とだみゆき

家庭犬しつけ専門ドッグトレーナーです。 埼玉県全域、近隣都県に出張個別レッスンに伺うの…

とだみゆき

家庭犬しつけ専門ドッグトレーナーです。 埼玉県全域、近隣都県に出張個別レッスンに伺うのが主なお仕事です。 愛犬は雑種の雲吞(わんたん)♀ です。 餃子が大好物♪(歴代の愛犬の名前は中華つながり) 車でお出かけ大好き♪ よろしくお願いします!

マガジン

  • おしごと

    出張個別レッスンがメインのお仕事ですが、 行政等からのしつけ方教室講師。 雑誌監修。イベントなどのイレギュラーなお仕事について記します。

  • ドッグトレーナーになるまで

    ドッグトレーナーになるまでの子供の頃からお話にからめて、 犬のしつけのポイントを一緒に記しました。

最近の記事

先輩犬が広告塔になる素敵な循環

カウンセリングや個別レッスンを申込してくださる方に、 ウチの事を何で知ってくれたのかをお聞きするのだけど。 最近特に多いのが、 過去に個別レッスンを受けて下さった飼い主さんからのご紹介で。 悩める新米飼い主さんに、私の事を紹介して頂ける事が本当に嬉しくて。 更に嬉しいのは、 レッスンを受けてくれたワンちゃんが実際にお利口さんだから、 その姿を見て『あんなにイイコになるなら』と思ってもらえるのも感動。 それって1番説得力のあるご紹介で、 担当トレーナーとしては嬉しいかぎ

    • リフレクターをお供に

      これから暗い時間にお散歩をする事が増えるので、 新たに反射板が欲しいよな。と思っていた矢先。 以前お店で見かけて気になっていた反射板が、 【ヨーロッパ規格をクリアした高機能リフレクター】である事を ネットで知ったので、このシリーズに決定! 姪っ子&甥っ子の自転車の反射板が大丈夫かな?と感じていたので、 彼らにプレゼント用に色々買ってみた。 普段の自分用に、スパニエルを。 お散歩バッグ用に、ボーン型を。 それ以外から選んで貰うつもり。 独特な絵だから、気に入るか否か謎です

      • 手作り虫よけスプレーWS

        愛犬家の皆さまであれば、 どなたでも参加して頂けるワークショップのご案内です。 <インド刺繍リボンで飾るジュートバッグ作りと               犬の虫除けスプレーワークショップ> お散歩時の必需品! 100%ナチュラルな精油を使って優しい虫よけを作ってみませんか? 虫よけに使える基本の精油にお好みの香りをプラスして オリジナルの虫よけスプレーが作れます。 また今回は、虫よけスプレーをブラッシングスプレーとしても使えるレシピをお伝えしますよ。 虫よけしつつブラッ

        • パーキングエリアで思ったこと

          遅いランチになった今日。 パーキングエリアにて、たこ焼きをお買い上げ。 たこ焼きなのに、たこ行方不明。 ・・・あれ? 愛犬との車でお出かけ ゴールデンウイークも近くなってきました。 ワンちゃん連れで、車で遠出をされる方も多いのではないでしょうか? パーキングエリアで休憩する際、 乗り降りの際に脱走されないように充分気を付けてくださいね。 小型犬や抱けるサイズの犬でしたら、車内にてきちんとリードを装着してから抱いて降ろすなどをすると安心です。 ハッチバックにクレート等に

        先輩犬が広告塔になる素敵な循環

        マガジン

        • おしごと
          11本
        • ドッグトレーナーになるまで
          8本

        記事

          もう車内の気温は急上昇

          せっかく満開になった桜。 今晩からの雨で、散らないといいのですが・・・ 私は一昨日の土曜日に桜並木をお散歩しまして。 曇り空だったけど美しかったです。 そして昨日は午前がフリーだったので、雲呑とゆったりお散歩。 遠くの桜並木をバックにパチリ。 雲吞を自宅へ送ってから、おにぎり持参で個別レッスンへ。 少々遠いお宅だったので時間に余裕を持って出発したら、 意外にもスムーズで。 1時間ほどコンビニ待機となりまして。 その際アイドリングストップでエンジン切って車内でおにぎり食

          もう車内の気温は急上昇

          首輪ゆるく着けていませんか?

          さいたま市の動物愛護ふれあいセンターにて、 しつけ方教室講師をしてきました。 ハーネス?首輪?どちらを使っていますか? 単発教室参加の持ち物に、首輪とリードがあります。 普段ハーネスを使用されていて『教室参加の為に初めて首輪をつけた』 という方が意外に多くて。 首輪を着け慣れていない飼い主さんは、かなり緩く首輪を装着しています。 『どれ位キツくしていいか分からない』というご質問をよく受けます。 『装着して指が2,3本入る位』とよく言いますが、 これは指の太さに個人差があ

          首輪ゆるく着けていませんか?

          保健所主催の教室

          今日は我が街川越の保健所主催のしつけ方教室講師をしてきました。 広報で募集して申込開始日に満員御礼。 キャンセル待ちが出る程のお申込みを頂いたそうで。ありがたいです。 雨や雹が降るという予報の中、 なんとか午前のクラスは最後に少し降られただけで無事終了。 雨が降り始めたので午後クラス用に お昼休みに職員の皆さまがテントを準備してくださいました。 結局。風が冷たくたまに強く吹く程度で雨に降られる事なく無事終了。 良かった〜 晴女パワーが勝ちました♪ それぞれ10頭づつ

          保健所主催の教室

          オヤツに あんドーナツ

          午後イチは、貸切ドッグランにて待ち合わせレッスンでした。 伸縮リードを使っての練習やドッグラン内で必要な事をレッスン。 伸縮リード(巻き取り式でない ロングリードも)は、 飼い主さんがさばき方をきちんと勉強してからでないと、 ご自身にも愛犬にも周囲の方にも迷惑をかけたり、事故につながる可能性が高いので… ご使用前には、リードのさばき方からお伝えしています。 その上で貸切ドッグランでのトレーニングだったのでより 安心・安全にレッスン出来ました♪ ノエル君は初めての場所でも

          オヤツに あんドーナツ

          最強開運日に発表です!

