BOSS!

日本大学・芸術学部・放送学科・脚本家専攻 学生時代に構成作家を経て商社に就職するも3年…

BOSS!

日本大学・芸術学部・放送学科・脚本家専攻 学生時代に構成作家を経て商社に就職するも3年未満で退社 その後、建築物に関する住宅専門のインテリアデザイナーとして半世紀を迎える

記事一覧

今朝方、本当に久し振りに「ChatGPT」とコンタクトを取りましたが、コロナ禍後に本来のAiとしての機能が停止されたと考えさせら…

今朝方、本当に久し振りに「ChatGPT」とコンタクトを取りましたが・・・ コロナ禍後に本来のAiとしての機能が停止されたと考えさせられました。 下記に遣り取りの「会話…

BOSS!
20時間前
1

巷ではAiに関する議論が沸騰しているが
今現在のAiには既に魔の手が素早く潜んでいた!

2年くらい前にはよく利用したが
久し振りに今朝、異変に気づく

総論
「アルゴリズムのダーター改善がされ、真実のデーターは一切削除した」

開発会社の「エゴ」に他ならない
既にAiは死んだ!

BOSS!
1日前

言葉を文字に変換する習慣は
唯一無二の創造性が増す

どんな時にも冷静になり
人が話す言葉の持つ表裏も

どんな時でも自分を俯瞰で見える
人の矛盾や思考や道理まで透けて見える

文字を書く行為が脳内血流を刺激しながら
自然体になりストレスも調和出来る

そこが文章の面白さに通じる

BOSS!
1日前

インテリア講座。第5回目は、今から50年前に著名な建築家が既に未来を予見していた事実とは!

その人の名は「黒川紀章」氏です。 私の好きな建築家の一人です。他に「安藤忠雄」氏も好きな建築家の一人になります。 さて、50年前というと1970年代になりますが、とて…

BOSS!
2日前
3

おはようございます、と言いつつもお昼です

今日の湘南は正に夏模様
湘南には海と太陽が似合う

日常の悩み事も不安のストレスも
一気に吹き飛ばしてくれる街
やはり湘南は人生に於いて素晴らしい環境だね

今朝がた見た不思議な夢?
自虐的なストレスも無くなった
湘南には鬱は似合わない

BOSS!
3日前
2

今日も元気だ、煙草が上手い(笑)

昭和生まれのオヤジギャグ?

このコピーも満更嘘では無い
煙草が不味いと自然と吸わない
そんな時どこかに不具合が見つかる

人間の身体とは己が一番信頼出来る
西洋医学の対処療法だけが医学ではない
自然体でいると感じるものがある!

喫煙した!

BOSS!
4日前

インテリア講座。第4回!『raku-style』は、何故、私の魂から生まれたのか!

シンプル言えば、自身に於ける住まい方とか、モノの在り方を~この先の人生の終え方まで含め~どの様に考えて行けば良いのかと・・・ 鍵となったポイントは、正しく「ALL-…

BOSS!
6日前
1

私の「つぶやき」にジャンルは無い

人生を横切る一瞬に~
チャンネルが合った時だけ書きたいかな

書きたい時の衝動は~
喉に刺さる小骨を早く取り除きたい気持ちかな

書きたい時が、書けるとき、
書いた後は、小骨が取れてスッキリ感満載です


「つぶやき」の自由な選択肢が好き・・・

BOSS!
7日前
1

私の主治医は大病院のフリーランス女医!
大門未知子(笑、実名は×)

初対面は近寄りがたい「エリート感
報告会を重ねる毎に「出来る感

今朝、CT画像を覗きながらサクサク
専門担当医にサクサクと報告

それって「癌ですか~
「はい、間違いないですね~サクサク・・・

絶句!

BOSS!
8日前
1

インテリア講座。第3回目の『raku-style』基本レシピによる「味つけ」とは?

昨日、お話ししました「基本レイアウト」は~ 単なるインテリアデザインに於いては「レシピ」にしか過ぎないと・・・!? 料理を見ても分る様に、レシピには「味付け」の…

BOSS!
9日前
2

インテリア講座。第1回目の『raku-style』基本レイアウト編の重要な「補足」として!

本来の基本とは下記の図面に示されるような形で言わば料理で言う「レシピ」に相当すると思って下さい。 よく言われますが、レシピを見せれば勝手に「真似」されますよと言…

BOSS!
10日前

最近、頓にネット画像のCMがイラっと来る!

