見出し画像

キラキラ✨ひかる 010_20240224

遅れてきたバレンタイン

私が昨年オーストラリア(ブリスベン)旅行の時にお世話になった家族から小包が届いた。※今は割と近所に住んでいる日本人家族です
子どもたち3人がお母さんと一緒に、アイシングクッキーを作ったとのことで、お手紙とともに送ってくれた。

本当はクッキーがぎっしり詰まっていたけれど、写真を撮る前に食べてしまった・・・

お手紙には3人それぞれからお手紙が。
「大大大大大大大好き💗」って・・・大が7つも!!
また一緒に芋ほりしよう!だって~
もう~嬉しいなぁ~😊

最近、大学の勉強を頑張っているが、もし開業した時に実践力として足りないとすれば、子どもたちと直接遊ぶスキルだなぁ~と思い、昨日は100均で折り紙を買って、Youtubeを見ながら、いろいろ作ってみた。
何度も何度も同じものを作っても、なかなか覚えられないんだな、これが。
これからは、勉強に疲れた時、息抜きとして大好きなドラマを観ながら、練習しようっと。

💗💗 ハート、鉛筆、お花、ひなまつり 💗💗

このほかに、将棋も覚えようと思っている。
将棋、今までしたことなかったから、全然分かんない。
支援している生徒から「センセ―将棋したい」と言われても一緒にしてあげられない。
「センセ―は将棋のこと、わかんない」
これではダメだなぁ~って思って。
せめてルールぐらい・・・
トランプもいろいろあるんだけど、ババ抜きと七並べぐらいしかわからない。もうちょっとレパートリーを増やさなきゃな。
けん玉はちょっとできる。昔、児童センターでバイトしてた時に「ろうそく」「飛行機」「灯台」ぐらいの技は練習してできるようになったのだ。
ルービックキューブは1面しかできないから、頭の体操がてらちょっと練習してみようかな。
今はやりの漫画も知らない。話題についていけるぐらいは知っておかないとなぁ~
ゲームは一切しない。どうしよう・・・

専門の勉強も必要だが、実践力。
子どもの心を掴む方法はまだまだたくさんある。
あー忙しい、忙しいっ💦
嬉しい悲鳴である。

そうこうしている間に、以前に修得した「家族療法カウンセラー」の資格合格証明書が届いた。

家族療法カウンセラー資格合格認定証

あと2つはまだ認定証が届かない。申請してから1ヵ月以上たつと思うのだが。まだかなぁ~

今日は嬉しいプレゼントが2つも届いたという話でした~

<1年前の”ほのぼの日記”> 
昨年も書いてる、書いてる~資格の話(笑)
この時は「資格は不要だ」と思っていたんだよな。
この時の私に「今、大学行っている。資格も4つ取ったよ」って伝えたら、ビックリするだろうなぁ~


タイトル画像は、はそやmさんの作品です。「キラキラ✨ひかる」シリーズのために、ボルダリングをするうぉんのすけ、子ども支援をするうぉんのすけをイメージして、オリジナルのものを提供してくださいました。はそやmさん、本当にありがとうございます💗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?