マガジンのカバー画像

Web Novel Labo【小説Tips】

106
noteで出逢った小説・創作に役立つ記事をまとめているマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

小説の書き方って?『異世界居酒屋「のぶ」』蝉川夏哉さんに学ぶ小説のキホン

創作大賞2024に参加したい。小説を出したいけど、書き方がわからない。そんな方々に向けて、noteでは代表作『異世界居酒屋「のぶ」』の小説家・蝉川夏哉さんに、小説の書き方の基礎的なノウハウを教えていただく講座を開催しました。 蝉川夏哉さんは小説投稿サイトからデビュー。『異世界居酒屋「のぶ」』が第2回「なろうコン大賞」(現・ネット小説大賞)を受賞しました。同作はその後マンガ化、アニメ化、実写ドラマ化など、さまざまなメディアミックスが行われる大ヒット作品となっています。 本記

秋田柴子の文フリへろへろ参戦記 ~当日編

冒頭のとおり『文学フリマ東京38』を無事に終えることができました! 出店はおろか、会場へ足を運ぶのも初めてだったので、もう舞い上がってしまって大変でした。 以下、感想や反省を込めて、ざっと振り返ってみたいと思います。 1.フォロワーさんに会える! もう何より、これに尽きますね。 これまでネットでしか知らなかった方が、次々と「○○です」「△△です」と来て下さって。もちろん顔見知りの方も来て下さるし、多くの方にお会いできて本当に嬉しかったです! 創作自体はある意味孤独な作業

文学賞の最終選考に残ると、何が起きるのか

 noteビギナーは自己紹介から始めるのが定番のようですが、自分の職業について知られたくないという諸事情があり、迷っていました。  しかも、今までの経歴も変わりすぎているため、知り合いにすぐに特定されてしまいそうで…。  そこで、自己紹介がてら、文学賞の最終選考に残った時の話をすることにしました。noteには小説家を目指して文学賞に応募している方も大勢いらっしゃるので、参考にしていただければ幸いです。 応募したのは新しい文学賞  私が応募したのは小学館の「第3回 日本お

メディアワークス文庫編集部がいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回は、メディアワークス文庫(KADOKAWA)にお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。 ——編集部の

双葉社がいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回は双葉社にお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。 ——編集部の特徴や強み、代表作・話題作を教えてく

新潮文庫nexがいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回は新潮文庫nexにお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。 ——編集部の特徴や強み、代表作・話題作を

角川ホラー文庫がいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回は角川ホラー文庫にお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。 ——編集部の特徴や強み、代表作・話題作を

第10回ジャンプホラー小説大賞募集開始に合わせ、「第9回を振り返って」「受賞作・最終候補作のあらすじ・選評」「最終候補作一歩手前作品講評」を公開!

間もなく第10回ジャンプホラー小説大賞の募集が開始されます。 それに合わせて、改めて第9回の応募作を振り返るコメントと、受賞作品・最終候補作のあらすじと講評、および、最終候補一歩手間作品の講評を掲載します。既にJブックスHPに掲載した内容もありますが、志望者の方は、ぜひ原稿執筆の参考になさってください。 第9回ジャンプホラー小説大賞を振り返ってホラー作品はストーリーの半ばで死者・犠牲者が相次ぐことも少なくありません。その効果をできる限り高めるためには、当該の登場人物の退場に

文学フリマやコミティアで頒布する作品を、オンラインで販売してみませんか?

「同人誌やZINEに収録した作品を、同人即売会や取扱店に来られない人にも届けたい」「小説やエッセイ、マンガなどの作品を、有料で販売したい」 そんな方に向けてこの記事では、noteを使って作品を販売する方法と、より多くの人に届けるためのコツをお伝えします。 作品をnoteで販売する3つの方法noteでは、文章だけでなく、マンガや写真といった画像データなど、さまざまなコンテンツを販売することができます。販売方法も、記事単体で売る方法と複数の記事をまとめて売る方法、継続的に売る

ポプラ社文芸編集部がいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。 創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回はポプラ社文芸編集部(ポプラ社)にお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。 ——編集部の特徴や強み、

【ストーリーが思いつかない…】誰でもできる物語作成メソッド(2017年3月号特集)

設定や物語の枠組みが決まったら、今度はそれをストーリー化します。 あいまいだった話に形を与え、ストーリーという入れ物を作ります。 物語の2大構成法【起承転結】  起承転結は、設定が複雑なもの、あり得ない出来事が起こる話に向きます。たとえば、異世界に行くような話。その場合は、どうして異世界に行けたのか、その世界特有の常識は?などを説明する必要がありますが、起承転結なら起と承で物語を進めつつ、その中で説明できます。注意点は前半が重くなりがちなこと。  配分は、原稿用紙5枚な

【短編は「ワザ」で勝負する!】トリッキーで効果的な技が冴える短編(2014年6月号特集)

短編は手品に似ている 文章を読むという行為にはご褒美が必要です。共感、感動、新しい知識、新しい発見など、何かを読者に与える必要がありますが、ご褒美は長編と短編では少し違います。長編はそれなりに重い読後感がないと、読んだ労力に見合わないところがあります。重いというか、真面目というか、テーマと真正面から向き合っているというか。  一方、短編では落語のようなオチのある作品やコメディーもOKです。  たとえば、吉行淳之介の「あいびき」という小品。ある男女が『あいびき』というホテル

考えるのは3つだけ〜簡単な物語のつくり方(1)

崖っぷち作家のニジマルカです。 今回から何回かにわたって、簡単な物語のつくり方をご紹介していきます。 まったく話を作ったことがない人向けの内容です。 初回は「物語をつくる上で考えることは3つしかない」という話です。 はじめに想定しているのはこんな感じのお話です。↓ ・ジャンル : 一般的なエンタメ ・ボリューム: 小説1冊分、映画1本90分〜120分 一般的なエンタメとは、老若男女が楽しめるハリウッド映画みたいな感じだと考えればいいです。 デートに行ったときに二

小説コンクール🎖もろもろ選考基準ばなし

こんにちわ。 児童書作家のみずのまいです。 まずは簡単な履歴を。 2009年、P社の児童書コンクールで大賞は逃したけど 2010年にデビュー。 その後それがヒットシリーズになり(ヘッダー画像を参照)途中別の版元の児童書文庫Mレーベルでシリーズをだし、そのご褒美みたいな形で審査員長を経験。 その時に知ったこと、思ったこと、今までの作家人生で耳にした話、などを自分の今後のためにもまとめてみました。 (来年、作家15周年なんです) 作家はボールを投げ続ける職業。 でも、投げる先が

有料
300