[相談回答]仕事が定まらない過去がコンプレックスです

[相談]
今まで抱えてきた悩みなのですが、匿名でしか本音を言えないと思うので聞いてください。 転職を繰り返してしまいました。 2.3年で辞めてしまいました。今28歳女ですがこんな人生でダメだなと思っています。

辞める時は自分なりの理由はあったとはいえ履歴書に傷がつくし、次の採用にも影響が出るし、自分にとってスキルにならないから、今思えば続けるべきでした。本当にバカだなと反省しています。

やめた理由は、1社目は私が4月ではなく10月で途中から入ったことや社会人として出来ないところが多く(ビジネスマナーとかメールとか)他の同期がもうできて私はできないことも多く、会社のお荷物になっている気がして居ていいのか?と言う心境だったことや、転勤があったからです。

私はその時彼氏がいて結婚したかったのですが、東京など全国転勤があり、やめてしまいました。それに、お給料が少なすぎたと言うこともあります。

2社目は、広告営業で毎日2時間の残業時間や営業がつらかったからです。休みも少なく、睡眠が削られ、営業で数字を出すことが本当に難しく、いつも上司からの圧とノルマと会社の会社の経営状況がピンチの圧があり、本当に能力がないなと思いました。また、結婚を考えていたのでこの会社でどうやって子育てするのか?と悩んだ結果でもありました。

結婚を考えていた彼氏とは別れてしまい、今までの私の選択は何だったんだろうと愚かだなと思っています。 次こそ長く働けるようにしようと、家族を持って働けそうで、住む場所が変わっても働くために、自分で国家試験で保育士をとりました。

そして保育所で働き始めて3年目になります。卒園式のピアノなど担当したり、クラス担任でとても子どもたちも可愛くて人間関係もいいと思います。前の営業より休みも給料も増えています。保護者にもいつもありがとうと言ってもらえます。

しかしながら、また転職を考えている自分がいます。ほんとうに呆れてしまいます。 というのも、また別の彼氏と地元の県で結婚を考えているからです。また、自分の両親が歳をとっているので未来を考えると何かあった時に車で行ける安心な距離感にいようとも思うからです。

地元は田舎なので保育士の給料も安く、せっかく資格があるのに一般の企業を受けてみようと思っています。 こんな転職回数が多い人間でも受かることはできるのでしょうか?自分の履歴書をやましく思ってしまいます。

結局、私にとって大事なことは住む場所が変わっても働けることや、手に職がつくこと、結婚はして子供が産まれてからも自分が一人暮らしできるくらいのお金はしっかり稼ぎたい願望があります。

それも踏まえるとITやWEB関連のような、技術も身につけられて、お金ももらえそうで、リモートも可能なことを新卒からしておけばよかったと後悔しています。。気づくのが遅すぎましたし、こんなぐちゃぐちゃな経歴で情けないです。

メン獄さんはどう思いますか? わたしは自分の仕事が定まらない過去について、反省してもうこんな生き方したくないのですがこれからより良く生きていくためにはわたしはどうしたらいいと思いますか?

[回答]
なかなか読み応えのある独白をありがとうございます。
コンプレックスなのだと思うので、あまり他人に言われてもどうということもないと思うのですが、僕が読む限り質問者さんはその時その時の人生と大切なものに向き合って、決断したのであり、それ自体がバカな判断だったとは思わないです。

それぞれの決断が経歴書上はバラバラに見えてしまうのでしょうが、そこにはちゃんとした理由があったのだから、別に恥ずかしがる必要はないのではないでしょうか。自分が否定してしまうと、自分の過去は誰も肯定してくれなくなってしまうので、多少言い訳がましくても、私はそれ以上はその時できなかったのだから仕方がない、と思う方が前向きで良いのではないかと思います。

加えていうと、28歳というのはとても若い年齢です。正直今からでもなんとでもなります。ITでも良いでしょう。大学に入り直すこともできます。もちろんそれぞれ簡単なことではないのですが、継続する執念があれば結果はいつかは出ます。それは3年後かもしれないし5年後かもしれません。

ただ、継続すれば、どこかのタイミングで人生は好転を迎えますので、何かに取り組むことをやめないでほしいなと思っています。

以降はちょっと気になったことを書きます。

ここから先は

317字

いつもありがとうね

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?