よなよなT

2000年TESL取得。現在は英語の先生として、午前中は小学校や幼稚園、午後からは英語…

よなよなT

2000年TESL取得。現在は英語の先生として、午前中は小学校や幼稚園、午後からは英語塾で勤務。勤務後、お気に入りの椅子に老体を沈めて夜な夜な教材作りをしたり、その日の生徒さんとの些細な会話を日記につけながら、ふふんと1人笑いする時間が大好きです。ふふーん。

最近の記事

(小学生英語)フォニックス を蔑ろにしてしまった結果、2-3年目に差が出てしまう子を救いたい

AIの画像生成機能を使って、課題の言葉(例えば「犬」)を使わずにを英語で「足4つの動物」「舌出す」など指示して画像を生成するゲームをしました。 これが面白かったので、私も猫猫を生成してみました。なかなか似たので嬉しい~。 さて、うちの教室では、SNSではいいところをカッコよく見せていますが(←さらっと言う)、見せたくない大きな悩みが2つあります。 そのうちのひとつが、「英語が読めない3-5年生」です。 読めない理由①:コロナのマスク コロナの影響でマスクが必需だった頃、

    • こども英語レッスン(胎生動物と卵生動物)指導用教材(PPT&紙教材)

      はじめに 5月にの母の日に幼稚園で"Big Egg"を読みました。 中には、キツネが卵を自分のものだと主張することに疑問を持たないお子さんもいるので、胎生と卵生の話をしました。 私は小学生以上にはパワポ教材を使いますが、幼児さんとは基本紙媒体です。なので今回の教材は、紙媒体とPPTと両方あります。 印刷して使う教材(紙媒体/幼児クラス用) 幼児クラスでブルタックはとてもお勧めです。 何でもくっつくし、繰り返し使えます。 私が使っているブルタックは、もう15年物です

      有料
      300
      • 6月Kids英語指導教材

        こんにちは。 6月のテーマは "How many?"です。 年度始めのご案内では数字は1-20まで使うと申しておりましたが、1-10に変更しました。 3回のレッスンはこんな感じです。↓ 6月の教材のご案内 使い方のビデオ(音が出ます) このPPTファイルについて タイトル:Kids英語指導案2024_June 媒体:PowerPoint Noteでの販売価格 3,520円(税込) スライド数:100 アニメーション:有 準拠プリント:有(フォニックス3枚、

        有料
        2,000〜
        割引あり
        • Let's Try2 / Unit 2-3 をアレンジしてみました。

          小学校の授業が始まり、お世話になっているクラス中、10クラスは初めてお目にかかる先生方。 私はこの「初めまして」の環境がとても苦手です。私は人懐っこい性格ではないし、おばちゃんやし、先生方子供たちががっかりするのではないかと気を使います。(精一杯頑張るけど!) 明日は某小学校の今年度初日。緊張して眠れないのでNote書く事にしました。明日はUnit2-3です。 ==================== Unit 2 単元名 Let’s play cards. すきな遊びを

          有料
          350

        (小学生英語)フォニックス を蔑ろにしてしまった結果、2-3年目に差が出てしまう子を救いたい

          中学校英語は音読しか勝たん。

          うちの中1が今までにない個性派揃いで、生活が…というか、人生がより楽しくなってきたよなよなTです。 今日は中1の1学期の教え方を少しお話します。教材もシェアあります。 最初が大事。Hello中学校英語! さて、英語教室に長年通っている子たちに中学校英語(1年目1学期)を教える時、1学期はとても大切だと思うのです。英語そのものは簡単だけど、安心と過信とプライドが、学習の妨げになってしまう場合があると思うのです。 文字を教科書通りに紹介する 初めてのテストでの100点を阻

          中学校英語は音読しか勝たん。

          (リピ様プレゼント)英検2級の要約問題はこのテンプレートでいけるんじゃないかと思うのです

          こんばんは。よなよなTです。 英検まであと1か月。 2級を受ける子たちはようやく要約について本腰を入れてきました。  新しいライティング問題↓↓ https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/ (英検サイトより) まだ例題1問しかないのでよく分からないけど、これはテンプレートでいけるんじゃないかと夜中の職員室で話しが上がりました。 Some studentsの3回使用と、such asの2回使用が気になるけれど、これから変わって行く

          有料
          300〜
          割引あり

          (リピ様プレゼント)英検2級の要約問題はこのテンプレー…

          5月Kids英語指導教材

          5月のテーマは、"In My Bag"です。 文房具を使って、名詞の単数形と複数形を学びます。 レッスン3回分のスライド教材が入っています。スライド数は75ですので、今月はたっぷりです。 (5月6日追記_お詫び) *P31と*37にアニメーションの不具合がありましたので、修正し、PPTファイルをアップし直しました。 お手数をおかけしますが、再ダウンロードをお願いします。 既に編集されている方は、P31とP37だけを入れ替えてください。やり方が分からない場合は、個別にご説明し

          有料
          2,000〜
          割引あり

          5月Kids英語指導教材

          中学生に50分×2回で教える分詞構文(指導者用PPTスライド)

          中3の子たちが旅立ちました。 3歳から通ってくれた子たちは12年間毎週毎週私に会ってくれました。当たりまえの日常が無くなるようで、心の整理が難しいです。 分詞構文を中3に教える理由 さて、中3の最後の授業は「分詞構文」でした。 これには理由があります。 昔、高校1年生(卒業生)が教室に飛び込んできて、「英語が分からん」と言うのです。 その子はアホみたいに頭のいい子で、「英語が分からん」はずないのです。 蓋をあけると「分詞構文」でした。 確かに。ここは最初に躓きやすいかも

