見出し画像

初投稿

みなさまこんにちは!2024年現在、東京藝術大学ファゴット専攻4年生山縣由布夏(やまがたゆうな)です。

自己紹介

兵庫県尼崎市出身。須磨学園高等学校を卒業し、現在東京藝術大学に在学中。
第20回、第23回日本ジュニア管打楽器コンクールソロ部門金賞。第25回KOBE国際コンクール木管楽器B部門最優秀賞並びに兵庫県知事賞。兵庫県私学表彰制度「マロニエ賞」受賞。
ファゴットアンサンブル「Jugott」、オーケストラバンド「JPCO」各メンバー。服部管楽器西巣鴨店にて講師を勤める。
これまでファゴットを岡本真弓、太田茂、安井悠陽、河村幹子、岡本正之、室内楽を梶川真歩、齋藤雄介、福士マリ子の各氏に師事。
ファゴットの魅力を伝えるため、SNSでの発信や、各地で自主企画を行うなど積極的に活動している。

演奏会でのお堅いプロフィールはこんな感じです。大学生からの受賞歴がなくて悲しい…😭(これから頑張っていきますよ!!)
最近はおうちご飯をよく作っていて、パスタなんて作った日にはシャトレーゼのワインが一本空きます🍾
基本1人行動が好きで、これまでは仙台と愛媛に一人旅に行きました。旅とは言っても夜中までおいしいお酒のんでるだけなんですが、いいお店を見つけたらまた報告します!

演奏会のお知らせやその他SNSはこちらのリンクから

https://lit.link/YunaYamagata

なんでnoteを始めたの?

ほとんどのSNSを網羅している私ですが、動画や写真の投稿よりも文字で伝えるX(Twitter)が1番自分に合っていると感じてたくさん投稿をしております。しかしXというのは課金しないとたくさんの文字が書けないわけでございまして、たま〜に考えたことをうまくその文字数で伝えられないことがあります。一応音楽家なので、誰かしらには有益である情報も含まれているかなと思いまして書き残そうと思いました!
Xよりもさらに深く山縣の頭の中を覗けます!

どんなこと書くの?

いつもは学校に通って、多くの時間を練習に費やしている、、、わけでもなく(笑)
バイトや課題や企画や編曲やお酒(?)など練習以外での時間も多いのが音大生の現実です。
お仕事のお話、演奏や練楽器のお話はもちろん、一人旅の報告なんかもしようかなと思っています!

みなさんぜひお楽しみに〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?