かや

はじめまして(=^..^=) 何かを作りたい 何か人の役に立ちたい でも体力も予算もな…

かや

はじめまして(=^..^=) 何かを作りたい 何か人の役に立ちたい でも体力も予算もなし ここで自分を出せたら幸いです

最近の記事

今日も、生きてる85

休みに朝寝坊 しだいができない 元気に早起きする父 娘ばてるよ あと一時間でいいねさせて たぶん無理ですよね 今日も、5:45起床でした

    • 今も、生きてる84

      納得がいかん 帰ったら パンツ変えて って父がいう いつもなら何も気にせず 履き替えて終わるが 今日は姉がいて トイレに行けるのに 行ってないのは なぜ? お姉ちゃんにいわなかいったん? しんどそうに寝てたから 言えなかった ふ~ん 私の時は 平気で起こすくせに なんとなく納得がいかん

      • 季節の風景

        • 今日も、生きてる83

          夜中に頭が痛いと いいだした父 脳出血した後 数カ月に1渡ぐらい 言い出す 翌朝にはケロッとしている 決まって発熱している やはり 出血が残っているので なんやかんや 影響があるようです こんな日は 添い寝の夜になる 眠いです

        今日も、生きてる85

          あじさいの日

          6月6日は「あじさいの日」。 いろんな説ありますが、 6月の6がつく日に 紫陽花を逆さに吊るすと、 その紫陽花が魔除けとなり、 不運から守ってくれるという 言い伝えです。 手折ったいちりんを 半紙でくるみ、 赤いひも(水引)で結ったものを、トイレや軒先につるという 風習があると お寺で教えてもらった 私風にしてやってみた

          あじさいの日

          今日も、生きてる82

          近頃、母はイライラ なかなか動けないのに 父に、 テレビ見えないから 早くどけって言われることに イライラしている しかし、父は言えず 私に お母さんだって 動けるもんなら 動くよ あんなに言わんでもいいやん って 両方の言い分もわかる でも、ね、 間に入る私は つらいのだ 両方なだめるしかない

          今日も、生きてる82

          今日も、生きてる81

          両親の介護を初めて もうすぐ5年になる 毎日、毎日 朝ご飯を食べさせ、 お昼のお弁当を作り (へルパーさんが 温めに来てくれる) 仕事をして帰り 晩御飯を食べさせ お風呂に入れて 洗濯 明日の朝ご飯のしたごしら やっとねれると思ったころ トイレ うとうととしたら トイレ 何度も起こされ朝がくる 毎日同じ事の繰り返し でも 同じ日はない これからも 続いていく

          今日も、生きてる81

          今日も、生きてる8O

          気がつけば こんなに書いてたんやね 介護が始まって はや4年 長いようでもあり あっという間でもある 私が感じた介護の教訓 誰かに頼る 一人で背負いこまない 貧乏人には施設は無理 行政の使えるサービスは うまく使って でも、毎日、なんとが生きてます

          今日も、生きてる8O

          寒い 震えてる 身体中痛い 何これつ

          寒い 震えてる 身体中痛い 何これつ

          今日も、生きてる79

          姉が来た日は 2人ともおかいしい 普段と違う緊張感がある なぜ? 理由は簡単 保母さんの姉は 子どもたち同様に いちど自分でやってみて できなかったら してあげる のようで 神経を使いまくっているようです 良いこと何ですが 緊張状態が続くせいか 早く寝て早く起きるで 困ってます はぁ~今日は3時おき つらいね

          今日も、生きてる79

          今日も、生きてる78

          昨日は珍しく早く寝てくれた父 リファで疲れてるんだと 思っていました 早寝は良いことやし 私も早めにやすみました しかし, 早く寝た分 3時に起き出し テレビつけて トイレ行きたい 飲むもんちょうだい 娘眠いです

          今日も、生きてる78

          今日も、生きてる77

          お買い物がえりに 毎年恒例の薔薇園へ バラの甘い香 2人の笑顔 来年も3人で来ようね 元気でいてね

          今日も、生きてる77

          今日も、生きてる76

          今日は,2人の夏服を 買いにいきました 2人ともと一緒にはいけないので まずは母を車イスにのせ 店内へ 昔っからの服は 痩せてきれない 申し訳そうな母だが 洋裁を仕事としてやっていた母は お洋服大好き いつもより生き生き 楽しそう 上下3枚分を予定していたが 気がつけば 上6枚に下3枚 予算3000円オーバーでした しかし,笑顔の毋には 勝てません いい笑顔です で、次は父に交代 母は車でお留守番 父は,わかりやすく かいわいい柄シャッがすき 今回はクジラのTシャツと

          今日も、生きてる76

          今日も、きれい

          今日も、きれい

          今日も、生きてる75

          雨天時,我が家の2人は 痛い 痛い 痛い の大合唱です 骨折した時の手術跡が うずくようです 部屋をあっためてあげると ましなんですが 私は暑さで ばててしまいそうです

          今日も、生きてる75

          今日も、生きてる74

          今日,近所の方の四十九日だったと ご挨拶にきてくださった おばちゃんの作った びんてまりを形見分けで いただいた 2人とも なつかしそうにみていた 思い出にしたりながら もらったミニバームをたべた 知ってる人が いなくなるのは さみしいね って2人が話してる その通リだから 2人とも長生きしてね

          今日も、生きてる74