事務所のないキャリアカウンセラー 和山@鹿児島

2022年4月 フリーランスのキャリアコンサルタントとして鹿児島で開業 これまでにお会…

事務所のないキャリアカウンセラー 和山@鹿児島

2022年4月 フリーランスのキャリアコンサルタントとして鹿児島で開業 これまでにお会いしたクライアントは100名以上 個人への面談、学生へのセミナ―の講師等、他にも企業様からのお仕事などをやっています。 キャリアコンサルタント、フリーランスとして感じたことを書き残しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【2024.4.29 更新】和山の自己紹介

はじめまして。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをやっている和山と申します。 こちらの投稿では、和山に興味を持って下さった方、お仕事のご依頼をご検討下さっている方向けに随時、更新をしていきます。 プロフィール氏名、年齢、所在地 和山と申します。と言いながら、和山はビジネスネームです(SNS等では本名を伏せてます)。 本名は適宜、お伝えしています。 年齢は昭和62年(1987年)生まれ 愛知県名古屋市に生まれ、小学6年生から鹿児島県で暮らしています。 資格

    • キャリコンが適職診断を受けたら「キャリコンが向いている」となるのか?

      皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 キャリアコンサルタントというと「転職相談をする人」というイメージの方も多いかと思いますが、その中で適職診断のようなものを使用するイメージもあるのではないでしょうか? その中で先日、とある方とお話をしていた時に話題にあがったのが「和山の適職診断の結果はキャリコンなのか?」というもの。 今回は有益か同課などは度外視して、単純な個人の興味で適職検査を受けてみましたので、その結果をこちらに残

      • 今年ももうすぐ折り返すので、目標の中間振り返りでもしましょうか…

        皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 早いもので、もう5月が終わり、6月も1週間が経ちましたね。 ついこの間、新年を迎えたような気がしているのですが…。 そんなこんなしているとあっという間に6月も終わり、今年も折り返しそうですね。 ということで、今回はInstagramでは先に投稿したのですが、今年の目標の中間振り返りをしていきたいと思います。 とはいえ、ただでさえ週1投稿しかしない&毎月最後の投稿はその月の振り返り投

        • フリーランス×キャリアコンサルタント×地方在住者の1カ月【2024年5月編】

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 今日で5月も終了ですね。今日は毎月恒例の月末の振り返り投稿をしていきたいと思います。 「お話会」開催しましたまずは、個人的に今月の一番大きな動きとしては、今月の月初で投稿しましたがオンラインでの「お話会」を開催しました。 詳しくはこちら フリーランスとしてもっといろいろな人と話したい・情報交換したいという想いから、完全に思い付きで始め、一方で「そもそも自分と話したいなんて人、いるの

        • 固定された記事

          フォロワーの皆さんとお話してきました。

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 今月の初めにこのような投稿をしました。 タイトルそのままですが、「和山と雑談しませんか?」という企画(?)の募集の投稿です。 今回はこの企画をやってみようと思った経緯や、やってみての個人的な感想を書いていきたいと思います。 開催するまでの話そもそも今回、このような企画をやろうと思ったきっかけはただ1つで、「もっといろいろな人とお話をしてみたい」というところからです。 私が参考にし

          フォロワーの皆さんとお話してきました。

          皆さん、こんにちは。和山です。 来週以降の準備やら打合せ、その他もろもろが重なってしまった為、今週のnoteの投稿はお休みさせて頂きます。

          皆さん、こんにちは。和山です。 来週以降の準備やら打合せ、その他もろもろが重なってしまった為、今週のnoteの投稿はお休みさせて頂きます。

          「配属ガチャに外れたので、会社を辞めようと思っています」について、キャリコンとして考えてみる

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山と申します。 本題の前にまずはこちらから… 「和山とのお話し会」について前回の投稿でこんな募集をさせて頂きました。 おかげさまで予想以上(正直「1人でも来て下さったら…」くらいに思ってました)の方々にお問い合わせを頂きました。本当にありがとうございます。 日程の調整が可能な限りはまだまだ、受け付けておりますので、興味のある方は是非ともご検討ください。 ということで、本題へ今月初め、テレビや

          「配属ガチャに外れたので、会社を辞めようと思っています」について、キャリコンとして考えてみる

          【受付終了】和山とお話しませんか?

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 今回はタイトルの通り、これまでにも他のnoterさんも時々やっているのを見て、私もやってみたい企画がありまして、そちらのご案内です。 和山とお話して下さる方を募集します。内容を簡単にお話すると「和山と1対1でお話して情報交換や交流をしませんか?」という会です。 ※カウンセリング、サービスの売り込み、勧誘は一切行いません。 これをやろうと思った理由は純粋に「もっといろいろな人とお話して

          【受付終了】和山とお話しませんか?

