見出し画像

人生をやり直したくなった恋の話①


もう3週間か


最後に六本木の彼女の家を訪れてから、3週間の
月日が経過していた。



あれから街はすっかり秋の彩りになっていた。



木々はすっかり黄金色に染まり、冬の訪れを
歓迎するかのように、落ち葉のじゅうたんが
敷かれていた。


俺は落ち葉のじゅうたんをかき分けながら、
季節感のない夏用のNIKEのシャワーサンダルを
履いて、いつもの散歩しながら、
Spotifyのソングリストをタップした。


俺が彼女と初めてコンタクト取ったのは、4月。
桜が散り、樹木が新緑に染まりつつある、
涼しい風の抜ける季節だった。


いつものサイトにいいねがきて、そこから
やりとりが始まった。



プロフィールは程よくアピールが入り、
自己肯定感が高い感じ。


美脚を存分に出している写真は、まるで男達に
餌を差し出し、おびき寄せるような魅惑を放っていた。
アラサーとは思えないほどの美で、全てを
屈服させるように。



俺は、このタイプは確実にモテてきたタイプと
確信していた。


僕のプロフィールは戦略的なプロフィールになってはいるものの、これだけのスト高が来ることはすごく多いわけでもない。


なので他の男との差別化戦略とその打ち手を様々考えていた。

そんな中、彼女の希望により、電話することに
なった。


もしもし、こんばんわ。


思っていたより声が高くキャピキャピしている。


話をしてみると予想通り、アプリでは男と既に
5人ほどあっていた。

脚本家と今度会うともいっていた。
つまり私が選ぶのよというスタンスだ。

そして








私フラれたことがないんですよ。







だんだん嫌いなタイプだなと思ってきた。


1時間ほどお互いのことを話し、会ってみたいという彼女に、俺は今までより話し方より、少しゆっくり目に話した。





俺は君と会う気はない。


正直好みのタイプではないし、
君くらいの外見なら、男から常に追われているから、俺でなくてもいいじゃない。


俺は俺のことを必要とする人と付き合いたいんだよね。


あと陽キャぽいけど、本当はそうではないの
わかるわ。


ありのままの君でいいんじゃない。
いい人いればいいね。


そう言い、電話を切った。





彼女は自分から会おうといって、男から拒否されたことはないのだろう。
なんだかオロオロしてるのが電話越しにもわかった。






俺は駆け引きはするつもりはなかった。



リアルに好みのタイプではなかったため、
会う気が本当になかったのだ。









だが、この対応が彼女の心に火をつけてしまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?