見出し画像

広島観光リターンズ(前編)【日記】

メモを兼ねての広島観光っぽい日記になります。
広島2回目でタイトルはリターンズ。深い意味はありません、気にしたらいけない。
去年どこ行ったかな? となりそうなので、それも兼ねています。
来年の私向け。
最近ネトゲーで遊んでる方が広島出身ということで、おすすめのお店を
中心に巡ってきました。
前編は1日目、後編は2日目になります。
1日目はそこまで巡っていないけど、2日目は多かったので別けてます。


お好み焼き「電光石火」へ

イベント後にお腹が空いていたので、ホテルで一休みしてからお好み焼きを食べに。広島に来て食べないという選択肢はない!
教えてもらったお店を検索したら、ビルの中にお好み焼きやさんが密集しているビルがあったのでそこへ。

ど迫力文字!


お好み焼き「電光石火」小柄に見えてボリューム満点!

全国に店舗はあるものの、やはり現地で食べたい! 現地がいい!
という流れで食べてきました。すごく混んでた、そしてとても美味しかった!
ただお腹が爆発する、ぺろっと食べられるよって言われてたけど無理でした。

腹ごなしに「エディオン蔦屋家電 広島」へ

腹ごなしに広島駅周辺を歩いていたら、蔦屋があったのでふらっと。
そしたらなんだここは! の気持ちに。

店内が楽しい!
木目の棚ばかりなので、楽しくも癒やされる空間。

電気やさんと本屋さんが一緒に入っているので、とても混在しつつも
料理本の近くに料理家電とか、本で見たものをすぐに見にいけるのが
なんとも楽しく、かつ宝探しを味わえて楽しかったです。
うまく調和しているというか、ただ本を探すとか、家電だけ探すというときには、探すのはとてもとても大変かもしれないけれど。
近くにあれば毎日ここに来たい、本は探しづらいけど、ふらっと歩いて出会える本が多くあるのが良かったです。

元祖揚げもみじ「もみじ堂」へ


何か甘いものを食べたいなぁと思って、広島駅のお店付近を巡っていたら
揚げもみじが!

揚げたてほくほく。

衣が厚すぎずでさくさくで、中の餡もほっくりと温かく甘くて美味しい。
歩いて少し余裕のできたお腹には、十分な量でした。
駅の近くで食べられるのもありがたかったです。

一日イベント参加して、体がもう限界になってしまって
ホテルでしっかりと就寝してました。

後編へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?