みっちー:Webライター

イギリス北部スコットランド在住Webライター。読んだ本、海外生活、子育て、人間関係、日…

みっちー:Webライター

イギリス北部スコットランド在住Webライター。読んだ本、海外生活、子育て、人間関係、日々の悩み、趣味、人生、仕事…など特にテーマを決めず気の向くまま独り言のように綴っています。

マガジン

  • スコットランドの子育て

    スコットランドの田舎町で10歳と6歳の姉弟の子育て中。日本とは少し異なるスコットランドの育児文化をご紹介しています。子どもは2人ともスコットランド人とのハーフ。日本語と英語を話すバイリンガルです。

  • 海外在住者がお届け🎶『ネイティブが使う英語表現』

    海外在住歴15年の私が英語で生活している中で「ネイティブが本当に使うナチュラルな英語表現」を別アカでご紹介しています。その中でも特に反響のあった記事をピックアップして、こちらにまとめています。

  • 📖読了記録

    大好きな趣味の読書で読んだ本のレビュー・感想をシェア。

  • 海外流🌟子どもアクティビティ

    我が家の子どもたちが自宅や保育園、学校で楽しんだアクティビティをご紹介。お子さんと楽しめるアイデアが見つかるかも?!子育て中のママ必見です!

最近の記事

  • 固定された記事

ポートフォリオ ‖ 2024.05 更新

私のプロフィール・ポートフォリオページをご覧いただきありがとうございます。フリーランスライターのみっちーと申します。 ■プロフィール大阪府出身、神戸市育ち。 大学在学中、2年間カナダのモントリオールへ留学。英語とフランス語を学ぶ。大学卒業後、関西にある商社で海外営業の仕事を経た後、結婚のためイギリス・スコットランドへ渡英。 渡英後、現地大学の日本語クラスアシスタントや日本語教師の仕事を経て、フリーランスライターへ。 現在は子育てをしながら、ライターとオンライン日本語教師

    • スコットランドの子どもたちのブームってどんなもの?

      ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で「子どものマイブーム」を紹介させていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育て事情を読んでいつも様々な発見があります。 そん

      • 火災の時お年寄りも子どもも簡単に使える神アイテム!ファイヤーブランケットのメリットと使い方

        この1年の間に、火事を意識する出来事が2回起きました。 そこから考えていた「火事の備え」――。 🔥去年のお話:通りで起こった火事去年の秋口だったと記憶しているのですが、 私の住んでいる通りで火事がありました。 話によると2階でキャンドルをつけたままにしていたら、 キャンドルの火がカーテンに燃え移ったそう。2階はほぼ全焼でした。 私たちの通りは濃い黒煙に覆われ 「本当の火事ってこんな煙が出て、こんな感じになるのか……😨」 と恐怖を覚えました。 🔥先月のお話:お隣の家での騒

        • 「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んで私の語ること

          毎日最低30分は読書をする私が、最近読んで大満足だった1冊が村上春樹著の「走ることについて語るときに僕の語ること」です。 「走ることについて語るときに僕の語ること」著:村上春樹小説家であると同時に、村上春樹氏はランナーであることをご存知でしょうか?実は私自身も、この本を読むまで村上春樹氏がここまで本格的なランナーであることは存じ上げていませんでした。 本書「走ることについて語るときに僕の語ること」は2005年〜2006年にかけて村上氏が「走る」というテーマで自分の感じてい

        • 固定された記事

        ポートフォリオ ‖ 2024.05 更新

        マガジン

        • スコットランドの子育て
          16本
        • 海外在住者がお届け🎶『ネイティブが使う英語表現』
          11本
        • 📖読了記録
          5本
        • 海外流🌟子どもアクティビティ
          3本

        記事

          目指せ、エシカル消費者! よく耳にする「エシカル」って何??

          スコットランドで生活していると、diversity(ダイバーシティ)や inclusion(インクルージョン)、sustainability(サステナビリティ)などの言葉に加え「ethical(エシカル)」という言葉を頻繁に耳にします。 ● エシカル(ethical)って?エシカル(ethical)とは英語で倫理的な・道徳上の・道徳的に正しいといった意味の言葉です。私たち夫婦は買物をする時によく「なるべくエシカルな企業を利用したいね」と話しています。そして今回、思っているだ

          目指せ、エシカル消費者! よく耳にする「エシカル」って何??

          憧れのエマ・ワトソンのような英語を話せるようになるヒント

          🇬🇧イギリス英語に特化した英語学習メディア「イギリス英語の手帖」で「エマワトソンのような発音で英語を話したい方へ!勉強法を解説」を書かせていただきました。 この「イギリス英語の手帖」はキングス・イングリッシュと呼ばれるイギリス英語に特化した英語学習メディア。そのため、 という方にとって、興味深い情報がたくさん紹介されているおすすめメディアです! 今回、私が書かせていただいたのはイギリス女優エマ・ワトソンの英語に近づくためのヒントを紹介する記事。 「ハリー・ポッター」シ

          憧れのエマ・ワトソンのような英語を話せるようになるヒント

          スコットランドで災害から子どもを守るために親がすること

          ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で「スコットランドの防災事情」を紹介させていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育て事情を読んでいつも様々な発見があります。

