マガジンのカバー画像

「欲、適応しよう」〜YOKU STUDIO的適応〜

12
散歩が趣味なYOKU STUDIOスタッフOが「適応」について考えてみるコラムになります。いろんな方法を使い、紆余曲折楽しくゆるく考えていけたらと思っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分に一番厳しいのは自分だったりする

自分に一番甘いのも自分だったりする。

否定や肯定や保留を繰り返して、行き詰まった時は人と話したり、おいしいご飯を食べたり、様々なリズムを試してみる。
ゆるんだ時にふと浮かんだことが、今の自分にとって大切なことなのかもしれない。(O)

YOKU STUDIO
1か月前
26

心配事の9割は起こらないというけれど

人にどう思われているか不安になる時や、予測をしたり相手が等身大より大きく感じることはありませんか?

そんな時は、一旦深呼吸をしよう。
人の言動を疑わずにそのまま受け取る、勇気を出して話し合うことで見えてくるものがあるかもしれない(O)

YOKU STUDIO
2か月前
27

環境に適応できてる・できていないという考えが強い時

その発想を一度横に置いてみよう。
癖のような考え方の物差しや、基準のようなものが見えてくるかもしれない。そしてできてる・できていないかではなく「どうしていきたいか」を立ち止まりながらでも、少し目線を上げて考えていけたら。(O)

YOKU STUDIO
3か月前
28

YOKU STUDIO的「欲、適応しよう」の考察 ⑤

みなさんお疲れ様です。 毎日気候が大変なことになっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 …

YOKU STUDIO
3か月前
35

【思考方法の提案②】幸せについて考えてみよう

冬休みの方もそうではない方も、みなさんお疲れさまです! 前回は、思考方法の一つとして「二…

YOKU STUDIO
5か月前
52

【思考方法の提案①】自分を肯定することが難しい人へ

みなさんおつかれさまです! 相変わらず気温差の激しい毎日ですね…。 私は寒くなるとクラムチ…

YOKU STUDIO
6か月前
55

【感じたこと気になったこと】ケアについて

皆さんお疲れ様です。いかがお過ごしでしょうか。 気温的にも過ごしやすく、ご飯が美味しい季節になってきました。 「食欲の秋」、「実りの秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」など様々な秋がありますが何かを極めるのもよし、幅広く楽しんで過ごすのもいいですよね。 (私は炊き込みご飯の具を色々試し、おでんを食べに行きたいです!) さて、今回は「ケア」について感じたことを書いていけたらと思います。 なぜかというと、なんといっても最近「ケア」と言う言葉を目にする機会が多い気がしていて。

【体験を意識して味わって生きよ】 『体験の哲学』を読んでみた

皆さまお疲れ様です、Oです。 温度の上がり下がりはあるものの、この頃はすっかり秋めいてきま…

YOKU STUDIO
8か月前
80

YOKU STUDIO的「欲、適応しよう」の考察 ④

皆さんお疲れ様です。Oです。 引き続き、「欲、適応しよう」における「自分に適応する」とい…

YOKU STUDIO
10か月前
93

YOKU STUDIO的「欲、適応しよう」の考察 ③

みなさんお疲れ様です。Oです。 毎日暑いですね。 突然ですが、私は最近吉本ばななさんがブー…

YOKU STUDIO
11か月前
99

YOKU STUDIO的「欲、適応しよう」の考察 ②

みなさんお疲れ様です。Oです。 今年もそろそろ折り返しですが、いかがお過ごしでしょうか。 …

YOKU STUDIO
1年前
92

YOKU STUDIO的「欲、適応しよう」の考察 ①

皆さん、はじめまして。 この度「欲、適応しよう」部門を担当させて頂くことになりましたOと申…

YOKU STUDIO
1年前
148