冷茶

自分語りをさせてください?

冷茶

自分語りをさせてください?

最近の記事

1時間仲良くする技術

私自身、1対1でのコミュ力は高い方だと思います。 5、6人くらいまでのパーティーならば、聞く立場と話す立場と会話を回す立場をうまくこなせると思います。 大勢はダメです。それは全然別のスペック。 初対面での印象がよく、相手が誰であってもテンションを合わせる、トーンを合わせる、などしつつ話を引き出して関連する自分の話(嘘も交え)を適所で挟む、という技術は、ひとえに風俗勤務時代の賜物です。 キャバ・スナック・ラウンジ等の飲み屋で働くことと、風俗店で働くことの、サービス内容を除い

    • この人と結婚して良かったと思う時

      元セフレと結婚しましたが、そこそこ上出来な家庭を築いています。 基本的に優しいし、子供の面倒見も良いし、公務員ですし、世間的に見て優良物件の夫だと思います。 まあ上記は人として当然のことだとも思いますが、上を見たらキリがないし、下を見るとなんで結婚したんだろう?と思う家庭もたくさんあるので、自分は良い選択をした自覚はありますが、そういう普段当たり前になっているWellnessではなく、たまに「この人と結婚して良かった」と思う対話はこんなことです。 1. 私「『ながいかぜ』

      • ファッションの呪い

        サンダルの季節になりました。 5月中旬に北海道から東京へ意気揚々と夏服で遊びに行ったら、まだ都民は春の装いで「あれー」となりました。サンダル履いてるの私だけじゃん(笑)と。 私の居住地でもそこそこ暖かい日が増えたので、素足にサンダル履きできる日はそうするようにしています。素足が大好きなのです。 爪先の出る靴を履くと思い出すのが、昔ぼーっと見ていたヒルナンデス!で、植松晃士さん(以下、敬称略)が、ショッピングモールで通りがかった女性をおブスかモテか判定するコーナーにて「フッ

        • 東京周遊 楽しかったこと備忘録

          GW開けに夫に子供を託して一人で東京に帰省しました。 上野周辺に滞在しましたがインバウンドの多さと湿度の高さにびっくりしてそこにいるだけで疲れるなあ!と思いましたが、楽しいことばかりでリフレッシュできたので、大笑いしたことを忘れないように書き残します。 ・デ・キリコ展 すごく凝った展示で、量も多くて見応えがありました。 時代ごとに壁の色も分けられていてお金のある美術館はやることが壮大だなーと思います。これだけキリコを集められるってすごくない? ミュージアムショップのグッズ

        1時間仲良くする技術

          毒親からのプレゼント

          誕生日が近付いてきて、今年も母から「誕生日プレゼント候補の相談」の連絡が来ました。 最近は相談してくれるだけマシになりましたが、本当に要らないものしかくれない母です。 実家を出て物理的に距離を置いてから多少会話ができるようになりましたが、実家住まいの高校生までは私の存在を無視する毒親でしたので、普通の親子がするような情報共有をしないまま家を出て、基本的には会わない関係で安定しているので、母は私の趣味嗜好を知りません。私も母のことは知りません。 知らないし、早く死なないかな

          毒親からのプレゼント

          一緒に寝よう(のろけ話)

          おはようございます! 体感的に10歳若返ったので備忘録です。 とても久しぶりに大好きなセフレA君と会ってきました。 今風に言うと私の推しです。推しとセックスできて良いでしょ! いつものようにご飯を食べに行って、ホテルに行って、スタバでドリンクを買って帰る、というスケジュールでしたが、いつもと違うのはセックスしたあとに一緒にお昼寝をしたということです。2時間。 前日の仕事後に私の居住地へ車で向かい、朝4時に着いて車内で寝て(実家で猫を飼い始めて、猫アレルギーのため不調に

          一緒に寝よう(のろけ話)

          年下好きの理由

          年下の男の子が好きです。 20代になった頃からずっとセフレにするのは9割年下。 彼氏は同い年が多かったけれども、好きな人と付き合うわけでもないのでこれはノーカンとして。 なぜなのか? 10代の頃に出来た彼氏は、7歳上、4歳上、とその年代にしては上の人たち。 17歳という多感な時期に24歳と付き合っているという、少女漫画で刷り込まれたステータス性と付き合っていたのだと思います。 学校が被らないくらい(=3歳以上離れている)年上の男と付き合っていて思ったのは「頼りねえなあ」とい

          年下好きの理由

          未練がましさの功罪

          私自身が結構未練がましく昔の男を忘れられないような人間なのですが、好意がない(またはなくなった)男と関係を切るときはバッサリ切ってしまいます。 連絡手段をブロックすることで完全に切れる関係ならば良いのですが、他のツールから連絡を試みられたり、ブロックしていなくとも「あなたと会う気は全然ない」という意思表示をしているのに、めげずにアポイントを取って来たり。 これらの経験から自分にとって優先順位がかなり低い相手からアプローチを受け続ける苦痛を学んだので、私が気に入っている相手

