西元祐貴

伝統的な技法に捕われず、大胆さと繊細さを持ち合わせたタッチで「 躍動感」「力強さ」を追…

西元祐貴

伝統的な技法に捕われず、大胆さと繊細さを持ち合わせたタッチで「 躍動感」「力強さ」を追求した作品を展開する墨絵、陶墨画アーティスト。 公式HP:https://www.yuki-nishimoto.com/

最近の記事

公式グッズ オンライン販売開始!

いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 かねてより多くのご要望をいただいておりました、 西元祐貴公式グッズのオンライン通販をスタートいたしました。 ▼公式グッズ オンラインショップ 公式グッズショップでは、 西元祐貴の世界をもっと身近に感じていただけるよう 公式サイトでは手に入らない、特別なアイテムを取り揃えております。 日常使いにも最適なアイテムや、 大切な方への贈り物としても喜ばれる品々をご用意いたしております。 西元のアートが、皆様の日常にさらな

    • 【描き下ろし】人気ポスターシリーズに新作登場!

      いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 初夏の爽やかな風が心地いい季節となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日、公式サイトで好評販売中のアートポスターに、 待望の描き下ろし新作「跳ね馬」が登場いたしました! 今回の新作「跳ね馬」は、このポスターのために特別に描かれたもの。 西元の筆が命を吹き込んだ、力強さと繊細さを兼ね備えた一作です。 跳ね馬は、古来より力強さとエネルギー、 そして前進する力を象徴する縁起の良い存在とされています。

      • 【 新作 】玉川高島屋で初公開!6/12〜18

        いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 明日6/12(水)より、 東京の玉川高島屋にて 西元をはじめとした6人のアーティストによる作陶展を開催いたします。 墨絵アーティストの西元を筆頭に、 イラストレーター、水彩画家、彫刻家など、 多彩なジャンルのアーティストたちが陶芸で新たなアートの世界を創り出します。 この展示のために西元が描き下ろした渾身の新作は、 先日の個展「雲外蒼龍」の世界と通ずる大作となっています。 西元の筆が生み出すダイナミックな龍が、陶板の

        • 【寄付完了のご報告】陶墨画展「雲外蒼龍」

          2024年3月16日(土)~31日(日)に開催した陶墨画展「雲外蒼龍」での全体収益金の一部と、 チャリティーLIVEペイント作品の販売利益の全額を、 石川県災害義援金配分委員会を通じて、「令和6年能登半島地震災害義援金」として寄付いたしました。 被災地域の皆さまの安全と一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 <石川県HP> 令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について

        公式グッズ オンライン販売開始!

          西武福井店にて陶墨画展開催

          本日(5/1)より、 西武福井店の美術画廊にて、 西元祐貴陶墨画展を開催いたします。 先日の陶墨画展「雲外蒼龍」にて初公開された 新作の龍の陶墨画をはじめ、 大きな皿に一つ一つ筆入れをして焼き上げた「陶墨皿」も展示いたします。 ぜひ会場でご覧いただき、 迸る躍動感と生命力溢れるタッチに触れていただければ幸いです。 <開催概要> ■ 会期:2024年5月1日(水・祝)〜7日(火) ■ 時間:10:00~19:30 ※最終日は16:00まで ■ 会場:西武福井店 福井県福井

          西武福井店にて陶墨画展開催

          【 御礼】 陶墨画展 in 福井

          いつも西元祐貴を応援いただき、ありがとうございます。 福井駅前のギャラリーにて開催いたしました、 「雲外蒼龍」西元祐貴 陶墨画展は 3月31日をもちまして、無事閉幕いたしました。 お越し下さった皆様へ、改めてお礼申し上げます。 新幹線開通初日にスタートしたこともあり、 おかげさまで県内外から多くの方にご来場いただき、 盛会のうちに終了することができました。 これもひとえに、 皆様のご協力とお力添えあってのことと心より感謝しております。 なお、「チャリティー LIVE

          【 御礼】 陶墨画展 in 福井

          【 今月31日まで 】 陶墨画展 in 福井

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 ただいま福井にて好評開催中の陶墨画展 「雲外蒼龍(うんがいそうりゅう)」にも、 連日多くの方にご来場いただいております。 先日17日には会場にて【チャリティー LIVE ペイント】を開催いたしました。 80×90cm もの大きな手漉きの越前和紙に向かい 静かに筆を入れ始める西元。 荘厳なBGMと共に、徐々に力強くなってゆくタッチに、 会場の誰もが目を奪われていました。 そして個展のタイトル「雲外蒼龍」の名の如く、

          【 今月31日まで 】 陶墨画展 in 福井

          個展「雲外蒼龍」 西元の新たな挑戦!

          西元祐貴は、古来より続く日本の墨絵の伝統に根ざしながらも、 その枠を超えた創造へと情熱を燃やしている。 陶板というキャンバスに釉薬を駆使し、 窯で焼成する工程での 土・火・風・水による自然とのコラボレーションで、 新たなる陶墨画(とうぼくが)の世界を切り開いた。 この技法は、西元の創造の火花を放つ舞台となった。 彼の心を震わせる次なる挑戦は、 来たる 3月16日 より福井で開催される 陶墨画展「雲外蒼龍(うんがいそうりゅう)」で披露される。 この個展は、これまで西元が

          個展「雲外蒼龍」 西元の新たな挑戦!

