ゆうか | 旅するフォトライター

旅とおいしいご飯とお酒も大好きな27歳🍻山に登り、海にも潜ります🏖駆け出し webライ…

ゆうか | 旅するフォトライター

旅とおいしいご飯とお酒も大好きな27歳🍻山に登り、海にも潜ります🏖駆け出し webライター×写真も勉強中📷本業は転職したてでIT企業の会社員です👩‍💼POOLOJOB3期生🌻次の旅はスイス、フランス🇨🇭🇫🇷

最近の記事

  • 固定された記事

登山でまだ知らない日本を見つけよう

突然ですが、登山をしたことはありますか。登山はなんだか疲れそうだし、大変そうなイメージをもっている人も多いかもしれません。実は私もその1人でした。 しかし、今は登山が大好きで、春になって暖かくなってくると、今年はどの山に登ろうかな~とワクワクしています。日本の山は非常に美しく、登山を目的に日本にくる外国人観光客もいるほど、実は登山は人気なんですよ。 山に登ってみるとまだ知らない日本を知れて、きっとみなさんもその魅力に魅了されるはず。そんな登山の魅力を、みなさんにお伝えしま

    • 残業30時間以上のOLが実践するワークライフバランスの取り方とは

      「働き方改革関連法」は2019年4月1日から順次施行されていますが、今もなお残業が多く、ワークライフバランスの取り方に悩む人もいるのではないのでしょうか。 実は、私もそのうちの1人です。1か月で多いときは45時間、少なくても30時間程は残業することが多く、まだまだワークライフバランスが取りやすい職場環境とは言えません。 しかし、そんな環境下でも、プライベートの時間を確保して毎日楽しく過ごしています。今回は、そんな私が実践するワークライフバランスの取り方をお伝えします。毎日

      • 2か月続けたnoteへの記事執筆がもたらした良い変化

        みなさん「書くこと」は好きですか?私はもともと文章を書くことは好きではなかったですし、自信もありませんでした。 そんな私ですが、旅を仕事したいという目標を叶えるための一環として、4月からライティングの勉強を始めました。そのため、この2か月間、自分が好きなことを中心にnoteで記事を書くことにチャレンジしてみました。 改めて振り返ると、2か月前と比べて「書くこと」への意識が変わっていることに気が付きました。文章を書くことに対する苦手意識が薄れていて、普段の仕事でもライティン

        • 見たい景色を全て見るために旅をする | フランス留学しながらヨーロッパを周遊する大学生

          東京都内の大学に通うえじさんは、現在は大学のプログラムの一環でフランスへ留学中。留学先では、フランス語と日本の歴史を学んでいます。 「死ぬまでに見たい景色は全部見たい」と語ってくれたえじさんは、大学の友人が地元の山梨を案内してくれたことがきっかけで旅が好きになったそう。留学先のフランスからも、よく近くの国に出かけています。 今回は、そんなえじさんに、旅の魅力や、今後の人生でどう旅と関わっていきたいかについてお聞きしました。 友人の地元を訪れ、旅の楽しさを知るーえじさんは

        • 固定された記事

        登山でまだ知らない日本を見つけよう

          転職がもたらした生活と心の変化とは

          近年は毎日のように、電車やテレビで見かける転職の広告。今のお仕事に嫌気がさしたとき、一度は転職を考えたことがあるのではないでしょうか。 私は27歳で初めての転職を経験し、人生が大きく変わりました。今回は、転職を決めた理由と、転職後どう変わったかをお伝えします。転職をするか悩んでいたら、1人の意見として参考程度に読んでいただけると嬉しいです。 憧れの食品メーカーへ新卒で入社農学部出身で食べることも好きだったため、学んだことを活かせて、好きなことにも携われる食品メーカーを志望

