」って腑に落ちることがあります。ここは、そんな「わけわからないもの」置き場。プロフィール。https://note.mu/yukisatoh/n/n3cdaf3d83674

マガジン

  • 佐藤正午さん「ファンならではのネタ」を私に語らせてください

  • ミドリの森(まとめ読みはこちらから)

    ずっと前から書きためていた連作短編です。ノワールを描きたかった。すごいスロースピードで更新していたものです。やっと完結しました。まとめ読みができます。

  • 短編小説、エッセイ、その他自分の描いたもの

    物語が中心です。おもに短編小説。

  • 忘れたくない本のおぼえがき

    感じるもののある本の、感じたところを記録しています。

  • 舌下免疫療法日記(ダニのエキスを飲むわたし)

    ダニのエキスを飲むというおそろしい治療をはじめました。民間療法でもなく、保険適用のちゃんとした治療です。これは、副作用とか薬の減量とかの備忘録です。

最近の記事

  • 固定された記事

noteで連載していた「ミドリの森」をkindleで出版しました

noteで不定期に連載していました「ミドリの森」です。 本人いわく「ノワールアンソロジー」。ネイルサロンで働く3人の女性の物語。 去年完結して、本当はすぐに出版する予定でした。 ところが、いざ読み返してみると「もう少し書き加えたいなあ」という思うがむくむくと沸き起こり、加筆しました。ネットではなるべく簡潔に書きたいと思っていた部分を、少しつけくわえています。 そしてkindle出版も一筋縄ではいかなかった。 意外にいろいろむつかしくって、いろいろ読んだり、解説のyoutu

    • +4

      あじさい寺

      • 脊柱管狭窄症の術後で入院中のオットの部屋の上の上の階がヘリポート。なので、迫力ある着陸シーンが窓から見れる。さて。明日は休日。不謹慎だけど、ヘリコプターの到着をふたりで待ちたい。

        • 「虎に翼」のオープニングの歌とダンスが好きで、あれを見てると、天に唾を吐いてみたくなる

           「トラツバ」好きです。  ドラマもちゃんとみてるけれど、なんと言ってもオープニングのダンスが好き。  伊藤紗莉の表情も、絵画っぽい加工も好きだし。米津玄師の歌も好きだけど。  ときどきこの「軽やかだけど、一貫したメッセージ」みたなものに朝からやられてうっかり泣いてしまいそうになるんです。  悔しかったり、馬鹿げたりしてて、天に唾を吐いていた過去を思い出します。  わたしは、そのことを恨んだりはしていないし、今はもう自分なりの居場所を獲得している。  でも、それまでにいく

        • 固定された記事

        noteで連載していた「ミドリの森」をkindleで出版しました

        • +3
        • 脊柱管狭窄症の術後で入院中のオットの部屋の上の上の階がヘリポート。なので、迫力ある着陸シーンが窓から見れる。さて。明日は休日。不謹慎だけど、ヘリコプターの到着をふたりで待ちたい。

        • 「虎に翼」のオープニングの歌とダンスが好きで、あれを見てると、天に唾を吐いてみたくなる

        マガジン

        • 佐藤正午さん「ファンならではのネタ」を私に語らせてください
          17本
        • ミドリの森(まとめ読みはこちらから)
          12本
        • 短編小説、エッセイ、その他自分の描いたもの
          9本
        • 忘れたくない本のおぼえがき
          15本
        • 舌下免疫療法日記(ダニのエキスを飲むわたし)
          8本

        記事

          「あなたたちの給料はあげれないけれど、いっぱい仕事できるように、システムを簡単にしましたよ」とコーローショーさんが言いましたが、コーローショーさんの言う「簡単なシステム」っていうのがむつかしすぎて、詐欺師にSiri毛までむしりとられたような気分になっています。

          「あなたたちの給料はあげれないけれど、いっぱい仕事できるように、システムを簡単にしましたよ」とコーローショーさんが言いましたが、コーローショーさんの言う「簡単なシステム」っていうのがむつかしすぎて、詐欺師にSiri毛までむしりとられたような気分になっています。

          海老天をながめて見ても結局はごぼ天選ぶ博多っ子純情

          海老天をながめて見ても結局はごぼ天選ぶ博多っ子純情

          脳みそに言葉ひとつも浮かばぬよう空の刻まで草むしりをする

          脳みそに言葉ひとつも浮かばぬよう空の刻まで草むしりをする

          使っているソフトがクラウド対応になってからはじめてのリモートワーク。前半は研修受講で、残りは書類仕事、電話対応ときどき。おおおおお、めっちゃ楽です。出勤しなくていいの! お昼はコンビニまで歩いて、公園でちょっとひなたぼっこ。時間まで昼寝。リモートワークって天国ですね!

