マガジンのカバー画像

つぶやき

28
日常の一コマで感じたこと
運営しているクリエイター

記事一覧

ドバイってどんな国?②

ドバイってどんな国?②

色々調べて、ドバイを理解して楽しもう。

ということで、連載投稿をはじめたのに、
まさかの出発🛫1時間前まで、投稿できずです。

職場スタッフの協力&負担をかけ、
めちゃくちゃ私が気疲れしないよう、
声掛けしてもらい。

ずっとドバイに行きたいけど、
急用のため、ドバイ旅行に行けなかったスタッフが
休みなのに、そっとドバイのガイドブックを置いていってくれたり。

Aさん『楽しんできてね。私の分も

もっとみる
ドバイってどんな国?①

ドバイってどんな国?①


はじめまして皆様こんにちは😊

コロナに罹患し、病欠中です。

そんなんで、ドバイ旅行✈️に行けるんだろうか?

と、不安もありますが。

準備を進めていきたいとおもいます😊

有難いことに、あるコミュニティで、ゲームをしまして、

ノリで、1位になると宣言をし、

1位🥇✨

になったので、ドバイ旅行にご招待して頂ける
ことになりました♡

そんな、ノリと運とご縁で、

ドバイという国へ

もっとみる
公平と平等の違い。

公平と平等の違い。

ものすごく、私個人が大事にしていことが、公平であることなのですが、平等とは違います。

似ているようで、全然違うと私は認識しています。

あなたは、公平主義?
あなたは、平等主義?

公平とは?
その行動や成果が、妥当な評価を受けること。

平等とは?
差別がなく、一様に等しいこと。

例えば、労働、会社に行ってその場に就労時間内勤務していれば、その収入が得られる。

極端に言えば、居眠りしてる窓

もっとみる
パスカル

パスカル

『人間は考える芦である。』

パスカルと言えばこの言葉しか、
浮かばないのですが、

人間は、自然界では葦のように、風が吹けば抵抗する力もなく、もろ影響を受けてしまうような弱い存在であるが、

人間は考えることができる。

考えることこそ、人間の偉大な力です。

という意味だったと記憶している。

肉食動物が生態ピラミッドのトップに来ているのだけど、人間は考え、回避したり解決できるから生態ピラミッ

もっとみる
あなたの強みは、なんですか?宝物の探し方

あなたの強みは、なんですか?宝物の探し方

先日は、『価値』について座談記事を書いたのですが、

自分の価値をGIVEして、TAKEすることって大事だよね。

自分の価値をプライドをもって、提供して
受け取るものを受け取った方が、

お互い、いい関係構築できるんじゃないの?

という、気づきであり、主張したいことです。

絶対、無料で手に入れたら喜ばれるかと言ったら、そうじゃないです。

相手に購買意欲すら、沸かせず。
価値を提供する行動な

もっとみる
価値

価値

最近は、頭の中が、
カオスすぎなので、
整理する時間に、費やしていました。

自分が発信することの『価値』ってなんだろう。

改めて、考えてたんです。

自分の知っていることを、
知って役立つ人がいたら、
嬉しいですし。

同じことに興味を持つ人と繋がって、
もっと詳しくなる。
興味あることの理解に繋がる

そんなことのきっかけになることも、
発信することの価値なんだと思ってましたが。

世の中、

もっとみる
世界人口🌏

世界人口🌏

2023年現在の世界人口について、まとめてみました。

2023年史上初!人口80億人突破!

世界規模で人口をみてみましょう!

(これは、どおりで、どこへいっても人がいるわけですね😊)

【世界人口】80億4500万人

【国別人口ランキング】

1位:インド🇮🇳14億2860万人
2位:中国🇨🇳 14億2570万人
3位:アメリカ🇺🇸3億4000万人
4位:インドネシア🇮🇳

もっとみる
こういうことされると、キレる。破壊せよ!

こういうことされると、キレる。破壊せよ!

私の場合、感情的になって、
人に怒りをぶつける。

ということはない。

もろ、行動や態度に出ると思う。

先日、家族が良かれと思い、私の部屋を掃除してくれたら、見た目は綺麗なんだけど、最悪な部屋になった!

一言でいうと、居心地が悪い。

なんで、これとこれが一緒に置いてあるの?
ここにこれ?意味わからない。

本当、見栄えしか、考えてない。
作業効率がめちゃくちゃ悪い!

最悪の部屋!

何が

もっとみる
私にNG Word 『頑張って』

私にNG Word 『頑張って』

私に似ている人や、
私に似ている人が周囲にいて、手を焼いている人は、是非読んでください。

そんな方に、役立に立てばいいなー
と思って、描きますね。

noteで、本格的に発信をはじめたのが、
先月、2023年8月からです。

noteを始めてよかったなー思うことは、

共感の力が強い個性をもつ人:エンパスという。
ことを知れたこと。

外部の刺激に過敏に反応してしまう人:繊細さん
のことについて

もっとみる
ここが変だ。私。

ここが変だ。私。

人から変だ!って思われる、自分の普通のことって
何ですか?

それが個性というもので、人が教えてくれないと、
わからない自分なんでしょうね。

すごくいいよ。最近、褒めてもらったんですね。
褒められたら、誰でも嬉しいですよね。

なんで?褒められたら嬉しいですけど、
何を、褒めてくれてるのか、
わからなかったので聴いてみました。

『なんで?』

って、

その我が道を行って、雰囲気を変えるところ

もっとみる
スピリチュアル

スピリチュアル

私は、スピリチュアルと聞くと、
ちょっと・・・。

ってタイプです。

どんなに会わない期間があっても、
なんとなく、
定期的に会う人っていませんか?

私は、別に気があった。
とかではなくて、

ある社長さんと、
会いたくなったら、
会うんですね。

その人は、
私にとって唯一
スピリチュアルの面を語り合える人。

(良い距離感)

その人以外は、語り合っても、
わかり合えないし、
おかしな方向

もっとみる
原動力

原動力

あなたを、動かすものって、
なんでしょうか?

って、出だしだとちょっと、

堅苦しいですね!

私が、今日改めて、感じたことを、
描きますね☺️

仕事中に、ランチしてたら、
結局、話すことに夢中で、

ランチ、食べ忘れたとさ☺️

決して、お腹が空いてなかったわけでは、
ないけど、話すのに夢中になって

だって、

楽しいんだもん💓

こういうとき、

結構大事なヒントがふってくる🧙‍♀️

もっとみる
環境の変化Ⅱ

環境の変化Ⅱ

マガジン『つぶやき』の環境の変化の
続編です。

前回までの振り返りテレグラムでアウトプットする場所がある日、
なくなったとさ😎

そこで気づいたことがあるんです。

2種類の人間がいる。

A)自分は、何もやらないで、やる人を笑う人間。
B)自分事として、やる人間。

どっちが良いか?

自分ごとで改めて、考えてみたんです。

傍観してたら、あっなくなっちゃったんだ。
で、困るのに気づくのも、

もっとみる
環境の変化

環境の変化

wow!

アウトプットをテレグラムで、しあう環境があったのですが・・・。

いつの間にかなくなりましたね。

理由は、

『面白くないから。』

それは、、、

面白いな。

思いました😊

絶対に、一生懸命、何かを創っている人に
言っちゃいけない一言なのですが。

素直にサッパリ、あっさり。

きっとね。

やってなくて、面白くないって思ってた人は、
いいぞ!いいぞ!
よく言ってくれた。

もっとみる