Ramune

献立の記録と、日々の生活の日記のようなものを書いています。レシピ紹介も。(ホットクック…

Ramune

献立の記録と、日々の生活の日記のようなものを書いています。レシピ紹介も。(ホットクックを使ったレシピ多め) 都内在住、在宅勤務、3人家族・1児の母です。 心身ともに健康で、心地よく暮らすことがテーマです。

マガジン

  • 【献立日記】3人家族のおうちごはん

    健康になりたい私と家族のための毎日の夕食記録。レシピ備忘録を兼ねて。たまに昼ごはんも。

  • 大切な毎日のささやかな記録

    放っておいたら忘れてしまいそうな、でも出来れば覚えておきたい日々の出来事や気持ちを記録しています。不定期の日記のようなものです。

  • 母のひとり昼ごはんと独り言

    母はひとりでお昼に余り物を食べるのです。できるだけワクワクできるように工夫しながら、自分のためだけに誰にも気を使わずに作るお昼ご飯です。

最近の記事

  • 固定された記事

noteをはじめたわけ

はじめまして。 都内在住、一児の母です。 好きなもの、コーヒー、朝ドラ、雑貨、インテリア。 現在、主人と二人でデザイン事務所を営んでいます。 子育ては、一人娘が小学校に入りだいぶ落ち着きました。 お仕事も在宅なので、そんなにハードではありません。 それなのに、なぜだか昨年より体調を崩しやすく、 何となくの不調が続いていました。 元気になりたい。奮起したものの・・・ 元気に前向きにこれからの人生を楽しみたい。 まずは食事を見直そう、と奮起しました。 健康的な食事法と

    • 【献立日記】チキン煮込みカレー

      2024.5.30(木) 東京 晴れのち雨 27℃ ●チキン煮込みカレー ●サラダ じつは二日目のカレー。 ここのところあまり投稿できずにいてもどかしいです。 水曜日、二日分の夕食にするべく、ホットクックで大量のカレーを作りました。 なにせ忙しく、体力的ではなく頭のほうが忙しいので、脳への負担が一番少ない料理にしました。 具は鶏もも肉と、人参、玉ねぎ、新じゃが、平茸しめじ。 お気に入りの米粉のルーを使って、おうちのカレーたる味のカレーです。 ホットクックで、無水では

      • 【献立日記】ホットクックでいかめし

        2024.5.28(火) 東京 曇りのち雨(強風) 26℃ ●いかめし ●アサリとブロッコリーのバター蒸し ●高野豆腐と野菜煮 ●なめこと豆腐の味噌汁 ●キャベツの浅漬け 私は昔から、忙しくて頭がパンパンになってくると、急に片付けや模様替えをしたくなる人で、 試験勉強の最中、机の引き出しの中を全部出して整理整頓を始めたりしていました。 無意識に、違うことをして直面している現実から逃げようということらしいと、何かのテレビで見ました。 まったくもってその通りです。 多分

        • 【献立日記】餃子とエリンギと卵のスープ

          2024.5.27(月) 東京 晴れ 25℃ ●餃子 ●エリンギと卵のスープ ●ニラともやしのナムル ●カニカマサラダ 小学校の各種検診が続いております。 眼科に続いて、耳鼻科も引っかかった娘。クリニックを受診し、診断書をもらってくる任務が発生しました。 かかりつけの耳鼻科は、赤ちゃんの頃からの常連で、行けば先生と看護師の皆さんから声を掛けてもらえる娘。 小さい頃は耳鼻科が大嫌いで、毎回連れて行くところから難航。ヘトヘトで耳鼻科に辿り着き、膝に乗せて席に付けば今度は大泣

        • 固定された記事

        noteをはじめたわけ

        マガジン

        • 【献立日記】3人家族のおうちごはん
          99本
        • 大切な毎日のささやかな記録
          7本
        • 母のひとり昼ごはんと独り言
          11本

