けこぜろ / ke-ko0

ゲームやApple製品、浜田省吾や音楽や映画など、スキなことについてだらだらと語ってい…

けこぜろ / ke-ko0

ゲームやApple製品、浜田省吾や音楽や映画など、スキなことについてだらだらと語っています。猫と暮らしながら放課後児童健全育成事業に携わり、時折漫画を読んだり、走ったり筋トレしたりしています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

完璧主義がゲーム離れを加速させる

僕のことなのですが、深刻な問題。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 昨日の仕事中の話。 珍しく長時間勤務だったため休憩時間がありました。 今年の夏は職場の工事があって休憩時間中に一息つく場所がないため、職場の近所のスターバックスにてコーヒーを飲みました。 昨日はかなり蒸し暑かったのですが、髪の中で汗をかきながら落ち着いた時間を過ごせました。 のんびりコーヒーを飲みながら今日のnoteのネタを思いつきました。 今現在も『ゼノブレイド3』を遊んでいますが、プレイ時間は

    • 地元が載っている『地球の歩き方』が激アツでした

      知らなかった地元の良さを再確認できました。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 僕の生まれ故郷は東京都世田谷区です。 今月で33歳になるのですが、思えばこの30年以上ずっと世田谷区に住んでいますね。 保育園、小学校、中学校は地元世田谷区のところに通い、高校はお隣杉並区、大学は神奈川県にあるところに通っていました。 社会人になっても世田谷区内の職場に通っていますし、まさに「世田谷生まれ世田谷育ち」の人間が僕となっています。 そんな僕ですが、休日は自宅で過ごすことが多いで

      • 『a bulleT w/ my namE On』

        こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回はBring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』より、『a bulleT w/ my namE On』について。 a bulleT w/ my namE On『a bulleT w/ my namE On』はアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』の7曲目。 Underoathというバンドとのコラボ曲となっています。 タイトルが非常に印象的でしたが、メロディアスで疾走感あふれ

        • 『Top 10 staTues tHat CriEd bloOd』

          こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回はBring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』より、『Top 10 staTues tHat CriEd bloOd』について。 Top 10 staTues tHat CriEd bloOd『Top 10 staTues tHat CriEd bloOd』はアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』の4曲目。 イントロからサビから疾走感に溢れた1曲です。 こういう勢いのある

        • 固定された記事

        完璧主義がゲーム離れを加速させる

        マガジン

        • 雑記
          97本
        • 音楽
          126本
        • 買って良かった物
          59本
        • Apple
          124本
        • ゲーム
          226本
        • ゲーム音楽を語る
          54本

        記事

          『Kool-Aid』

          こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回はBring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』より、『Kool-Aid』について。 Kool-Aid『Kool-Aid』はアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』の3曲目。 今年の1月に配信されたばかりの最新ソングでしたが、年が明けた当時は少しBring Me The Horizonから離れていた時期でもあったので、実はあまり聴いていませんでした。 ヘヴィな雰囲気の曲である

          dripの「Leather Apple Pencil Holder」が届きました

          全てはApple Pencilを使いこなすため。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 先日、2枚目のiPadを手にしました。 iPadは僕にとって無縁なApple製品でした。 iPhone、AirPods、Apple Watch、MacBook、HomePodときて、最後に手にしたのがiPadでした。 特に魅力も感じていなかったため、iPhoneの拡大版としてiPad miniを選んだのですが、画面の大きいデバイスの良さを知ることができました。 その一方で「iPadら

          dripの「Leather Apple Pencil Holder」が届きました

          M4 iPad Proが届きました

          信じられない薄さ。飛び級のパワー。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 憧れは止められませんね。 僕は様々なApple製品を所持しています。 iPhoneから始まりましたが、Apple Watch、MacBook、iPadとここ数年で一気に拡張してきました。 どれも毎日触らない日はないですし、それぞれに合わせた用途で活用をしているつもりです。 他にもAirPodsやHomePodなどは、音楽を聴く上で欠かせないほど使っていますし、冷静になれば色々と費やしすぎてドン引き

          M4 iPad Proが届きました

          『YOUtopia』

          こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回はBring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』より、『YOUtopia』について。 YOUtopia『YOUtopia』は、先日配信開始されたばかりのBring Me The Horizonの新しいアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』の2曲目です。 1曲目の『[ost] dreamseeker』は足音から始まり「Let's begin」の声で終わる短いインスト曲で、アル