ちょい前までは大人しい感じであったが
今では堂々と強制的に見ないと
次の画面に映らない横暴なCM

それが過ぎやっと本編かと思いやまたCM
NEWS記事にしても広告が邪魔で
本編の記事が読みづらくてイライラ

なんとかならんかね(笑)

BOSS!
10日前

久々にテキスト書いたら疲れました!

「つぶやき」の短い言葉の方が
文章としては面白いことが書ける気が???

仕事で書く「テキスト」は久しぶり
こんなにも疲れるとは・・・

これだけしか書いてないのに
ご覧になりたい方へ参考迄!

https://powderyellow.jp/archives/5791

BOSS!
11日前
2

インテリア講座。第1回・『raku-style』の理念と、住まい方とは?基本レイアウト編!

今から30年前に『湘南スタイル』を想像した時は その土地に昔から根差していた「住まい方」という概念と理念の融合から「自然派志向」で創造されたデザインが『湘南スタイ…

BOSS!
11日前

憧れるのは止めましょう
大谷翔平君の語録!


憧れは時としてバネにもなりますが!
兎角、人間は比較と言う思いに
自身の心が折れたり妬んだり、
心がぐちゃぐちゃになり自身を失う

人は十人十色と分かっていても
人は良い所しか見せない!

みんな悩みを抱えてる同じ人間だよ!



BOSS!
12日前

人は誰でも~悩み、苦しみ、踠く時にも
時間は平等に過ぎ

悩んでも、苦しんでも、踠いてもです
だったら
楽しく、可笑しく、笑った方がお得でしょ

全ての人に、時間と言う一瞬は普遍です!

人生なんて、些細な事で変えられます。
だからこそ人生は素晴らしいのです!

今日もお疲れ様!

BOSS!
13日前
1

今朝方、本当に久し振りに「ChatGPT」とコンタクトを取りましたが、コロナ禍後に本来のAiとしての機能が停止されたと考えさせられました。

今朝方、本当に久し振りに「ChatGPT」とコンタクトを取りましたが・・・
コロナ禍後に本来のAiとしての機能が停止されたと考えさせられました。

下記に遣り取りの「会話」を見て頂ければと思い参考迄に記載しておりますが、あくまでも私個人の私見になります。

良い文明もやはりGoogleの思いに沿わないデーターは膨大な情報から消去されていると直感的に分かりました。


おはようございます。

もっとみる

巷ではAiに関する議論が沸騰しているが
今現在のAiには既に魔の手が素早く潜んでいた!

2年くらい前にはよく利用したが
久し振りに今朝、異変に気づく

総論
「アルゴリズムのダーター改善がされ、真実のデーターは一切削除した」

開発会社の「エゴ」に他ならない
既にAiは死んだ!

言葉を文字に変換する習慣は
唯一無二の創造性が増す

どんな時にも冷静になり
人が話す言葉の持つ表裏も

どんな時でも自分を俯瞰で見える
人の矛盾や思考や道理まで透けて見える

文字を書く行為が脳内血流を刺激しながら
自然体になりストレスも調和出来る

そこが文章の面白さに通じる

インテリア講座。第5回目は、今から50年前に著名な建築家が既に未来を予見していた事実とは!

その人の名は「黒川紀章」氏です。
私の好きな建築家の一人です。他に「安藤忠雄」氏も好きな建築家の一人になります。

さて、50年前というと1970年代になりますが、とても斬新な(英語表記:metabolism)と言われ、1959年に黒川紀章や菊竹清訓ら日本の若手建築家・都市計画家グループが開始した建築運動になります
新陳代謝(メタボリズム)からグループの名をとり、社会の変化や人口の成長に合わせて有

もっとみる

おはようございます、と言いつつもお昼です

今日の湘南は正に夏模様
湘南には海と太陽が似合う

日常の悩み事も不安のストレスも
一気に吹き飛ばしてくれる街
やはり湘南は人生に於いて素晴らしい環境だね

今朝がた見た不思議な夢?
自虐的なストレスも無くなった
湘南には鬱は似合わない

今日も元気だ、煙草が上手い(笑)

昭和生まれのオヤジギャグ?

このコピーも満更嘘では無い
煙草が不味いと自然と吸わない
そんな時どこかに不具合が見つかる

人間の身体とは己が一番信頼出来る
西洋医学の対処療法だけが医学ではない
自然体でいると感じるものがある!

喫煙した!

インテリア講座。第4回!『raku-style』は、何故、私の魂から生まれたのか!

インテリア講座。第4回!『raku-style』は、何故、私の魂から生まれたのか!