          未練がましさの功罪

          セフレと結婚すると

          現在の夫、私より1学年下の元セフレです。 私が22歳の頃に出会い系アプリ(2010年代はまだこの呼び名が主流)で知り合ったお気に入りのセフレの1人で、当時彼はまだ大学生だったので、私の家にたまに遊びにくる程度の関係でした。 ざっくりとした価値観として「初対面でセックスした相手とは交際しない」というのが私の中にあります。 当時の出会い系の空気感は、あまりヤリ目一辺倒というのは若者同士ではカッコ悪い、メッセージ上は飲みに行きましょうくらいのライトさで、会ってみて飲んでみてその

          セフレと結婚すると

          久々のハズレ(愚痴)

          ぼちぼち再開しているp活。今はこんな言葉が主流になってて便利です。 嫌なことは忘れるタチなので「これはハズレだったなー」と思ってもお金さえ手元に残ればあっさり何もなかったように脳をリセットできるのですが、久しぶりに大ハズレを引いて翌日になっても気分が沈んでいるという話です。 この記事の結論は「食事をする相手が誰なのかは大事」ということです。 【ハズレp情報】 ・49歳 ・巨漢(身長170㎝くらい、体重目測130㎏) ・酪農従事者(雇われ) ・キャンピングカーを自宅として使

          久々のハズレ(愚痴)

          自己紹介がわりの占い結果

          誕生日と家族構成からその人の性質を判断する占いのようなことをやってもらいました。 結構当たってると思ったので、自己紹介と自己分析を兼ねて備忘録にします。 太字は「わかる~~」と納得の大きい部分です。 ●属性…水(雨、スコール) 0か100か、冷静か爆発かの性格。 基本的には優しく世話焼きだが、やってもらって当たり前の状態になるとキレる。ギブアンドテイクの関係でいないといけない。 繰り返して学習するタイプなので、同じサイクルを続けてゆっくり習得していく。焦らず自分のペースを守

          自己紹介がわりの占い結果

          ヒモから学ぶ可愛いモテテク

          私自身に欠如している愛嬌の意味での「可愛さ」を、ヒモ君から学び吸収しています。 おじさんやパパ相手にはお世辞を言ったり可愛らしく振舞うことは自然とできるのですが、こと好みの異性の前では「感情がない人間」と思われるほど愛嬌を振りまけない私です。 年齢的にも境遇的にも、もう本気の恋愛はできないとはいえ、まだ好みの男の子と遊びたい、可愛いと思われたい、と欲したら、お手本を真似るのが一番です。 ヒモ君の行動で刺さったものをご紹介します。 ・「会いたい」をストレートに伝える

          ヒモから学ぶ可愛いモテテク

          世界には性しかないのか

          映画や小説、ルポなどを読んでいて、最近思うのが「結局セックスしかないのか」ということです。 無上の愛情を表現する方法がセックス、信頼関係を裏切る行為の最下層がセックス、異種間の交流の最上位がセックス、人の尊厳を奪う最悪の屈辱がセックス(レイプ)。 もう飽きました。 何かというと「最良」と「最悪」の表現にはセックスが使われ、人間が少年少女から成年へと成長する過程には必ずセックスが必要ということになっている。 宗教的にもタブーであったり聖なる行為であったりとにかく何でも「究

          世界には性しかないのか

          セレモニースーツ着たくない

          子供が卒園・小学校入学する未来が近付いてきました。 まだ丸1年あるので用意までには時間があるのですが、セレモニースーツを着たくなさすぎて、販売サイトを見てはギィィィと思っています。 大体なぜ男性はすべての行事にスーツが転用できて、女性ばかり種類やマナーや色やデザインやと悩まなければならないのか。 昨今のファッション系インスタグラマーやファッション系ブロガーが着回しできるお呼ばれ服だのおしゃれママの入学式コーデだのと個性を強調してマナーの幅を広げ、主役の子供並みに主張を強めた

          セレモニースーツ着たくない

          3月に観た映画まとめ

          1.イニシェリン島の精霊 バリー・コーガン目当て。軽度知的障碍者の演技がめちゃくちゃウマい。内容は普通にホラーだったわ。 2.ある男 安藤サクラの長男役の子が良かったなあ。原作読んでたけど役者の演技力に支えられてる感じ。真木よう子の嫌な女感がリアルで笑った。 3.エターナルズ バリー・コーガン目当て。マーベルもアメコミも全然知らないから小ネタとか何もキャッチ出来ませんでしたがドルイグ観られただけでオッケー。 4.THE BATMAN バリー・コーガン目当て。カッ

          3月に観た映画まとめ

          最近買って「高いなあ」と思ったもの

          「自分へのご褒美」という言い方が嫌いなのですが(黙って買えと思う)、とはいえ日々生きていて小休止というか給水ポイントというか、「ここまでは頑張ろう」「ここやり切ったら息抜きしよう」みたいな切替になる何かは必要です。 最近は多方面への興味関心が薄れていて、よくある「コンビニスイーツを食べる」とか「未消化のドラマを観る」とか「バスソルトを入れたお風呂でくつろぐ」とかに「頑張ったからやろう」というほどの魅力を感じません。 それなりに頑張ったよね、疲れたよね自分、という時に、適切な

          最近買って「高いなあ」と思ったもの