          スコットランドで災害から子どもを守るために親がすること

          30代後半の「パン作りはじめました」

          30代後半。 私も気づけばアラフォーです(笑) 先日、長女を見ながらふと気がついたことがありました。それは、彼女がなんと毎日を楽しそうに過ごしているかということ! 「あ〜、来週の◯◯ちゃんの誕生日パーティー楽しみ!」 「ワンピースの最新話が待ち遠しい!いま面白い展開なんだ」 「明日の晩ごはん大好物なメニューだ。楽しみ〜!」 「この前買った新しい服、明日着て行くの楽しみ!」 「夏休みの旅行が楽しみ〜〜〜!」 そんな長女を見ながら、ふと思ったのです。 私って……毎日楽しみ

          30代後半の「パン作りはじめました」

          英語の学び直し継続中!話題の英語学習アプリ Cake Plus のコンテンツを徹底レビュー

          「英語の学び直しをしたい!」 「英語表現を増やしたい!」 こんな気持ちで今年2月から英語学習アプリ「Cake」を使い、毎日のスキマ時間に英語の学び直しをはじめて約4ヶ月になりました! 3月に Cake を使い始めた印象を書かせていただいたのですが、その当時は使い始めたばかりでいろいろな機能を深く試せておらず「まずは使ってみた第一印象・感想」をレビューしました。 アプリを使用して4ヶ月経ったいま、使い方や機能にも随分と慣れ、自分の学び直しスタイルや、どのような機能を使えば

          英語の学び直し継続中!話題の英語学習アプリ Cake Plus のコンテンツを徹底レビュー

          クイーンズ・イングリッシュという呼び方は時代遅れ?イギリス英語のおもしろ話

          🇬🇧イギリス英語に特化した英語学習メディア「イギリス英語の手帖」で「クイーンズイングリッシュの特徴とは?日本人が身につけることは可能なのか解説」を書かせていただきました。 この「イギリス英語の手帖」はキングス・イングリッシュと呼ばれるイギリス英語に特化した英語学習メディア。そのため、 という方にとって、興味深い情報がたくさん紹介されているおすすめメディアです! 今回、私が書かせていただいたのはクイーンズ・イングリッシュにフォーカスした記事。 留学やイギリス英語に興味の

          クイーンズ・イングリッシュという呼び方は時代遅れ?イギリス英語のおもしろ話

          気になるELT英会話ってどんな感じ?オンライン英会話スクールを探し中の人は要チェック!

          🇬🇧イギリス英語に特化した英語学習メディア「イギリス英語の手帖」で「イギリス英語が学べるELT英会話の口コミ・評判は?実際に体験した私が徹底レビュー」を書かせていただきました。 この「イギリス英語の手帖」はキングス・イングリッシュと呼ばれるイギリス英語に特化した英語学習メディア。そのため、 という方にとって、興味深い情報がたくさん紹介されているおすすめメディアです! 今回、私が書かせていただいたのは本場イギリス・ロンドンにある英会話スクールELT英会話のレビュー記事。実

          気になるELT英会話ってどんな感じ?オンライン英会話スクールを探し中の人は要チェック!

          日本で英語を話す機会がない?実はいろいろな方法があるんです!

          🇬🇧イギリス英語に特化した英語学習メディア「イギリス英語の手帖」で「国内で英語を話す機会は作れる!話す機会を増やす方法11選」を書かせていただきました。 この「イギリス英語の手帖」はキングス・イングリッシュと呼ばれるイギリス英語に特化した英語学習メディア。そのため、 という方にとって、興味深い情報がたくさん紹介されているおすすめメディアです! 今回、私が書かせていただいたのは「国内で英語を話す機会は作れる!話す機会を増やす方法11選」。 日本にいながら「英会話の練習を

          日本で英語を話す機会がない?実はいろいろな方法があるんです!

          どうしても緊張してしまう初めてのオンライン英会話レッスン。緊張とどう向き合う?

          🇬🇧イギリス英語に特化した英語学習メディア「イギリス英語の手帖」で「初めてのネイティブキャンプでガチガチに緊張してしまう理由と9つの対策を徹底解説!」を書かせていただきました。 この「イギリス英語の手帖」はキングス・イングリッシュと呼ばれるイギリス英語に特化した英語学習メディア。そのため、 という方には興味深い情報がたくさん紹介されているおすすめメディアです! 今回、私が書かせていただいたのは「初めてのネイティブキャンプでガチガチに緊張してしまう理由と9つの対策を徹底解

          どうしても緊張してしまう初めてのオンライン英会話レッスン。緊張とどう向き合う?

          家事・育児・仕事……スコットランドのママたちが笑顔で人生を楽しむヒントとは?

          ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で「スコットランドのママたちが笑顔で自分の人生を楽しむヒント」を紹介させていただきました。 🌎「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育て事情を

          家事・育児・仕事……スコットランドのママたちが笑顔で人生を楽しむヒントとは?

          ハリー・ポッターでおなじみの学校文化「ハウスシステム」。スコットランドの小学校にもあります!

          ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で「スコットランド(を含むイギリス)の小学校でおなじみのハウスシステム」を紹介させていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育

          ハリー・ポッターでおなじみの学校文化「ハウスシステム」。スコットランドの小学校にもあります!

          私が書かせていただいた英語学習アプリCakeの体験レポをご紹介いただいております!▶▶▶https://note.com/cakeapp/n/n233045a1584b アプリ体験レポの記事を集めました💛(英語編)|Cake(ケーク)

          私が書かせていただいた英語学習アプリCakeの体験レポをご紹介いただいております!▶▶▶https://note.com/cakeapp/n/n233045a1584b アプリ体験レポの記事を集めました💛(英語編)|Cake(ケーク)