うのじ。

https://linktr.ee/unoji36 ライブハウスと映画館と劇場と喫茶店…

うのじ。

https://linktr.ee/unoji36 ライブハウスと映画館と劇場と喫茶店が主な生息地。写真も好き。note内の写真は全て自分で撮影したものです。TwitterID: @uno36 or @uno36bk

マガジン

  • 音楽の話

    音楽についてあれやこれや。ライプレポはAmebaブログにて!

  • おいしいものの話。

    好きな食べ物、ご当地グルメ、たまにしかやらない(笑)料理など、食べ物の話を集めてみました。

  • ご当地キャラさん奮闘記。

    各地のご当地キャラさんの活躍を紹介する記事を集めてみました

  • 花探し散歩

    COVID19でテレワークを余儀なくされている今、日課の散歩の中で、街中に溢れる植物を記録していくのが楽しみになりました。そんな「花探し散歩」の記事を集めてみました。

  • 麺の旅路アーカイブ

    「トイラジ」人気コーナー「麺の旅路」のアーカイブシリーズです。

最近の記事

  • 固定された記事

240421更新・「麺の旅路」アーカイブその3。track011〜015 ラジオ成田 toybeeラジオ「トイラジ」より

大好評の「藤盛太一の麺の旅路」。 始まるやいなや、トイラジのYouTubeチャット欄が「本編キタ!」で湧くほどの人気コーナーです。 情報量も多いので、今後、アーカイブは5回ごとに分けていこうと思います。 ということで過去記事。 ・第1〜5回 ・第6〜10回 とうとう、二桁大台です。おめでとうございます! クルーがすぐさまおすすめのお店に行くの、太一さんも嬉しいようですね。 この記事も先日、太一さんに作成OKをいただきましたので、今後も続けてまいります! トイラジと

    • 「好き」→「大好き」はいつやってくるのか?〜きっと「ゆっくり」が大切

      「好き」であふれかえる日々5月下旬から6月頭にかけて「好き」で溢れかえってる毎日です。 5月半ばに今さら妖精になって我慢していた反動が一気に来た!!って感じです(笑) ちなみに、妖精になった顛末はこちら。 こーたには体調を心配され、ふにゃっしーには秋田に来い来いって招かれ、ごろーさんには成田のイベントになんでいなかったのー!と拗ねられ、供給が強すぎて、尊すぎてありがとうの気持ち。 この、好きな存在からの「なんで来なかったの?」という拗ねの攻撃は、喰らうとキュンとします。

      • 「スピナマラダ!」・「ドッグスレッド」の世界を垣間見る〜第71回秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権大会

        「ドッグスレッド」とは 「ゴールデンカムイ」の野田サトルが昨年からスタートさせた、高校アイスホッケー漫画。現在、ヤンジャンに連載中で単行本は2巻まで刊行されています。 実は「ゴールデンカムイ」の前にもアイスホッケー漫画「スピナマラダ!」を連載していた野田先生。事情は詳しくは知らないんですが、おそらく「スピナマラダ!」は打ち切りにあってしまってその雪辱としてのリメイク…ということなんじゃないかな、と思っています。 リメイク前の「スピナマラダ!」も粗削りでスポーツ漫画感にあ

        • 出逢わないはずだった音と出逢う幸せ。~「in adovance」下北沢CLUBQue3マン2024.5.9

          出逢わないはずだった音と出逢う幸せ。~「in adovance」下北沢CLUBQue3マン2024.5.9 下北沢CLUBQue MARSBERG SUBWAY SYSTEM toybee 赤いくらげ toybeeの武者修行期間も3ヶ月目。アルバム制作と並行しながら、月に1〜2回ペースで対バンライブに出演中。5月はこの下北沢の翌週、名古屋・大阪と久しぶりのツアーにも出ており、月末には成田詣とハイペースなtoybeeです。 Queの対バンはいつも刺激的なことが多いのです

        • 固定された記事

        240421更新・「麺の旅路」アーカイブその3。track011〜015 ラジオ成田 toybeeラジオ「トイラジ」より

        • 「好き」→「大好き」はいつやってくるのか?〜きっと「ゆっくり」が大切

        • 「スピナマラダ!」・「ドッグスレッド」の世界を垣間見る〜第71回秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権大会

        • 出逢わないはずだった音と出逢う幸せ。~「in adovance」下北沢CLUBQue3マン2024.5.9

        マガジン

        • 音楽の話
          36本
        • おいしいものの話。
          52本
        • ご当地キャラさん奮闘記。
          34本
        • 花探し散歩
          28本
        • 麺の旅路アーカイブ
          4本
        • 映画・美術展のかんそう。
          13本