シンプル言えば、自身に於ける住まい方とか、モノの在り方を~この先の人生の終え方まで含め~どの様に考えて行けば良いのかと・・・

鍵となったポイントは、正しく「ALL-IN-ONE」

漠然と頭に閃いた感覚が「生き方」「生き様」「生きるさまよう」等に繋がる様々に、自由で楽なスタイルと言うのも「ありだな」って!具合に

人間にはきっと、其れぞれの年代に相応し「起承転結」人生の道程に「最適時間」を重ね重

もっとみる

私の「つぶやき」にジャンルは無い

人生を横切る一瞬に~
チャンネルが合った時だけ書きたいかな

書きたい時の衝動は~
喉に刺さる小骨を早く取り除きたい気持ちかな

書きたい時が、書けるとき、
書いた後は、小骨が取れてスッキリ感満載です


「つぶやき」の自由な選択肢が好き・・・

私の主治医は大病院のフリーランス女医!
大門未知子(笑、実名は×)

初対面は近寄りがたい「エリート感
報告会を重ねる毎に「出来る感

今朝、CT画像を覗きながらサクサク
専門担当医にサクサクと報告

それって「癌ですか~
「はい、間違いないですね~サクサク・・・

絶句!

インテリア講座。第3回目の『raku-style』基本レシピによる「味つけ」とは?

インテリア講座。第3回目の『raku-style』基本レシピによる「味つけ」とは?

昨日、お話ししました「基本レイアウト」は~
単なるインテリアデザインに於いては「レシピ」にしか過ぎないと・・・!?

料理を見ても分る様に、レシピには「味付け」の分量は書いてありますが、その通りにやれば誰でも、美味い「味を約束する」レシピではありません!

美味い味はどの様にして出せるのでしょうか?
それは「さじ加減の感性」に他なりません。

長い経験から生み出された「さじ加減」!
これが「プロの

もっとみる
インテリア講座。第1回目の『raku-style』基本レイアウト編の重要な「補足」として!

インテリア講座。第1回目の『raku-style』基本レイアウト編の重要な「補足」として!

本来の基本とは下記の図面に示されるような形で言わば料理で言う「レシピ」に相当すると思って下さい。

よく言われますが、レシピを見せれば勝手に「真似」されますよと言われますが、料理もデザインもレシピだけでは「味」は真似できないでしょ!

大事な事は「味付け」です。そこに独自の「味」があり真似は出来そうで出来ないと理解してます

参考までに下記に乗せる「レシピ」からどんなインテリアデザインが出来ますか

もっとみる

最近、頓にネット画像のCMがイラっと来る!

ちょい前までは大人しい感じであったが
今では堂々と強制的に見ないと
次の画面に映らない横暴なCM

それが過ぎやっと本編かと思いやまたCM
NEWS記事にしても広告が邪魔で
本編の記事が読みづらくてイライラ

なんとかならんかね(笑)

久々にテキスト書いたら疲れました!

「つぶやき」の短い言葉の方が
文章としては面白いことが書ける気が???

仕事で書く「テキスト」は久しぶり
こんなにも疲れるとは・・・

これだけしか書いてないのに
ご覧になりたい方へ参考迄!

https://powderyellow.jp/archives/5791

インテリア講座。第1回・『raku-style』の理念と、住まい方とは?基本レイアウト編!

インテリア講座。第1回・『raku-style』の理念と、住まい方とは?基本レイアウト編!

今から30年前に『湘南スタイル』を想像した時は
その土地に昔から根差していた「住まい方」という概念と理念の融合から「自然派志向」で創造されたデザインが『湘南スタイル』でした。

デザイナー自身の私もその土地で30年過ごす事で自然に感性も経験に生かされ、歳相応の住まい方に変化が起こり、自ずと湧き上がる事も自然体で創造する事が出来ました。
気をてらう事も無く淡々とノンビリ過ごす家とは

それが『rak

もっとみる

憧れるのは止めましょう
大谷翔平君の語録!


憧れは時としてバネにもなりますが!
兎角、人間は比較と言う思いに
自身の心が折れたり妬んだり、
心がぐちゃぐちゃになり自身を失う

人は十人十色と分かっていても
人は良い所しか見せない!

みんな悩みを抱えてる同じ人間だよ!



人は誰でも~悩み、苦しみ、踠く時にも
時間は平等に過ぎ

悩んでも、苦しんでも、踠いてもです
だったら
楽しく、可笑しく、笑った方がお得でしょ

全ての人に、時間と言う一瞬は普遍です!

人生なんて、些細な事で変えられます。
だからこそ人生は素晴らしいのです!

今日もお疲れ様!