        記事

          【献立日記】さわらの西京漬と牛肉ごぼう煮

          2024.5.23(木) 東京 曇り 25℃ ●さわらの西京漬 ●牛肉ごぼう煮 ●昆布茶炊き込みご飯 ●卵焼き ●アボカドサラダ ●味噌汁 お肉が続いていたので、お魚メニューです。 さわらの西京漬をメインに、色々ちょっとずつワンプレートに乗っけてみました。 いつもの和食なんですが、気分が変わって洗い物も少なくて、いいことづくめです。 中途半端に余っていた牛肉切り落としは、ホットクックでごぼうと人参と白滝と一緒に煮ました。すき焼き風のちょっと贅沢なきんぴらという感じです。

          【献立日記】さわらの西京漬と牛肉ごぼう煮

          【献立日記】ホットクックで牛丼

          2024.5.22(水) 東京 晴れのち曇り 24℃ ●牛丼 ●野菜サラダ ●豆腐とえのきの味噌汁 ●カクテキ 夕方は娘の習い事の送迎があり、ごはんを作る時間がないので、送迎に出る前に作っていきました。 ふるさと納税返礼品の佐賀牛切り落としを使い、牛丼です。 いつものように、ホットクックで煮ます。 鍋で煮るのもそんなに大変じゃない料理ですが、私は火を使うことに結構ストレスを感じて料理をしているので、ホットクックがとても助かります。 そして複数のことを同時進行できないタ

          【献立日記】ホットクックで牛丼

          【献立日記】上海焼きそば

          2024.5.21(火) 東京 晴れのち雨 28℃ ●上海焼きそば 忙しい日は麺に頼りがち。 焼きそばは何味でも絶対に美味しくなるので、安心です。 今日は上海風。 エビを入れても美味しいのですが、私はエビアレルギーのため豚肉のみで。 オイスターソースの旨みがまろやかで、ごま油と醤油の香りが香ばしい。 ブラックペッパーの後味もキレが良く、なんともクセになる味わいです。 シンプルな料理なのですが、私なりに色々ポイントがあります。 ①麺をほぐすのに水を使わないこと ②麺を

          【献立日記】上海焼きそば

          【献立日記】棒棒鶏とチンジャオロース

          2024.5.20(月) 東京 雨のち曇り 22℃ ●棒棒鶏(バンバンジー) ●具沢山チンジャオロース ●舞茸とワカメのスープ ●カクテキ 仕事が溜まっております。たんまりと。 GW明けに風邪をひいたのが原因です。 毎日のタスクの処理で精一杯になっていた最近の私。こんな時に限って仕事が増える。なぜだ。 これは集中してやらないと。 そんなわけで、記事の投稿が遅れています。 ごはんだけは何とか作っていますが、手の込んだものは作れそうにない今日この頃です。 時間がないとい

          【献立日記】棒棒鶏とチンジャオロース

          【献立日記】おろし肉ぶっかけうどん

          2024.5.17(金) 東京 晴れ 27℃ ●おろし肉ぶっかけうどん ●さつまいもとちくわの天ぷら 娘が視力検査に引っ掛かり眼科へ連れて行くと、メガネが確定しました。0.6しか見えていなかったそう。 元気で体を動かすのが好きな娘、メガネが煩わしくないだろうか。これからどんどん悪くなっていって勉三さんメガネになっちゃったらどうしよう。 そんな母の心配はよそに、メガネに憧れていた娘はルンルンしています。 選ばれし者みたいな気持ちらしいです。 メガネをかける資格を手に入れた娘

          【献立日記】おろし肉ぶっかけうどん

          【献立日記】焼き魚とイカとブロッコリー炒め

          2024.5.16(木) 東京 雨のち晴れ 26℃ ●焼き魚(鯖・鮭) ●イカとブロッコリー炒め ●冷奴ネバネバ野菜がけ ●大根と松山揚げの味噌汁 ●胡瓜の浅漬け 娘が泣きながら学校から帰ってきました。 お友達と何かあり、傘が壊れてしまったようです。骨が折れていて修復できなそうだったので、新しいのを買おうよと言うと、また同じものを買うとのこと。そんなに気に入っていたとは、それは悲しかったね。 こういう時、親としてどうすればいいのか、とても悩んでしまいます。 あまり深掘り