          使っているソフトがクラウド対応になってからはじめてのリモートワーク。前半は研修受講で、残りは書類仕事、電話対応ときどき。おおおおお、めっちゃ楽です。出勤しなくていいの! お昼はコンビニまで歩いて、公園でちょっとひなたぼっこ。時間まで昼寝。リモートワークって天国ですね!

          今年も仕事のとちゅうでコンビニに飛び込んで、タマノイの黒酢で水分補給する季節がやってきました。 なんかこれがちょうどいいんだよね。

          今年も仕事のとちゅうでコンビニに飛び込んで、タマノイの黒酢で水分補給する季節がやってきました。 なんかこれがちょうどいいんだよね。

          オットの入院準備

           オットが脊柱管狭窄症の手術をすることになったので、2ヶ月ほどの待ち期間を経て、来週入院することになりました。  以下、その準備に関する備忘録。 経緯:ある日歩けないほど腰が痛くなったオットは近隣の病院へ → 紹介にてペインクリニックにいってブロック注射。しかし、定期的にブロック注射するのみで改善はなかった。  そのうちに知り合いから、新しくできた整形外科を紹介され、そこで手術を勧められる。  「こんなに痛いならたまらないので手術をします!」「いい判断だと思います」というや

          オットの入院準備

          今日から連休なのに、昨日の夕方介護保険課から「あたらしい4月からのコード」が送られてきたらしい。投げ逃げorz. 今日はどこにも聞けない。 今回の改定の仕打ちは恨んでます。 要支援の人は改定の説明のため4月と6月は全利用者訪問ていうし。 4月から半年に一回って言ってたのによ!

          今日から連休なのに、昨日の夕方介護保険課から「あたらしい4月からのコード」が送られてきたらしい。投げ逃げorz. 今日はどこにも聞けない。 今回の改定の仕打ちは恨んでます。 要支援の人は改定の説明のため4月と6月は全利用者訪問ていうし。 4月から半年に一回って言ってたのによ!

          天神山にのぼろう

          佐藤正午作「冬に子供が生まれる」の二次創作小説を書きました。 いろいろ「その後」を考えていたら描きたくてたまらなくなって。 では、いきます。 *     *      *   天神山にのぼろう  「理科の理と書いてオサムと呼びます」  佐渡くんは自分の名前をそう説明する。  あまり覚えてくれる人はいない。苗字だけで事足りるくらいの存在なのだと自分では思っている。  佐渡くんは、息子の創理(ソウスケ)が18になるのを待って妻の美典(ミノリ)と離婚した。  妻は結局タバコ

          天神山にのぼろう

          ロンギヌスの槍が地平に刺さるごとくひこうき雲がまっすぐ墜ちる

          ロンギヌスの槍が地平に刺さるごとくひこうき雲がまっすぐ墜ちる

          昔チャンバラや缶を蹴っての遊びをしてると自分だけ「女の子はダメ」とよその人から注意されてた、とムスメが言う。同年代の父親母親は私の知らないとこでそんな呪いをかけていたのか? 好きなことをやっているかぎりはジェンダーバイアスを感じないけれど、思い返すと私も何度もやられたな。

          昔チャンバラや缶を蹴っての遊びをしてると自分だけ「女の子はダメ」とよその人から注意されてた、とムスメが言う。同年代の父親母親は私の知らないとこでそんな呪いをかけていたのか? 好きなことをやっているかぎりはジェンダーバイアスを感じないけれど、思い返すと私も何度もやられたな。

          介護保険の改定で「少し手抜きできるようなルール」ができたけれど、ボスが慎重すぎてGo サインが出ません。このままじゃ、仕事増えて収入減るよ!と、実際の数字で示したけれど、考えてくれるかな? みんな「手抜きに走るのに慎重」なので困ります。わたしなんか「全力で手抜きに走る」のにさ。

          介護保険の改定で「少し手抜きできるようなルール」ができたけれど、ボスが慎重すぎてGo サインが出ません。このままじゃ、仕事増えて収入減るよ!と、実際の数字で示したけれど、考えてくれるかな? みんな「手抜きに走るのに慎重」なので困ります。わたしなんか「全力で手抜きに走る」のにさ。

          短歌note

          短歌の会に行くのも批評したりされたりも結局無理だったけれど、思いついてスマホの「ジャーナル」に短歌を書くという、ちょっとした楽しみだけは残りました。 自由に思いつきで書いた分。 そんなのが少し溜まってきたので、書いておきます。 以前アップしたり、見たことあるのが出てくるのは「本人がどれをアップしたか覚えてない」のと、「てにをは」をあとで変えたりしたからです。 では、いきます。 ******** 仕事終え夕餉を食べて風呂すましTikTokのホストクラブへ 迷ったら両方