          フリーランス×キャリアコンサルタント×地方在住者の1カ月【2024年4月編】

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 早いもので、4月ももう最終週、早い方は明日から連休に突入される方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は毎月恒例の月末のまとめ投稿です。 新年度スタートということで新年度がスタートし、私自身もこの仕事を始めて3年目に突入(4月1日開業)したということで、今年度の事業繁栄と無事を願って、毎年恒例の県内の神社へ御祈願に行ってきました。 スピリチュアルに捉えられてしまうかもしれませんが、

          フリーランス×キャリアコンサルタント×地方在住者の1カ月【2024年4月編】

          相談記録の話

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントとして活動している和山です。 早いもので新生活1カ月目も終盤ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はというと、良いことも悪いことも盛大に起こっていて、とても振れ幅の大きい日々を過ごしています。まぁ、ここら辺は来週の投稿で…。 今回は「相談記録」について今回は「相談記録」について、改めて感じたことがあったので、お話をしていきたいと思います。 キャリアコンサルタントに限らず、カウンセラーをはじめとした

          キャリアカウンセリングのメリットとベネフィット

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 普段のお仕事の割合として9:1くらいの割合で企業案件でのお仕事が多い私ですが、それ故に「自力でカウンセリングを申し込まれるようなキャリコンになりたい」という目標があります。 その一環で、最近はマーケティングの本や起業家の方の発信などを見ているのですが、ここ最近「全く違う人(団体?企業?)がほぼほぼ同じことを言っている」という体験をしました。 全くの別のカテゴリーの方(ただし、どちらもそ

          キャリアカウンセリングのメリットとベネフィット

          拝啓、去年の私へ。「ちゃんとフリーランス3年目になりました。」

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 今週から4月ですね。 桜の花が咲いていたり、初々しい新社会人や進学したばかりと思われる方々の姿も目に付き、ソワソワ・ワクワクした空気感を感じる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? (書き出しがいまだに迷子…) 私はというと、Instagramのストーリーでも投稿しましたが、今月でフリーランスとして開業して丸2年が経過し、3年目に突入しました。 2年以内に約半分は廃業する

          拝啓、去年の私へ。「ちゃんとフリーランス3年目になりました。」

          フリーランス×キャリアコンサルタント×地方在住者の1カ月【2024年3月編】

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 早いもので、もう月末ですね。 今回は毎月恒例の1カ月振り返り投稿です。 健康診断の結果が届きました今年の1月、私の住んでいる市町村からご案内を頂き、若年層特定健康診査(国保の人向けに市町村で行っている健康診断)を受診してきました。 特定健康診査についてはこちら そして今月、この結果について解説をして頂きました。 通常、こういった結果の解説があるのは特定健診を初めて受診した方か、結

          フリーランス×キャリアコンサルタント×地方在住者の1カ月【2024年3月編】

          目標が叶うかどうかは、目標の立て方次第と思った話

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 皆さんは、日々の生活や仕事の中で何か目標を決めていらっしゃいますでしょうか? 今現在、進行中の目標はない方でも、これまでに何らかの目標を立てて達成のために何かしらの取組を行ったという経験はあるという方は多いのではないでしょうか? 私も例に違わず、特に現在の仕事を始めてからは小さな目標を立てては叶えたり、立てては挫折してを繰り返しています。 ただ、ここ最近は目標の「叶う割合」が段々高く

          目標が叶うかどうかは、目標の立て方次第と思った話

          【1,000ビュー突破】続:「とあるキャリアコンサルタントが業務委託の仕事をしていて感じたこと」

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山です。 これまでに多くの投稿をしてきましたが、昨日、私の中では2本目となる1,000ビューの記事が誕生しました。 それがこちら。 1年以上前に投稿した記事ですが、「フリーランスの業務委託という働き方について」ということで、多くの方に興味を持って頂き、投稿から1年以上たった今でも毎週30~40ビューは頂き、今週、大台を突破しました。 そこで今回は、これを(勝手に)記念して、現在の自分の視点で振

          【1,000ビュー突破】続:「とあるキャリアコンサルタントが業務委託の仕事をしていて感じたこと」

          どうしても志望動機が書けない

          皆さん、こんにちは。 鹿児島でフリーランスのキャリアコンサルタントをしている和山と申します。 今回は、就活・転職活動においてのあるあるですが、「志望動機書けない」問題について、私なりの考え方を書いていきたいと思います。 この手の問題は、本来であれば「自己分析から始めて…」という王道のやり方ではあるのかとは思いますが、そのやり方で行き詰っている方も多数見かけます。 そこで、今回は王道からそれた変化球版ということで、違ったアプローチから志望動機のを作り上げていく方法をご紹介