          転職がもたらした生活と心の変化とは

          北海道で口の中でとろけるローストビーフを味わおう

          食べ物の美味しさを表現する際、「口の中でとろける」という表現はよく聞きますが、みなさんは実際に経験したことがありますか。私は北海道のあるレストランで、お肉が口の中でとろけることを初めて経験しました。 そのレストランは、北海道のちょうど真ん中あたりの富良野市にあります。ラベンダーが有名ですが、実はグルメも充実している場所。今回は、ふらの牛を使ったローストビーフ丼が有名なお店「くまげら」についてご紹介します。 緑あふれる外観の「くまげら」JR富良野駅から歩いてすぐの場所にある

          北海道で口の中でとろけるローストビーフを味わおう

          ホスピタリティにあふれた南の島の宿「はいむるぶし」で最高なバカンスを

          「はいむるぶし」は八重山地方の言葉で「南十字星」を意味する言葉。そんな素敵な名前の宿が、沖縄本島よりさらに南の小浜島にあります。 小さな南の島にあるリゾートホテル「はいむるぶし」は、綺麗な海が楽しめるだけでなく、ホスピタリティにあふれるとても素敵な宿です。今回は、実際に宿泊した経験も交えながら、「はいむるぶし」のおすすめポイントをお伝えします。 広い敷地をもつリゾートホテル「はいむるぶし」は、三井不動産リゾートが経営している小浜島のリゾートホテル。敷地は東京ドーム約8.5

          ホスピタリティにあふれた南の島の宿「はいむるぶし」で最高なバカンスを

          知る人ぞ知る!東京グルメの街「祖師ヶ谷大蔵」

          みなさん、祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)は知っていますか。聞いたことがないだけでなく、何て読むのかすら分からないといった方も多いのではないでしょうか。祖師ヶ谷大蔵は実は東京にあり、小田急小田原線の駅です。 祖師ヶ谷大蔵は東京都のなかでも住みやすい世田谷区の街で、閑静な住宅街が広がります。実は、ウルトラマンの街としても知られており、駅前の広場にはウルトラマンの像もあるので、わざわざこの像を見にくるファンもいるほど。 そんな祖師ヶ谷大蔵は、あまり知られていないのですが、実は

          知る人ぞ知る!東京グルメの街「祖師ヶ谷大蔵」

          車なしでも大満喫!レンタサイクルで巡る日帰り軽井沢のモデルプラン

          長野県の高原リゾート都市として知られる軽井沢。日本有数の別荘地としても有名で、きっとみなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。自然がいっぱいなだけでなく、ショッピングも楽しめるので、様々な魅力が詰まっていることから人気の観光スポットです。 車でアクセスする場所と思われがちですが、新幹線が通っていて、東京駅から軽井沢駅は1時間程度。東京近辺から非常にアクセスが良く、新幹線を利用して訪れる人も実は多いのです。そのため今回は、車なしでも満喫できる軽井沢の日帰りモデルプ

          車なしでも大満喫!レンタサイクルで巡る日帰り軽井沢のモデルプラン

          人気急上昇中?相鉄線の魅力とは

          みなさん、神奈川県の横浜駅から海老名駅を繋いでいる「相鉄(そうてつ)線」を知っていますか?首都圏に住んでいる方でも、あまり聞いたことがない路線かもしれません。 神奈川県のローカル線で、少し前まではあまり有名ではありませんでしたが、実は今大注目されている路線なんです。私自身も相鉄線の魅力に気づき、昨年、東京都世田谷区から相鉄沿線の家に引っ越してきました。 なぜ、今相鉄線は注目されているのでしょうか?今回は、そんな相鉄線の人気の秘密をご紹介します。 相鉄線がおすすめの理由3

          人気急上昇中?相鉄線の魅力とは

          旅好きの原体験は宮古島への旅だった

          気が付くと私は旅が好きになっていたが、いつからこんなに旅好きになったのだろうか。小さい頃から休みのたびに家族旅行に行っていて、その時から旅行がなんとなく好きだったが、旅好きになった原体験ではない気がした。 そう思いながら過去を振り返っていたら、大学生のときに訪れた宮古島を思い出した。なんとなく旅が好きだった私を、大の旅好きに変えてくれたのがこの旅だった。 ずっと行くのが憧れだった宮古島「宮古島の海が一番綺麗らしいで」 高校生のときに、父親が教えてくれたことで、今でも覚えて