          『Little Kitty, Big City』始めました

          黒ネコになって、気ままに街を大冒険。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 5日ほど前の5月21日。 この日は2匹の子猫が家族となってからちょうど1年が経った日でした。 元々茶トラの兄弟猫と暮らしていたのですが、縁があってオスとメスの兄妹猫を引き取ることになったのです。 子猫の成長は早いもので、たった1年でかなり大きくなりました。 今のところこれまでの先住猫と違って脱走こそしませんが、日々運動会をしたり一緒に寄り添って寝たり、幸せな日々を過ごしています。 困った思い出

          『Little Kitty, Big City』始めました

          『CoD』の次回作が発表されました

          『Call of Duty: Black Ops 6』がもうすぐやってくる。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 一昨日、5月23日の夜は最高の発表が2つもありました。 1つ目が大好きなロックバンドBring Me The Horizonの新しいアルバムリリースの発表です。 昨年9月にリリースされる予定でしたが、発売延期の発表から音沙汰がなく不安になっていたアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』。 続報がなさすぎて不安になっていましたが、発表の翌日に突然リリ

          『CoD』の次回作が発表されました

          Bring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』が配信された

          突然すぎるサプライズです。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 2年前にApple Musicに加入してから、iPhoneのミュージックアプリを起動しない日がなくなりました。 外出する際はAirPods Proで音楽を聴き続けていますし、自宅では2台のHomePod miniで起きてから寝る直前まで音楽を流し続けています。 Apple Musicのお陰で様々な音楽に出会えました。 部屋で何気なく聴く音楽としてエレクトロニックが好みであることが分かりましたし、昔よく聴い

          Bring Me The Horizonのアルバム『POST HUMAN: NeX GEn』が配信された

          『エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン HDリマスター』クリアしました

          大丈夫だ、問題ない。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 ゴールデンウィークが終了して2週間ちょっとが過ぎました。 相変わらずの日常を送っているのですが、平日は仕事に出て、休日は自宅でのんびりゲームをするという日々を過ごしています。 ゲームの方は1ヶ月くらい前に『FINAL FANTASY VII REBIRTH』をクリアしました。 クリア後はプラチナトロフィー取得まで頑張るつもりでしたが、今のところこの作品からは離れてしまっています。 関連作品である『CRISIS

          『エルシャダイ・アセンション オブ ザ メタトロン HDリマスター』クリアしました

          『medicine』

          こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回はBring Me The Horizonの6枚目のアルバム『amo』より、『medicine』について。 medicine『medicine』はアルバム『amo』の7曲目。 当時は全く知らなかったのですが、SONYのXPERIA 5のCMソングとして起用されていたそうですね。 このCMでBring Me The Horizonのファンとなった日本人も増えたと聞いたことがあります。 僕自身スマホはiPhone一択ですし、テレビ自

          M4 iPad Proが気になる

          スペースブラックと「M4」、この魅力に抗えない気がしています。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 僕の生活に欠かせないものといえばApple製品。 現在所持しているのはiPhone 15 Pro、Apple Watch Ultra、M3 MacBook Air、iPad mini 6、HomePod miniが2台、AirPods Pro 2、AirPods Maxとなっています。 自分のことながらやりすぎた感はありますね。 ここ数年で一気に買い揃えてしまったため、

          M4 iPad Proが気になる

          ゲーム音楽を語る#54〜『ゼロ・ツー』

          まごうことなき神ボス曲です。 こんにちは。 どうも、けこぜろです。 休日の主な過ごし方といえばゲーム一択です。 幼少期の頃から好きでしたが、1日1時間のルールがあったため思う存分遊ぶことはできませんでした。 中学生になってからはそんな縛りは無くなりましたが、部活が忙しかったためあまりできなかった記憶があります。 早く引退してゲームばかりしたいとさえ思っていましたね。 これは高校時代も同様で、以前より遥かに忙しくてサボることばかり考えていました。 その反動もあって大学時代は

          ゲーム音楽を語る#54〜『ゼロ・ツー』

          『My Cherie Amour』

          こんにちは。 どうも、けこぜろです。 今回は2017年に発売された、浜田省吾とツアーバンドメンバーによる洋楽カバー企画の第1弾である『The Moonlight Cats Radio Show Vol. 1』より『My Cherie Amour』について。 My Cherie Amour『My Cherie Amour』はアルバム『The Moonlight Cats Radio Show Vol. 1』の2曲目。 原曲はスティーヴィー・ワンダーが1969年に発表した曲で

          『My Cherie Amour』