          春らしい良いお天気でしたね。 本日3月15日は 「一粒万倍日×天赦日×寅の日」の最強開運日! とのこと。 この善き日に発表があります!! この度 DOG IN TOTAL では、長年の夢のひとつであった、 オリジナルリードと首輪の販売を開始しました。 去年の夏頃から始動して、無事に完成して販売とあいなりました。 先日のドッグランjiroz.runさんでのイベントや、久しぶりに開催した ワンONEサミットで実物をご覧になって頂きお披露目済み。 その際、気に入ってくれた方々

          最強開運日に発表です!

          大豪邸に住むフレブル

          午後イチのレッスンは、フレンチブルドッグのパピー ジェフ君宅へ。 本日実技3回目。 雨でしたが、まだ屋内でのレッスンメニューのためレッスンが出来ました。 屋内レッスンでは、日頃の生活に必要な事をメインにお伝えしております。 ワンちゃんの理想の環境 パパとママはとっても熱心な飼い主さん。 ジェフ君の生活スペースをプチリフォームを重ねて 立派なおうちにしてくれています♪ 大豪邸でございます! しつけ初期の飼い主さんには、犬1頭につき広めにスペースをとった 名付けて【庭付き一

          大豪邸に住むフレブル

          先代犬のお墓参り

          3月9日 今日は、先々代の愛犬ヤムチャの命日。 誕生日やら命日やらは忘れないタチだけど、 『39(サンキュー)飲茶』で虹の橋へと旅立った彼女の命日は 益々忘れない。 土曜日だけど珍しく仕事が入っていなかったので、 久しぶりにお墓参りに行きました。 風が強かったので、お線香は自粛。お花だけ飾ってきました。 周囲のお墓には、造花が飾られていて。 次こそは造花を沢山買って行こう!と思いつつ毎回すっかり忘れる。 ごめんち。 骨壺が増えていく・・・ 最初のマルチーズの隣に、シェパ

          先代犬のお墓参り

          グレーチング、嫌がる犬

          昨日の昼前に【ABEMA的ニュースショー】という番組のスタッフさんから電話があって。 最近、道路にあるグレーチング(鉄製のアミ部分の事)が盗まれるニュースがあるそうで。 こちらの番組、あったニュースに絡めた話題をニュースにするそうで。 グレーチング、犬が嫌がるよね。という事で何故に犬が嫌がるのか? お話聞かせてください。とのご連絡。 いいですよ。となったけどそのまま電話でお話ではなく、ZOOMでお話を。との事。 たまたま昨日のお仕事が午前で終わっていたので。あとは雲吞の散歩

          グレーチング、嫌がる犬

          強風散歩

          すんごい風でしたね。 小型犬は飛ばされてしまうのではと思うほど。 中型犬の雲呑(10キロ)と頑丈な私(ナイショ)は散歩に出ましたが… さすがの我々も、強風に恐怖を感じて早々に切り上げました。 昨日の強風ではお散歩出来たからナメてました。 今日の風は強すぎました。 駐車場に着いた時、停車させた角度が悪かったようで・・・ ドアを開けようとした瞬間、ブオッ!っと突風に煽られて勢いよくドアが開いてバキッ!!っと嫌な音(涙) 見た目には壊れていないようでしたが、なかなか大きなバキッ音

          吠え易い犬種だったとしても・・・

          午後から愛護センター主催のしつけ方教室講師をしてきました。 トイプードル2頭・ポメラニアン・シェットランドシープドッグ・ ビーグル・ミニチュアダックスフントの6頭。 様々な理由で吠えてしまうコが多かったですね。 まぁ賑やかな教室となりました。 犬種柄、吠え易いという事にプラスして、 吠えて何等かの成果を得てしまった結果、 【吠える】がエスカレートしてしまったようです。 犬種柄吠え易い。と言われていても、仔犬のうちから私の個別レッスンを受講していただき、アドバイス通りに日

          吠え易い犬種だったとしても・・・

          愛犬家に知って欲しい もしもの備え

          【もしもの備え】ドッグトレーナーからお知らせしたいこと。 どこかで災害が発生した場合に気になるのは、ご家庭で飼われているワンちゃんと飼い主さんのこと。 飼い主さんの留守中に独りぼっちで怖い思いをしなかったか? パニックを起こして脱走してしまっていないか? 1頭でも多くのコが飼い主さんと一緒に避難出来ていたらいいなと思います。 日本中の何処でも起こりうる災害。 愛犬の安全を守れるのは、飼い主さんしかいません。 万が一の時にも【家庭犬のしつけ】は役に立ちます。 ◎自宅内

          愛犬家に知って欲しい もしもの備え

          2年頑張ってくれていた

          先日のドッグランでのイベントに、以前個別レッスンを受けてくださった方から、参加申込がありました。 本来なら、既に私のレッスン受講済みの場合、今週末開催のワンONEサミットに参加して貰うのですが。 その方のワンちゃんは、他人や他犬になかなか激しく吠えちゃうコなので、ワンサミにはまだ参加が難しい印象。 現状をお聞きしてみると、他人への吠えがほぼなくなって、他犬へもだいぶいい感じとのお話。であれば、内容は復習になってしまうけど、ドッグランイベントへの参加が丁度いいね!となり参加頂

          2年頑張ってくれていた