          旅好きの原体験は宮古島への旅だった

          3か月に1回は旅に出ているアラサーOLが旅先に貢献出来ることを考えてみた

          旅に出た時、旅先からはさまざまな素敵な贈りものを貰います。美味しいご飯、綺麗な景色、素敵な宿で過ごした時間など、どれも私たちにとって嬉しい贈りものばかりですよね。 一方で、旅先に何が出来ているのかを考えたことはありますか?旅先から贈り物を受けとるだけでなく、旅人からも旅先に贈り物ができると、お互いにとって良い旅になるのではないかと思います。 そこで、give&takeの旅にするために、3か月に1回は旅に出ているアラサーOLが、旅先に出来ることを考えてみました。 旅先のも

          3か月に1回は旅に出ているアラサーOLが旅先に貢献出来ることを考えてみた

          旅がもっと楽しくなる!~誰でもできる旅を楽しむための秘訣~

          旅のときに絶対これだけはやる! と決めていること。 みなさんもきっとあるのではないでしょうか。 私にも旅のマイルールがあって、そのおかげで旅がとっても楽しくなるんです! 今回は特別に、誰でもできる旅を楽しむ秘訣を2つ教えちゃいます。 おすすめグルメは現地の人に旅先で食べるご飯が、家の近くでも食べられるものだとなんだか味気ないですよね。 旅に出るときはその土地ならではのグルメが食べたくなるもの。 もちろん、事前にしっかり調べて人気店を予約しておけるとベストですが、毎日

          旅がもっと楽しくなる!~誰でもできる旅を楽しむための秘訣~

          どこでも大活躍!吊るせるポーチとは?

          旅に出るとき、必ずもっていくものってありますよね。 私も必ずもっていくものがあります。 それは… 「吊るして使えるポーチ」です! 少しヘンテコな名前に感じるかもしれないのですが、 在庫切れになることもある大人気アイテム! 私にとって旅には欠かせないものなので、 みなさんにその魅力をしっかりお伝えします。 吊るせるポーチとはどんなアイテム?最大の特徴は、ポーチについているフック。 皆さんもきっとご存知の無印良品で購入できるポーチです。 おすすめポイント旅先でも快適に朝

          どこでも大活躍!吊るせるポーチとは?

          初めての海外にもおすすめの旅行先~学生旅行で行くべきなのはセブ島~

          学生のうちにやっておきたいことはありますか? そういわれるとパッと思いつかない人も多いかもしれませんが、学生時代にぜひ一度は経験してほしいのが海外旅行! 海外旅行はお金がある社会人になってから!と考えるかもしれませんが、毎日のように顔を合わせていた友人と休みを合わせて旅行に行くのはなかなか難しいことも…。仲の良い友人とも思い出が作れるのは今だけかもしれません。 そんな学生の皆さんへ、初めての海外にもおすすめな海外旅行先を紹介します。 学生におすすめの旅先は「セブ島」「

          初めての海外にもおすすめの旅行先~学生旅行で行くべきなのはセブ島~

          まずは自己紹介〜POOLOJOB3期に参加することになりました!〜

          初めまして、ゆうかです。 今日は4月1日!新年度の始まりですね🌸 新しい環境に不安とワクワクが入り混じっている人も多いかもしれません。 実は私もこの春、新たな挑戦として、POOLO JOBに3期生として参加することになりました。 まずは私のことを知ってもらえるよう自己紹介と、POOLOJOBになぜ参加したのかをお伝えします💫 自己紹介プロフィール まずは簡単に自己紹介させてください! 名前:ゆうか  出身:大阪府(中学の時に埼玉県にお引越し、現在は神奈川在住です)

          まずは自己紹介〜POOLOJOB3期に参加することになりました!〜