ヘルおじさん

主にフェミニズムについて書くようです。 ビール一杯(200円)奢ってくれると明日への活…

ヘルおじさん

主にフェミニズムについて書くようです。 ビール一杯(200円)奢ってくれると明日への活力が湧きます

最近の記事

表現の自由(入門編)〜俺の屍を越えてゆけ〜

どうも。ヘルです。 恥をかきました。 私が青識亜論さんに挑んだ、通称「青ヘル論争」です。 「表現の自由」に関し、何も理解していなかったことを露呈してしまいました。Twitterで。全世界に向けて。 はぁ・・・恥ずかしい・・・つらい・・・ ・・・しかし、ただ恥ずかしい思いをしただけではもったいない! どうせ一旦晒した恥、このまま天日で干し続け、数ヶ月も経てば良い味が出て酒の肴くらいにはなるだろう。 (ビールは皆さんが奢ってくれると信じて) というわけで、ここ数日間に

有料
200
    • 結論:お前らが掲げているものはフェミニズムではない。〜フェミニズム解体論〜

      どうも、ヘルです。 結論から言います。 Twitterで日々女性の自由のために活動する「自称フェミニスト」の皆さん、 あなたたちが金科玉条の如く掲げているそれは、フェミニズムではありません。 この考えに至るきっかけになった記事がこちら。 私は常々疑問に思っていた。 Twitterで語られる「フェミニズム」は、二つの相反する方向性を内包することを。 一つ目は、「今現在の女性」の自由を極限まで拡張しようとするフェミニズムそして 二つ目は、「総体としての女性」の社会

      有料
      200
      • 養ってもらってるくせに「育児も参加して当然」ってのがそもそも思い上がりでは?

        と呟いて炎上した件について書きます。 どうも、ヘルです。 本稿で主張したいのは2点。 ・「した方がいい」と「して当たり前」は違うよね。 ・「適正な分業」は夫婦間でしか決められないよね。 発端はこのツイート。 これの実例として「子育てに参加する男性も増えてるよね」というツイートをしたところ、「子育てには参加して当然」との反論が来たので当初のツイートにて再反論した次第です。 まず、子どもがいる男性は、育児は絶対に参加した方がいいです。子どもの情緒にも関わってくると思

      表現の自由(入門編)〜俺の屍を越えてゆけ〜