        記事

          行くたびに好きになるよ、北海道。〜札幌・小樽旅日記2024.5.12-13

          行くたびに好きになるよ、北海道。〜札幌・小樽旅日記2024.5.12-13 またもや行ってきました、北海道。 3月の旭川に続いて小樽・札幌へ。ずっとなかなか行けない場所だった北海道ですが、昨年末から急に近くなった感じ。 面白いものでどんな土地も一度、訪問すると距離が近くなるんですよね。「なかなか行けない」という心理的な障壁が取り除かれるんでしょうけど。実績解除!って感じ。 今回は5/12にすすきの周辺のライブハウスを巡るサーキットフェスティバル、山口こうじさん主宰の「Ko

          行くたびに好きになるよ、北海道。〜札幌・小樽旅日記2024.5.12-13

          なんでいまさら。〜COVID19とランデブーな5日間

          なんでいまさらなんだよぅ〜 1番の感想は、なんでいまさらなんだよぅ〜 だ。 2024/5/15、発症。抗原検査にて、COVID19感染、陽性反応(がっくり)。 5類に移行して1年、ワクチン接種も公費はおしまい、治療費も通常の保険診療並、しかし、薬はバカ高い。いいことないじゃん、今なったらダメじゃん。 ずっとそう思ってたのに、旅先で油断したのだろう、北海道から戻った翌日の午後から発熱、2日目にはこれまで経験した中でも1、2を争う高熱に。 (ちなみに、1位はインフルエンザA

          なんでいまさら。〜COVID19とランデブーな5日間

          春飛び越して新緑。〜梨ファミリー撮影会レポ

          4月の梨ファミリー撮影会レポでござる。 今月はペアンヌちゃんの日は参加できず、4/14ふにゃっしーと4/29ふなごろーの2回、参加してきました〜。 3月までウダウダしてた天気が急にスタスタと歩きだして、気づけばもはや新緑。 キャラさんたちにとっては大敵の暑さがやってきはじめました。もう少しあとでいいのにね。 ☆3月のレポ(過去のレポへのリンクもこちらにあります)◎24/4/14 ふにゃっしー撮影会 今回は夜にライブが入ってたので撮影会のみ。 最近、この位置(最前列の右側)

          春飛び越して新緑。〜梨ファミリー撮影会レポ

          まさにCrazyBeat!〜下北沢ClubQue「CrazyBeatMiracleVibes」スリーマン24.4.18

          下北沢ClubQue「CrazyBeatMiracleVibes」スリーマン24.4.18toybee CrazyWestMountain HERE 下北沢CLUBQue 下北沢CLUB Queにて、CrazyBeatMiracleVibes。 toybee、CrazyWestMountain、HEREのスリーマンでした。 どうまとめていいかわからんくらい、楽しかったです。 ハイテンションの塊みたいなクレ山からの、ハイテンション天元突破みたいなHEREと、彼らとしてはか

          まさにCrazyBeat!〜下北沢ClubQue「CrazyBeatMiracleVibes」スリーマン24.4.18

          ビバ子、平井に来る。〜彦根物産展inこーたの小屋

          ビバ子、平井に来る。〜彦根物産展inこーたの小屋 滋賀県彦根市 ビバッチェくん ビバシティ彦根 こーたの小屋 4/13は彦根のキャラ殿様・ひこにゃんのお誕生日です。 ビバッチェくんはその同じ彦根市のビバシティ彦根のキャラさん。 ひこにゃんの代わりに彦根の物産PRのため、この日、平井に参上したのでした。昨年も来てますっけ、私はその日は予定が合わずに行けなかったので、平井でビバちゃんに逢えるのは初! ビバちゃんに逢うのも、2年ぶりくらいです。お久しぶりぃ!! 顔を見たら

          ビバ子、平井に来る。〜彦根物産展inこーたの小屋

          240612更新・藤盛太一の「麺の旅路」アーカイブその6。第27回〜 ラジオ成田 toybeeラジオ「トイラジ」より

          ラジオ成田で絶賛放送中、toybeeの「トイラジ」。 中でも大好評のコーナー「藤盛太一の麺の旅路」をアーカイブするこのシリーズ。 昨年10月に番組スタート後、半年間、毎週毎週「麺の旅路」に出続けたタイチさんですが、4月からは番組リニューアルに伴い、月に一回の放送になりました。 4/17はそのリニューアル後、初回放送でしたが、めちゃくちゃ語り口が熱かった! タイチさん的にも毎週よりも、月イチのほうが力を入れやすい模様。来月も楽しみですね。 さらに毎週月曜日には、過去の放送か

