やっすー

診療放射線技師から医療機器ソフトウェア会社に2年従事した後、兼ねてからの夢であった教育…

やっすー

診療放射線技師から医療機器ソフトウェア会社に2年従事した後、兼ねてからの夢であった教育業界へ転身。 認定NPO法人TeachForJapanに参画し小学校の教員2年目。休日は子どもと遊ぶイベントを企画し、子どもも親御さんもサポートできるサービスの立ち上げを構築中。

最近の記事

  • 固定された記事

僕が教育事業を作る理由、そしてこれからの夢

はじめまして!小学校の教員をしているやっすーと申します! 元々は診療放射線技師として働いていたり、その後医療機器ソフトウェアの開発する企業で勤務していたりと教育とは畑違いの仕事をしておりました!そのような中なぜ自分がこれから子どもの教育事業を携わりたいと思うようになったのかを書きたいと思います! 教育に興味をもったきっかけ小学生の頃から小さい子どもの世話をしたり、遊んだりすることが大好きでした。小学6年生の時によく1年生を家に呼んでゲームをしたり、幼稚園児と一緒に遊んだりす

    • TeachForJapanフェロープログラムを終えて

      この度、認定NPO法人TeacForJapan(次からTFJと略)のフェローシッププログラムが無事終了したためこちらに2年間のまとめを記録しようと思います! なぜTFJに応募したのか まず自分がなぜTFJに応募して教育業界に入ろうと思ったのかについてお話したいと思います。以前こちらのnoteの『僕が教育事業を作る理由、そしてこれからの夢』にも記載させてもらいましたが、26歳まで医療業界で生きる人でした。しかし、意志が強いせいかやはり自分の夢は捨てきれず。。教育業界でチャレン

      • BEYOND2023を終えて

        株式会社talikiが運営するソーシャルビジネスインパクト『BEYOND2023』が無事終わったためこちらに報告したいと思います。 この日のために3か月間自分の事業プランを構成するプログラム【COM-PJ】についてもお話させてください! BEYONDとはBEYONDとは株式会社talikiが運営する社会課題にフォーカスをあてたビックイベントです。その中の一つに社会起業家を目指すU30が自分の事業についてをピッチするという時間があり、そこで私自身も登壇させていただきました。同

      • 固定された記事

      僕が教育事業を作る理由、そしてこれからの夢