          有料
          700〜
          割引あり

          中学生に50分×2回で教える分詞構文(指導者用PPTスライド…

          (教室備品紹介)足置きバンドを買ってみた

          常々、子どもたちの足の行儀が気になっていました。 幼児さんと低学年さんにとって、机の方の椅子は足が床に届かないのです。 そこで今までは、足置き場になる椅子を使っていましたが、この出し入れが結構。 カナダで小学校の先生をしている友達にこの話をすると、こんな商品を紹介してくれました。   ↓   ↓ 「送料高いし日本円弱いし」と文句言いながらも迷わず購入。(←どうせ買うなら文句言わず笑顔で買おうよ、私!) そして商品到着。 Welcome to Japan! しかし甘かっ

          (教室備品紹介)足置きバンドを買ってみた

          マンスリー幼児英語教材 2024.4

          1年お休みしていた「幼児~1年生に使える英語指導のカリキュラム作成」を、来年度4月より再開することにしました。背中を押してくださった方々ありがとうございます。 よなよなの生活にワクワクが増し増しです。 1年間のカリキュラム 月3回の指導案の使い方 月のレッスンは4回の方が多いと思います。 私も4回です。でも指導案は3回で書いています。 4回目のレッスンは、過去3回の振り返りや、季節のことなどお教室独自の指導をなさってください。 指導に必要な音源は、YouTubeを埋め

          有料
          2,000〜
          割引あり

          マンスリー幼児英語教材 2024.4

          英検®(面接)準2級/指導用PPT

          (2/19追記) パワーポイントに動作不良があったため、改善しました。 ご購入くださった方々、差し替えをお願いします。 お詫びに、パッセージ問題をひとつ追加しています。 高校受験と大学受験で頭と心がいっぱいで、英検がおろそかになりがちな自分に喝!しながら、日曜日は終日英検面接の練習をしておりました。 基本、グループで1回の講義(90分~120分)で合格できるように作っています。 流れは、45分講義。 そして、皆の前で一人ずつ面接練習。 最後に、ペアワークで面接官と受験生の

          有料
          850

          英検®(面接)準2級/指導用PPT

          Let’s Try 2 (Unit 8) Meet Mr. Eraser

          Unit8のターゲットは、教科名、教室の名前、道案内、です。 1回目の授業では「世界の小学校と日本の小学校のお部屋の違い」を紹介しました。 Mr. Eraserの登場です! Mr. Eraserを使って Go straight. / Turn left. / Turn right. を練習したら、教科書P30-31の学校イラストを使って、とにかくもりあげながらフレーズと単語を言わせる機会を作りました。 このMr. Eraser、ぜひ作ってみてください。 最後までお付き合

          Let’s Try 2 (Unit 8) Meet Mr. Eraser

          幼児さんとbody partsのレッスン

          今月の幼児クラスさんのテーマはBody Partsです。 教室レッスンではICT使いますが、幼稚園レッスンではもっぱら紙媒体です。今日は、その紙媒体の教材のアイデアとPDFのシェアです。 使う教材はこちら。 ①歌: The Bath Song (Super Simple Songs)  ➡Prop: お風呂セット ②チャンツ:So Clean! (Kathy Kampa) Prop: お風呂セット 最初に歌ったThe Bath Songで洗えていない部分(おなか、背中な

          幼児さんとbody partsのレッスン

          【お勧めアプリ】クラスが静かになる・・・かも!

          これをご紹介しようと思ってすっかりうっかりちゃっかり失念しておりました。 「Bouncy Balls」です。 アプリではないです、実は。 ここにスマホやiPadでアクセスするだけ。 マイクで音を拾ってくれます。 シーンとしてたらボールはstillですが、音を察知するとボールがbounceはじめます。 うるさすぎると、TOO NOISYとか、SHHHHとか画面に出てきて、もう、みんなお笑いになって全くクラスが静かになりません。 …ってダメやんけ( ;∀;) でも、楽しい

          【お勧めアプリ】クラスが静かになる・・・かも!

          SDGsを入れたAll in Oneの長文(中学生向)を作ってみました【リピ様無料進呈/最後に詳細】

          こんにちは。よなよなTです。 数年ぶりにスマホにゲーム(モノポリー)を入れてみたら、操作が分からず、開始10分でうっかり数千円の課金をしてしまい、情けなくなってアプリ消しました。ひん。 やっぱり私はwiiで桃鉄してたらいいんだ。(switch持ってないから) さて、今日は多分面白い長文教材のご紹介です。 これは、冊子の形で印刷していただいて、全行程、40分×3回くらいでできると思います。 リスニング➡シンキング➡作文の構成です。 冊子の形にしていますが、「次のページ」は見

          有料
          100

          SDGsを入れたAll in Oneの長文(中学生向)を作ってみまし…

          2024年度 英語教室用カレンダー(指導者用PPTスライド)

          2024年度の教室カレンダーができました。2023年12月から収録しているので、すぐにご利用いただけます。 電子媒体なので、In-personクラスでも、Onlineクラスでも活躍すると思います。 使い方、ビデオに撮ってみました。 途中で自分が映ってしまって「はっ!」てなる瞬間が2度あるし、ほんとにダラダラでお恥ずかしいのですが。 このPPTファイルについて タイトル:英語教室用カレンダー 媒体:PowerPoint  Noteでの販売価格 750円 ページ数:3

          有料
          400〜
          割引あり

          2024年度 英語教室用カレンダー(指導者用PPTスライド)