          【 先着30名様 】チャリティーLIVEペイント開催!

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 この度、4年ぶりの福井での個展 「雲外蒼龍(うんがいそうりゅう)」の特別企画として、 【 3月17日(日)】に 「チャリティー LIVE ペイント」を開催することが決定いたしました! 西元祐貴が会場にて 80×90cm の越前和紙に龍を描きます。 その作品は期間中会場に展示し、 サイレントオークション形式にてチャリティー販売いたします。 その販売利益の全額を、 「令和 6 年能登地震災害義援金」として寄付させてい

          【 先着30名様 】チャリティーLIVEペイント開催!

          4年ぶりに福井で個展開催!

          3月16日(土)から31日(日)まで 福井駅前のギャラリー「ART SITE 25」にて、 本個展のために描き下ろした「龍」の新作を中心とした、 陶墨画を展示・販売いたします。 西元が描く変幻自在の龍。 そこには平和への祈りがあります。 2024年は、西元の制作拠点がある 福井県の隣県で大地震が発生し、 波乱の幕開けとなりました。 その爪跡はあまりにも深く大きなものです。 一方世界では、未だ終わりの見えない紛争が 私たちの心に暗い影を落としています。 「人間が心を

          4年ぶりに福井で個展開催!

          新年の始まりを飾る、祈りの龍たち

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 能登半島地震により 被災された皆さまとそのご家族に、心よりお見舞い申し上げます。 西元祐貴ならびにスタッフ一同、 被災地域の皆さまの安全と 一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 2024年最初のnoteとなりますが、 本年も何卒よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新年の始まりを飾る、祈りの龍たち ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2024年の「甲辰の龍」をテーマに

          新年の始まりを飾る、祈りの龍たち

          【新春限定】豊川稲荷で70作品一挙公開

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新春限定】豊川稲荷で70作品一挙公開 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 年の瀬も迫り、 新年を迎える準備に慌ただしい時期ですが、 お変わりありませんか? 本日は、愛知県は豊川稲荷での特別展示のお知らせです。 2024年1月1日(月)〜1月3日(水) 3日間限りの【 新春限定企画 】。 実はこの展示は、 豊川稲荷特別見学コース用として、ご予約での観覧限定で設置された常設

          【新春限定】豊川稲荷で70作品一挙公開

          【新作陶墨画】祈りの龍 8作品を公開!

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 今年も残すところあとわずかとなってまいりました。 皆様お変わりありませんか? 西元祐貴が、新年の干支「甲辰」に 「平和」への祈りを込めて制作した 新作陶墨画の「龍」シリーズ。 満を持して本日より、公式サイトにて公開いたします。 ▼特設ページ 新作陶墨画「龍」シリーズ  本シリーズは全部で8作品。 一見すると同じアーティストによるものと思えないほど 様々な姿、タッチの龍が描かれています。 しかし、核となるテーマ

          【新作陶墨画】祈りの龍 8作品を公開!

          【 新作 】名古屋の個展で初公開!

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 寒さが一層厳しさを増してきましたが、 お元気でお過ごしでしょうか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【龍の新作陶墨画 初披露】名古屋にて個展開催 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたび、新たな年を迎えるに相応しい、個展開催のお知らせです。 2024年1月4日(木)〜1月28日(日) 名古屋市栄のレストラン併設ギャラリーにて、 この度初公開となる新作を中心とした、 陶墨画の展示販売が決定いたしました。

          【 新作 】名古屋の個展で初公開!

          色紙絵「龍」に新作登場

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 今年も残すところあとわずかとなりましたが、 皆さまお元気でお過ごしでしょうか? おかげさまで毎年ご好評をいただいております、 新年の干支をモチーフにした色紙絵の 販売を開始致しました。 来年の干支は「甲辰(きのえたつ)」。 西元が墨絵アーティストとして 最も描いてきた「龍」です。 特に2024年は、 ・生命や物事の始まりを意味する「甲」 ・祈願成就と幸運をもたらす「辰」 が重なることから、大変縁起がよいと言わ

          色紙絵「龍」に新作登場

          貴方の想いを描く「オーダーメイド陶墨画」

          いつも西元祐貴を応援頂き、誠にありがとうございます。 陶土の板に釉薬で描き、高温で焼き上げる陶墨画(とうぼくが)。 制作を開始した2015 年の夏から、 早いもので8 年が経ちました。 自然とのコラボレーションである陶墨画は、 常に失敗との隣り合わせ。 それは孤独な戦いの連続でした。 そんな西元に力を与えてくれたのが、 オーダーメイドの陶墨画のご依頼です。 ご依頼主様の物語に心を震わせ、 その想いを陶板に描いていく陶墨画作品は、 口コミなどを通してご依頼いただく機会

          貴方の想いを描く「オーダーメイド陶墨画」