          【献立日記】焼き魚とイカとブロッコリー炒め

          【献立日記】白菜と挽肉の春雨炒め丼

          2024.5.15(水) 東京 晴れ 25℃ ●白菜と挽肉の春雨炒め丼 ●大根と松山揚げの味噌汁 ●青豆寄せ豆腐 ●ブロッコリー・ミニトマト ●胡瓜の浅漬け とても厄介な風邪をひいています。 熱はなく動けるようにはなったけど、副鼻腔炎が酷く、保湿ティッシュをもう何箱も消費しました。 そして保湿ティッシュの効果の高さに今さらながら驚いております。普通のティッシュを使っていたら、鼻と鼻の下はボロボロの大荒れ状態になっていたはず。 娘のテニスの送迎で自転車を漕ぐと、すぐに息が

          【献立日記】白菜と挽肉の春雨炒め丼

          【献立日記】すき焼き

          2024.5.14(火) 東京 晴れ 21℃ ●すき焼き ●冷やしトマト 2日ほど風邪でダウンしておりました。 なかなか厄介な風邪でした。いや、まだ完治しておらず、長引く気配すらしています。 ピークを超えた日曜日の夜のこと。 食欲は出てきたけれど、まだ料理はできず、夫と娘がお弁当を買いに行ってくれました。 帰ってくると、娘は何かを秘密にしている顔をして、明らかにソワソワしています。 しかし、元々そういうアンテナが鈍い私、体調不良にあってはそれを察する余力はありません。

          【献立日記】すき焼き

          【献立日記】鱈のムニエル レモンマスタードソース

          2024.5.10(金) 東京 晴れ 24℃ ●鱈のムニエル レモンマスタードソース ●新じゃがバター(のり塩) ●大根とウインナーのスープ ●きのこのマリネ ●ブロッコリー・ミニトマト 今日は学校公開という、いわゆる授業参観のような行事がありました。 授業参観ほどかしこまってなく、自由に見に来てください。というスタンスのもの。 娘の学校では金・土の2日間行われ、今日はその1日目。 3時間目の算数の授業だけ覗いてきました。 先生も児童も保護者も、皆普段通りの装い。 授業も

          【献立日記】鱈のムニエル レモンマスタードソース

          【献立日記】油淋鶏(ユーリンチー)

          2024.5.9(木) 東京 雨のち晴れ 18℃ ●油淋鶏 ●もずくスープ ●冷奴 ●きゅうりとかぶの塩麹漬け 仕事の作業が立て込んでいたため、ちょっと疲れていた夕方。 娘の習い事の送迎をしつつ、解凍しておいた鶏もも肉をさてどうしようかと悩む。 本当はカロリー抑えめで行きたかったけれど、ストレスが溜まっていたこともありガッツリメニューが思い浮かんでしまう。 大大大好きな油淋鶏。思い浮かんだらもう最後。 幸か不幸か冷蔵庫に長ネギもあるし、もう油淋鶏以外作れない。 油淋

          【献立日記】油淋鶏(ユーリンチー)

          【献立日記】ホットクックで米粉のクリームシチュー

          2024.5.8(水) 東京 曇りのち雨 23℃ ●米粉のクリームシチュー ●スモークサーモンのサラダ ●きのこのマリネ 小2の娘が学校から持ち帰るプリントの中に、「万引きは絶対ダメ」と書かれたリーフレットが入っていた。東京都が発行している、子供の万引き防止の啓発のためのものらしい。 万引きという言葉を初めて知った娘。まずイントネーションが間違っていて可愛い。 中はワークシート式になっていて、「万引きは1回までなら許してもらえる」◯か×か。みたいな設問がいくつかあり、娘

          【献立日記】ホットクックで米粉のクリームシチュー

          【献立日記】豚肉ともやしのチャンプルー

          2024.5.7(火) 東京 雨時々曇り 22℃ ●豚肉ともやしのチャンプルー ●エビニラまん ●豆腐と椎茸とワカメのお吸い物 ●ミニトマト ゴールデンウィーク明けの平日。 大量の洗濯物を片付けないといけないのに、この先3日も雨予報。ドラム式乾燥機と浴室乾燥機を並行して使ってとにかく乾かす。 お風呂場に洗濯物を干す間、ヘッドホンでドリカムの大阪loversを聴いたらとてもはかどって、鼻歌がよく響いた。お隣に聞こえていたかもしれないと今更恥ずかしくなるほど、ノリにのってし

          【献立日記】豚肉ともやしのチャンプルー