          240612更新・藤盛太一の「麺の旅路」アーカイブその6。第27回〜 ラジオ成田 toybeeラジオ「トイラジ」より

          生と死を等しく見つめる〜旭山動物園

          憧れの旭川市立旭山動物園にこの3月末に行くことができました。 まだ冬季開園期間なので10時半〜15時半と短めの開園時間なのもあり、時間足りないかと思いましたがなんとかギリギリ、全部見ることができました。 いやーたのしかったー! 行く、とSNSに投稿すると次々に旭山動物園ファンの方たちからおすすめの動物達が紹介され、行った先での投稿にもたくさんの反応が。 愛されてる動物園、動物達なのだなーと想います。 3月末は降らないまでも根雪がまだもりもり残っており、雪景色の動物達も楽し

          生と死を等しく見つめる〜旭山動物園

          「鶴亀/舞鶴雪月花」中村屋陽春歌舞伎巡業公演 2024.3.27 府中の森芸術劇場どりーむほーる

          「鶴亀/舞鶴雪月花」中村屋陽春歌舞伎巡業公演 2024.3.27 府中の森芸術劇場どりーむほーる 中村屋(中村勘九郎・七之助・勘太郎・長三郎) 中村屋陽春歌舞伎特別公演 中村勘九郎さん、七之助さん、勘太郎さん、長三郎さんの巡業公演に行ってまいりました。いつぶりかな、と思ったら2年ぶりでした。すっごく久しぶりな気がしたけどそうでもなかった(COVID19禍のせいでここ数年の時間感覚がぶれてしまってます)。 今回の巡業は、というか、今年は1年を通して十八代目勘三郎丈の追悼

          「鶴亀/舞鶴雪月花」中村屋陽春歌舞伎巡業公演 2024.3.27 府中の森芸術劇場どりーむほーる

          King Gnu Dome Tour 「THE GREATEST UNKNOWN」2024.1.27 東京ドーム

          King Gnu Dome Tour 「THE GREATEST UNKNOWN」2024.1.27 東京ドーム KingGnu King Gnu Dome Tour 「THE GREATEST UNKNOWN」 常田大希 G. Vo. Pf. 井口 理 Vo. Pf. 新井和輝 Ba. 勢喜 遊 Dr. 2024.1.13-14 大阪 京セラドーム 2024.1.20-21 名古屋 バンテリンドーム 2024.1.27-28 東京 東京ドーム 2024.2.3-4 

          King Gnu Dome Tour 「THE GREATEST UNKNOWN」2024.1.27 東京ドーム

          ふにゃっこあ撮影会inふなっしーLAND船橋本店2024.3.23

          ふにゃっこあ撮影会inふなっしーLAND船橋本店2024.3.23 ふにゃっこあとは。 2023年夏、爆誕したスーパーアイドルユニットが「ふにゃっこあ」です。 船橋の梨の妖精・ふなっしーの飼い猫ふにゃっしーと、北海道のコアックマちゃん。「めんこい警報」を発令させつつ、「めんこい」を世界に届けるために、歌にダンスに活動中。 昨年夏の渋谷Rexでの「エクレール」と船橋での「ふにゃっこあ会」、冬の札幌での「ふにゃっこあ会」に続き、今回はふたたび船橋でのイベント。 それも、ふな

          ふにゃっこあ撮影会inふなっしーLAND船橋本店2024.3.23

          春近し。~梨ファミリー撮影会3月編

          春近し。~梨ファミリー撮影会3月編 3月の梨ファミリー撮影会レポです。 3月はちょと変則があり、3/3にペアンヌちゃんの1月からの延期分、3/17にふなごろーさん、3/23には初!のゲストあり「ふにゃっこあ」(ふにゃっしー&コアックマちゃんのアイドルユニット)撮影会、3/24にペアンヌちゃんの3月分撮影会、と4回開催予定です。 ふにゃっこあは激戦が予想されますが…ここまで半年ほど、土日はイベントが多かったんですが、3月はちょっと少な目で、おかげで久しぶりに土日を中心としたス

          春近し。~梨ファミリー撮影会3月編

          +10

          久しぶりの花さんぽ。春近し。

          久しぶりの花さんぽ。春近し。

          +9