マガジンのカバー画像

断想《らふ》

14
折に触れて浮かんでくる断片的な考え。つぶやき。光景を目にしての即興。心象風景、詩、エッセイのようなものなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

らふ《言葉にしてみる》

思ったこと 言葉にしてみる 感じたこと 口に出してみる 見えなかった こと 気づかなかった こと 形になって 思いが連なる 膨らんで 膨らませて 削ぎ落して みる

ひとひら《どうして、みんな、こんなに冷たいのだろう》

らふ《期待はどこか甘えに似ている》

期待 していたのに 期待は どこか 甘えに 似ている

らふ《知らなかったと云う事》

知らなかった と 云う事は 知った と 云う事 さあ ここ から これ から どう する

らふ《かんじる》

かんじる かんじる かんじる 肌で かんじる かんじる かんじる かんじる 息吹を かんじる 求め合い 紡ぎ合い 交じり合う かんじる かんじる かんじる あなたを かんじる かんじる かんじる かんじる 春を かんじる

らふ《頑張ろうよ》

頑張って よ そう じゃなくて 頑張ろう よ 本気で 励ますなら 頑張ろう よ 気遣いは 言葉遣いから 言葉遣いには 気遣いを 頑張ろう よ ひとり じゃないよ 一緒に 頑張ろうよ もう少し 頑張ろうよ そんな思いを 込めた 頑張ろうよ

らふ《ブスしている》

ブス している 不細工に なっていない 生活臭 って 顔に 出ちゃうの よね 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 そして いつか 食膳に のぼる 着飾って みようかしら たまには これでも 気遣ったことも あるのよ ほんと でも ね みんな 喜ぶのよ これ を 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 喰っちゃ 寝 不細工に なっていない ブス している

らふ《へんてこりん》

へんてこりん へなちょこりん へんちくりん ちんちくりん 変梃りん 埴猪口りん 変竹林 珍竹林 変梃 埴猪口 いまは もう死語 でも 楽しくなる 明るくなる 口ずさんで みて へんてこりん へなちょこりん へんちくりん ちんちくりん へんてこりん へなちょこりん へんちくりん ちんちくりん 口ずさんで いるうちに 行けたら いいね 死後の世界 へんてこりん へなちょこりん へんちくりん ちんちくりん へんてこりん へなちょこりん へんちく

らふ《かえられない未来はない》

過去は かえられない 未来は かえられる 自分 しだい 心掛け しだい しだい しだい しだい しだい かえられる 過去はない かえられない 未来はない 考え方 しだい 遣り方 しだい しだい しだい しだい しだい

らふ《一人静》

一人だと 静かなのに これだけ 集まると 姦しい 通り越して ほんと 喧しい ちょっと 静かにして くれない

らふ《くい》

出る杭は 打たれる 打たれた杭は どうなる 杭は残る どんな形でも 残る 杭に悔いが 宿る そのくいを どうする また 出る 更に 出る もっと 出る 打たれないように 出る どこかに 飛び出す 飛び抜けて 羽ばたく くいが残らないように 振る舞う それとも 朽ちる 潰されたまま 朽ちる こんなもんだと 愚痴る 最初から なかったことにする すごすごと すごす こんな人生も いいもんだと 穏やかに すごす くい 出す くい 出さない

らふ《スキができない》

スキができない 好きに出来ない 好きに出来ない スキができない スキでできた まだ脆い関係 スキした のに スキして くれない スキして くれないなら スキして もうあげない スキができずに 隙き間風 スキスキ スキスキ 通り過ぎて いく スキができない 好きになれない 好きになれない スキができない よくある質問 記事について スキができない 短時間にスキを大量につけると 一時的にロックがかかる場合があります 一定時間を置いて 操作をお試しくださ

らふ《しにたいわけじゃない》

いきているのが つらくて にげだしたく なっている しにたい わけじゃない どうして いいか わからない から どうにか したいと おもっている から でも しんだら おわりだと わかっている から しねないの かもしれない かんじに すると ほんとうに しんで しまいそうで ひらがなで しるす しにたい わけじゃない しにたい わけじゃない そう じぶんに いい きかせている しにたい わけじゃない しにたい わけじゃない

らふ《きりがいい》

初めまして 『木綿行」と申します。 〔一枚の写真〕の記事掲載が100篇になりました。 「きりがいい」ので、その「成り立ち」を。 「きりがいい」は 「切りが良い」「限りが良い」 どちらでもいいようですね。 「成り立ち」とは 「出来上がるまでの過程や事情」という意味で。 「写真に言葉を添える」 自分で撮した写真を眺めていると 言葉が浮かんでくることがある場合 「言葉に写真を添える」 浮かんできた言葉を繋ぎ合わせ あるひとつの形をなした時 それに合う自分で撮した写真をそえ